goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽんちゃの気のむくまま

まったり、ゆる~く毎日過ごしてます

★遊び倒れツアー2007inHawaii~7日目~

2007-05-20 | 旅行
さてさて、ハワイ7日目。

朝から、お気に入りのEggs'nThingsにて朝食

オーソドックスにハム&卵にパンケーキ


あと、ワッフルたべよーっと

・・・っって!オイっ!
どっからどー見ても○○○じゃん!(笑)

ん?○○○は「ソフト(クリーム)」のコトよ(笑)

まぁ、甘さ控えめのホイップだからペロリと完食しましたけどね


オアフでは特にやる事ないので、街をぷらぷら。
特に写真撮るようなオモロイものもなかったので
早くもランチ報告

日替わりランチのナスのミートソースチーズ(手前)&
チキン&ビーフのテリヤキ。

ワードセンター内のカカアコキッチンでToGo。
ここ、白米もパンも全部おいしくてオススメ


お腹も満たされて、先日、お気に入りに仲間入りした
アラモアナビーチパークにてお昼寝タイム


芝生に寝っころがって空を見上げるコトなんて
久しぶりだなぁ

久しぶりに油絵を描きたくなる空でした。


夜は、いろんなものを買ってきて、ベランダで宴会。


ABCのスパムむすびに、ドンキで買ったサラダ&アヒポキ。
ボストンでハマったチーズケーキファクトリーの
チーズケーキ
あとは、酒!!

<7日目の感想>
7日目は、食っちゃ寝。歩いちゃ寝。
典型ダメ人間のライフスタイル?(笑)
いいんです。たまには。

ハワイの海で寝っころがりながら、来年の海外旅行先も決定。
ぶひひっ
こりゃ本格的に住宅購入できませんな

8日目につづく



★遊び倒れツアー2007inHawaii~6日目~

2007-05-17 | 旅行
オアフ島2日目

この日は、「天国の海ツアー」に参加しました。


船で10分くらい沖合いに行くと・・・

アンビリーバボーっ!!
海のド真ん中にこんな浅瀬っっ!!


ツアーパンフの写真を見て、島の砂浜に連れて行かれるツアー
だと思って参加したら、海のド真ん中に連れて行かれました・・・
すげぇ



↓乗組員のチャドさん(元相撲レスラー)
今から潜りマース



八ツ墓村~~っ!!(笑)


なんとっ!素潜りでタコを取ってきました・・・どんだけぇっ!?


チャド家のディナーになったとか、ならなかったとか(笑)

シュノーケルもしましたが、マウイほどじゃないものの、
やっぱり水温低し!!
常夏ちゃうわぁっ!


夜は、クヒオstにあるBlueWaterShrimp&Seafoodでディナー。
ノースショアで大人気のガーリックシュリンプがワイキキでも
食べれるスバラシイお店




写真奥の黒い物体は、マグロのたたきの周りにふりかけを
かけたもの。異色な感じだけど、食べるとおいしい
ガーリックシュリンプは、ガーリックバターと大量ガーリックで
エビを炒めたもの。ガーリック&エビ好きにはたまらん一品で
ございます

<6日目の感想>
天国の海で伊東美咲が、映画の撮影をしていたそうですが
残念ながら遭遇できませんでした。
ちょっと見たかったなぁ

6日目は、ほんとにキレイな景色を見れたし、タコの吸盤の
強さを体験できたので(笑)大満足の1日でした

7日目へつづく

★遊び倒れツアー2007inHawaii~5日目~

2007-05-16 | 旅行
5日目。マウイ島最終日。



マウイ最強説。
それは、本当かもしれない。

バイバイ、マウイ島!
絶対また来るからねぇぇぇええええ

さてさて、オアフ島に移動です。
3年前、挙式をした思い出の地
もう3年も経ったのか・・・早っっ

ホテル到着後、ワイキキビーチでランチ。


ひぃぃっっ!なんじゃこのヒトヒトヒト!!
しかも、ここは日本!?湘南か!?ってくらい日本人だらけ。
5/8のこの日は、とっくにGW終わってるんですけどぉ・・・
(みんな考えるコトは一緒なのね



3年ぶりのABCストアのスパムむすび。
久々の白米。んまんま

夕方、アラモアナビーチに移動。
アラモアナビーチは、初めて来たけどワイキキビーチから
ちょっと離れるだけで、人が全然いない!


ここは、キムタク主演ドラマ「GoodLuck!」の1番最初の
シーンの撮影場所。
キムタクがビーチで寝てたら、頭上を飛行機が飛んでいく
場面。(実際は、飛行機は頭上を飛んでません。あしからず

夜は、ドンキホーテに買い物

ドンドンドンっドンキードンキィホーテぇ


「生鮮食品」も豊富に取り扱ってます


ちゃんとドンペン君もおりまっせ


極めつけは、ドンペン印のミルク
初めて見た~っ

のんびり時間が終わり、ちょっとだけ現実に戻された1日でした。

<5日目の感想>
早くも5日目。
オアフ島は3回目で、いつも癒されるなぁと思ってたけど
マウイ島のだらりん生活を経験しちゃうと、人の多さに圧倒される・・・

そんな中でも、アラモアナビーチパークは、かなり落ち着ける
スポット。ワイキキビーチほど波も高くないから
家族連れにも相当オススメ!
オアフに行ったら是非立ち寄ってみてください

6日目へつづく

★遊び倒れツアー2007inHawaii~4日目~

2007-05-15 | 旅行
マウイ遊び倒れ4日目。

この日は、特に予定もなくのんびり
10時に起床して、プールサイドでヨーグルトの朝食。


今日も天気よくてサイコー!

サイコーに癒されてます

ランチは、近くのマックで、クリスピーチキンのクラブサンドをToGo。
米国でマック行くと、毎回頼んじゃいます
でも、パンとか一回り大きくなってちょっと様変わりした感じ・・・


近くのスーパーで発見!

低糖緑茶・・・
ダイエットグリーンティーって何ぃ!?
なんか間違ってません?
食べ物を粗末にしないワタクシは、購入を見送りました(笑)


人がほとんどいない、ホテル前のビーチ。




夕方、ベランダでシャンパンをあけてから
ディナーへGO


アヒポキ(まぐろのさしみ)
マグロを薬味とごま油、しょうゆ、酒などで漬けにしたもの。
う~ん。今日もごはんがウマイっ

<4日目の感想>
これといって何もしなかった日。
プールサイドで寝て、食べて、本読んで、酒飲んで
海見て、夕陽見て、星空見て・・・意外と行動した?(笑)

ワタクシ的には、究極の幸せの1日でした

5日目へつづく

★遊び倒れツアー2007inHawaii~3日目~

2007-05-15 | 旅行
遊び倒れ3日目突入~

今日も元気に5時半起きっっ!!・・・ネムイ
3日目は、モロキニ島へ海遊び



マウイ島から船で1時間くらいの沖にモロキニ島はあります。
1回行ってみたかったキレイな三日月型。



実はコレ、火山口なんだそう!
つまり、富士山の先っちょが半分だけ海からでてる感じ
なんか、自然のスゴさを感じるなぁ

火口の中は、波が穏やかで魚がうじゃうじゃ

まずは、シュノーケルでーす


うわーっっ!
透明度ハンパないっす!!
食べたらおいしそうな大き目の魚がわっさわさ(そっちかいっ)



お次にスヌーバに初挑戦!!



スキューバダイビングのような感じだけど、酸素ボンベは
海面に浮いてるミニボートの上。
そこからホースを通じて、水深7mまで潜れます。

ほいじゃ、潜ってみまひょ

うおっっ
呼吸苦しい・・・
下に潜れない・・・
鼻に水入った・・・死ぬ死ぬっっ(かなりパニック)

落ち着け~落ち着け~言われたコトを思い出せ~
息を吐くのに集中して、肺の息を出して~
足をクロスして静かに降りろ~(しばし、格闘)

おおっっ呼吸が楽になってきた。
潜れる潜れる(10分程経過)

あれ!?ダンナちんは!?

自分の生命維持でいっぱいいっぱいだったけど、ふと我に返ると、
一緒に潜ってたはずのダンナちんが行方不明。
なんでも、呼吸が苦しくてしばらく潜れなかったそう。

しばらくして、耳抜きにも慣れ、2人ともようやく潜れました。


↑上から見た図。
魚もわさわさいて、すっごいキレイなんだけど、なんか、
水が透明すぎて、自分の呼吸しか聞こえなくて
結構怖い世界・・・
もうちょっと慣れれば余裕もでてくるのかな?

水中使い捨てカメラで、不慣れな撮影だったもので
海中のすばらしさが伝わらないのが残念

ポイントを移動して、再びシュノーケル。



でっかいウミガメに初遭遇!!
すげぇっっ!
宇宙遊泳を優雅に楽しんでるかのようなウミガメに、まじ感動。

保護指定されてるウミガメらしく、触ったら300万円の罰金だって・・・
触れませーん。


大満足の海遊び
船からダイブしたり、スヌーバしたり、ウミガメ見たり
部活ばりにきつかったけど、初体験三昧でほんとに楽しかった!


午後は、ホテルのプールサイドでのんびり昼寝三昧。

夜は、ラハイナの街にくりだして、kimo'sでディナー。



↑ダンナちんがオーダーした、smallサイズのステーキ・・・
どんだけぇっ!
私の手よりデカイんですけど


↑私は、魚が食べたかったのでマヒマヒ(日本名:シイラ)をオーダー。
ガーリックハーブで味付けしてあって、レモンをきゅっと絞って
うんま~いっっ

<3日目の感想>
5月のハワイの海は冷たい!!!
ウェットスーツ着てても、海から上がった後は、震えが
止まりません・・・
お茶の入った紙コップ持ったら、志村けんのばーさんコントみたいに、
全部こぼした(笑)

しかし、寒い寒くないは、脂肪&筋肉のつき方に比例する模様。
どちらかというと、「やせ型」に属する、うちら夫婦と
もう一組のカップルは、ばーさんコントだったんだけど
「ふくよか型」に属するもう一組のカップルは、
全く震えもせず、「寒い」なんて一言も言わず、
さらに、冷たいジュースを笑顔で飲んでた・・・どんだけぇっっ!?

★遊び倒れツアー2007inHawaii~2日目~

2007-05-13 | 旅行
時差ボケであまり眠れず・・・

にもかかわらず、朝6時半から起きて、ホテルの
ヨガプログラムに参加。元気じゃん(笑)


建物内ながら、オープンエアになってるので、青い空と
ヤシの木を見ながらのヨガ。サイコー!!!

オール外国人の先生&生徒に混じって、和顔が2つ(笑)
ところどころ、単語がわかんないけど、普段ジムでやってるヨガと
大差ないので、ちゃんとついていけました

気持ちよく体が伸びた所で、シャトルバスに乗ってラハイナの街へ。
ラハイナは、昔、ハワイ王国の首都があり、捕鯨で栄えたそうです。
ワイキキとは、全然違って「古き良きハワイ」といった感じ。


↑これでもメインストリートですが、なにか?(笑)
電柱は、いまだに木だし、みんなのんびりしてて
すっごい癒されます。

でも、2階建てくらいのお店が1kmくらい道の両側に
並んでいて、一通り店はそろってるから長期滞在でも問題なさそう。

チーズバーガーinパラダイスで、チーズバーガーをToGoして
ビーチでランチ。


タイタニック級のでっかい船が2つも停泊中。
宿泊者がミニボートでラハイナに遊びにきてました。


町のど真ん中にある、大きなバニアンツリー。
しばし、みとれる。

歩いてたら見つけた、アイスクリーム屋の看板。

こんなブサイクなキャラでいいのでしょうか・・・
怖いもの見たさってやつでしょうか・・・


さとうきび列車に乗車!
昔は、さとうきびを運ぶための列車だったそうですが
今は、観光用として老体に鞭打って頑張ってくれてます。




世界の車窓から・・・眺めがホントに最高
左に海、右に山を眺めながら走ります。




↑車掌のテリーさん。
なんじゃこのヒゲ!?(笑)
とーぜん、触らせてもらいました(笑)(許可済み)

夜は、ホテルのベランダでシャンパン飲みながら
サンセット鑑賞。毎日見ても見飽きない。
そして、オアフと違って、ベランダからも星がよく見える!!
残念ながら写真に撮れないけど、サイコーな星空でした
時差ボケもすっかり治って、気持ちよ~く爆睡

<2日目の感想>
マウイは、時間が止まったかのようにのんびりした島。
ゴルフ場も満載だし、大型スーパーもあるし、
2、3週間くらいコンドミニアムで自炊しながら
過ごしたいなぁ・・・

3日目へつづく

★遊び倒れツアー2007inHawaii~1日目~

2007-05-13 | 旅行
「癒し」を求めて、国外逃亡してきました。

今回は、初マウイ島&3度目オアフ島
ハワイの離島初挑戦ということで、ちょっとワクワク


ハワイは、主にカウアイ、オアフ、マウイ、ハワイの4島から成り、
メジャーなのは、オアフ島の州都:ホノルル市。
ホノルルマラソンで走るのは、ここ。
今回は、ホノルルから飛行機を乗り継いで約30分、マウイ島へ



いかにも「ハワイ」って感じの飛行機(笑)
やっと来たぜ、マウイ島

まずは、翌日の朝食を調達に、空港近くのクリスピークリームへ


昨年末、新宿にオープンしたクリスピークリーム。
週末には、2~3時間待ちですが、マウイの店はガラガラ!!


味は、さほど日本と変わらず。
日本では、販売していないドーナツもあっておもしろかった

ホテルに着いて、近くをぶらぶら。
夕飯は、タコス&ピザをToGoしてベランダでサンセットを見ながら




ベランダからの眺め・・・逆光なもんで暗いね

夕飯後、ビーチ散策。


<1日目の感想>
日本人が圧倒的に少ない!!
観光客含め、人が優しい!!
ダンナちんがくしゃみして「BlessYou」って言ってくれた人が
2人も居て、感動・・・

2日目へつづく

★食い倒れツアー2007in九州~3日目~

2007-04-12 | 旅行
九州食い倒れツアーも3日目突入。

朝から太宰府天満宮へ。

今回の旅行のメインでございます(笑)
ダンナちんの試験合格お礼参り&弟の合格祈願。
がっつり祈ってきましたよぉ



天満宮近くで発見したネコ。
大宰府のネコは、なんだかお行儀よくて、神の使いみたい


食い倒れ最後の食事は、明太子で有名な料亭:稚加榮でランチ


真ん中に生簀があるカウンター席かお座敷をチョイス。




平日500食限定の和定食。
これで1200円は、安い!!コスパ的にも最高でしょう。
会社の近くにあったら、週2は通っちゃいます。

明太子も、かけ放題ですよぉっっ



2泊3日の九州食い倒れツアーもこれにて終了。
私の肉付きから言って、総カロリーは、大変な事に
なってる模様

次の旅行に向けて、ダイエット&節約に励みます

私の自己満足日記を読んでくださったみなさん、
ありがとうございました!
次回の旅行記もお楽しみに

★食い倒れツアー2007in九州~2日目~

2007-04-11 | 旅行
食い倒れ2日目。

朝から車を走らせて、ガタリンピックや干潟で有名な有明海へ。
干潮なら泥遊びができるかなぁ?とちょびっとワクワクしたのも
つかの間、水がジャブジャブっっ!!!
普通の海じゃんっっ!!!



ムツゴロウの気配もねぇっっ!!

いつか、泥んこ遊びしたいなぁと野望を抱きつつ、佐賀へ。



オカンと合流した後、九州名物:せいろ蒸し
最近は、味濃い目の名古屋ひつまぶしが好きなんだけど、
たまにお上品な味のせいろ蒸しも食べたくなるのよねぇ

お腹も満たされて、車で移動。柳川へ。


ベネチアのゴンドラ~Japan.vr~
時間の都合上、川くだりはできなかったけど、街をぷらぷらしてる
だけで、風情があって楽しかったっす

その後、じーちゃんの墓参りして福岡へ。



去年、食べ損ねたもつ鍋「やま中」をリベンジ
モツの歯ごたえハンパないっっ
有名店:恵比寿「蟻月」よりあっさりめでぺろっと
食べられちゃいました

シメは、ちゃんぽんでいこうと思ったけど、福岡の屋台にも
惹かれ、街へ繰り出し。
がっっ、日曜はほとんどの屋台がお休み

しょうがなく、空いてる屋台に入ったものの、ラーメンいまいち。


↑さらに、期待していた「焼きラーメン」は、さらにいまいち。
おじちゃん、そんなに塩入れて大丈夫!?って思ってたら
しょっぱくて、辛くて食べれたもんじゃない・・・


別腹で、もっちープリンなるものを食べました。
雪見大福の中に、プリン・・・
あんま見た目よくないな(笑)

次回は、焼きラーメンリベンジを胸に秘め、胃薬飲み飲み就寝しました。
(胃薬飲むくらいなら、そんな食うなよっっ

2日目、食い倒れ任務、無事完了。

★食い倒れツアー2007in九州

2007-04-10 | 旅行
ハイハーイ。
行ってきました!九州食い倒れツアー2007!

真の目的は、太宰府天満宮でダンナちんの試験合格のお礼参り。
(メインは、食い倒れ(笑))

朝一出発で、長崎空港へ。
まずは、日本3大中華街の長崎中華街。
横浜、神戸とは規模が違うけど、どこの店にもちゃんぽん、
皿うどんがあるのは長崎らしい。



有名な「江山楼」は、お持ち帰りするので「京華園」で皿うどん。



初めて太麺の皿うどんを食べたけど、おいしいっす!
パリパリの皿うどんは、歯ぐきに刺さってイカン。

平和を祈りに、平和公園へ。



この平和祈念像は、有名だけど、「意味」があるのを初めて
知りました。

上方を指した右手は原爆の脅威を示し、水平に伸ばした左手は平けく
安らけくと平和のすすめる姿であり、軽く閉じた目は戦争犠牲者の
めい福を祈っている姿です。
折り曲げた右足はめい想即ち静、立った左足は救済即ち動とのことです。
ちゃんと、平和を祈ってきましたよ


ちょいと車を走らせて、九十九島へ。


99個、島があるとかないとか?
菜の花も咲き誇ってて、癒されました




さてさて、観光は、その辺にして夕ご飯のお時間です
佐世保バーガー3連荘!

まずは、「ヒカリ」。
お隣さんは、川崎ラゾーナにも入ってる「LOGKIT」。
ログキットは、川崎で食べられるので、ヒカリに行ってきました。



スペシャルをオーダーしました。
パン、パテは薄めながらも味付けがおいしくて、ペロっと完食。

2個目は、「ミサロッソ」。
みさこママが作るハンバーガーショップなんだそうな。




スペシャルを頼むことも考えましたが、ネーミングに惹かれて
こちらをオーダー。
その名もミサバーガー
分かる人には分かる(笑)
パンがフカフカで野菜たっぷり


3個目は、「あいかわ」



焼肉屋を併設するハンバーガーショップ。
肉屋だけあって、パテ、ベーコンは分厚くてうまい!!


1日目。食い倒れ目標達成。
感想:同じ「佐世保バーガー」でも、店によって個性があるなぁ。