goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽんちゃの気のむくまま

まったり、ゆる~く毎日過ごしてます

★家電協奏曲

2011-06-08 | ひとりごと
今回の引越を機に、家電も色々新調。


<冷蔵庫>

高さ140センチの2ドアからの買い替え
スペースの関係で、10数年間、サイコロカットされた
スイカしか買えなかったのが、1/4スイカも買えるように…
今年の夏はスイカ祭り決定


<電子レンジ>

10数年前のものから買い替え
瀕死状態の旧電子レンジは、側面チョップしなきゃ動かなかったけど、
もう叩かなくて良くなったのが感動


<IH>

旧居の最後の立会いの時に不動産屋に、
「こんなガスレンジ使ってたんですか?!
イマドキ、こんなスイッチを回して点火するタイプないですよ!」
と、言わしめたガスレンジからの交換

あんたが貸したんやろがっ

実家がいち早くIHを導入して、IHの素晴らしさをとうとうと
聞かされていたけど…イイ!


やかんのお湯が、IHに置いた瞬間沸く…
ちょいと言いすぎだけど、そんな感じ


<トースター>

大学時代からの愛用品
こいつだけは大丈夫かと思いきや、家電仲間と離れたくなかったのか、
引越したらいきなり壊れた…


<掃除機>

こちらは比較的新入りで7年もの
ホースに穴があき、ガムテープでグルグルに巻かれるわ、
コードが出なくなり、延長コードで延命を続け、
無惨な姿をさらしながら頑張ってくれてたが、今回決別。


新しいやつは前よりデカくなったものの、
自動でフィルタ掃除してくれるかららくちん


<炊飯器>

結婚祝いでサークル仲間がくれて、7年くらい大事に使ってた品。
釜の内側のコーティングがボロボロに剥げ、健康も考えると、
そろそろ釜のコーティング剤入りのお米を食べるのを卒業しようかと、
なくなく買い替え。


<洗濯機>

こちらも10年もの
ギーっと怪音を立てながら回る旧洗濯機。
洗濯槽クリーナーにも見事打ち勝ち、洗えば洗うほど汚してくれる
ツワモノともついに決別。


流行りに乗ってドラム式洗濯機を買ってみた。
洗濯物を湿らす程度の少ない水量で、ほんとに洗えてんのか??って
心配になったけど、ピカピカ

ちょい乾燥して干せばすぐ乾くし、買った家電の中で1番満足


まぁ、上記のほとんどは主夫担当のだんなちんが使ってるんだけどね(涙)


いつかだんなちんより早く帰れた時に使おーっと




そんなこんなで、節電、節約ムード満載の日本。

先陣きって消費しとるでー!
どん引きするくらい、諭吉が勢い良く列を成して
我が家を脱出してるよー!!(涙)


みなさんも「消費」で一緒に日本を元気にシマセンカ??w

★引越無事完了

2011-06-07 | ひとりごと
無事引越し完了


忙しすぎて、またもや記憶ない…
敷金が予想以上に返ってくるのだけ覚えてる らっきぃ


新居での生活は、まだまだダンボールに占拠されてるものの、大体満足。
周りの人たちもファミリーが多いせいか、みんな挨拶してくれるし、
隣の奥さんたちも感じ良い人多し。


自分がリフォームしたとこは、結構満足だけど、してないとこは
イマイチなとこもあり。
いつか、お金ができたら再リフォームしたいなぁ…


今後は、どう借金を返してくかですな。
いっちょ、一肌脱ぎますか…売れねぇ(涙)






夏の節電対策。
私が働いてる会社で、今日発表になったのは、
夏に2週間連続休暇を奨励するとゆうもの。


無給でいいから休ませてくれー
そして、3日でいいから南国に行かせてくれー

(ただいま、満員電車の中で、コレ執筆中。
混雑ひどくて足が床につかない…秘技:空中浮遊中



はぅ~充電不足…






だんなちんの会社なんて、来月から16:00終業…って、パートのオバちゃんか!(笑)


ああ、私も普通のパートのオバちゃんに戻りたい…コト(マイクを置く音)

★しばしの

2011-05-31 | ひとりごと
いよいよ
引越大詰め。

我が家は、ダンボールに占拠され仕事で疲れて帰ってきても
まったく落ち着けず。


だんなちんも忙殺により、頭も弱ってきたようで
「100万円なくした」とゆう衝撃なカミングアウトする始末

(翌日見つかったからよかったケド)


今日からしばしネットつながりまへん。


しばらく、さよーなりー。


★忙殺はいやんっ&今日の出来事★

2011-05-14 | ひとりごと
7年ぶりにフルタイムがんばってマス!


仕事で少しでも英語に関われる
(会話とメールは今はなし。書類だけ全部英語)のと、
地味ーな書類作成が嫌いではないワタシは、今の仕事、
そこそこ好きなんだけど、なにせ休めない!!!



GWは、みなさん旅行とか行ったんですか~?と、さりげに
探りいれたら、「旅行好きな人間なんてここにいないよ」と、バッサリ!!!

ちなみに夏休みは1日・・・って・・・







えーーーーーーーーーーーーーーっっっ!!!!!

親から譲り受けた遺伝が「旅行好き」で、
生きるためのモチベーションが旅行で、
旅行いくためにフルタイムで自分で稼いでるとゆう、
このワタシに旅行行くなですとっ!?


みんな、フランス人見習って、バカンスしよーぜ!!

終業時間1時間早めるとかゆう、確実に無理なサマータイム
導入するより、みんな海外逃亡すれば、節電にも協力できて
消費も上向いて、一石二鳥やんけーー!!



仕事と旅行・・・両方取るのは贅沢なんでしょか・・・はぁ。





今日は、友達が働いている老舗高級寿司屋で試食会。

某所で100年続く老舗寿司屋で、主に夜に接待で使われてるんだけど
昼にマダムたち(くすっw)を新規の客として取り込みたいとの
コトで、彼女の女子友4人が召集。


ランチ5000円コース料理とビール、冷酒をタダで頂いちゃいました

接待に使われるだけあって、モノはすごく良かったんだけど
何もかもが”おっさん仕様”・・・w




湯のみにでっかく店名入ってたり、器も昭和の香りがぷんぷんするし
なにより、トイレが残念っ!!

男女一緒で、壁紙ダサくて古臭~いし、若干はがれてるし
手を拭くタオルが100均で買ったであろう黄色いフキンw


都内なのに中庭があって、離れがあってほんとにステキな空間で、
サーブしてくれた若旦那もイケメンで海外経験豊富な
ソムリエなのに、いろいろ残念っ




遠慮なく感想を紙に書いて、口頭でも言ってくださいねと、
言われたので、両面びっしり改善点を書いて、女子5人で
若旦那に総ツッコミしてきましたww
今頃、泣いてるかもw


いつかランチに女子でいっぱいになってほしいなぁ



昼から、タダ寿司くってタダ酒かっくらってダメだしするって、
ほんとたまらん至福の時間でした!!









★みらくる

2011-04-26 | ひとりごと
働き始めて約1ヶ月。


ようやく、就業先で1こ楽しみをみつけました。



サークルの先輩(♂)と先輩の同期(♂)とランチ


サークルの中で学生時代から一番仲が良い先輩なんだけど、
今、同じグループ会社w

ここの仕事の話が来た時に、あの先輩とグループ会社だけど、
まさか同じ就業先じゃないよなーと思いながら
働き出したら、まんまと同じ就業先で1階違いww


そりゃーランチいくっしょ


そして、彼の同期ともなぜ一緒にランチに行ったかとゆうと、
10数年前にコンパしたコトがあるからw

サークルの先輩と階違い。
一緒にコンパやったヒトと同じフロア。

ウケルっw
なに?このミラクル?ww



10数年前、バッファローゲーム!!やらイッキイッキと
飲みまくっていた若者たちが、良いおっさんおばちゃんになって
同じ会社で働く・・・

不思議なもんやね~w




イケメン2人にエスコートされて、次回は、新橋の赤ちょうちんに
飲みに行くぞーーー!!!(おっさん3人組・・・)

仕事なんかやってられっかーーー!!







★選手交代

2011-04-14 | ひとりごと
最近の我が家、主婦交代。


4月から、7年ぶり(!!)にフルタイムで働き出したワタシ。

結婚してから家庭の事情やら病気やらでずっと週2、3日で
働いてきたので、家事もそこそこできたし、だんなちんに
ご飯作ってあげれたけど、フルタイムで働き出してから一切できないっ!!


まぁ、いいわけなんでしょうけど・・・



6時には毎日帰宅できるだんなちんは、このご時世、
稀有なヒトですよね・・・


ワタシは5:40定時だけど、残業当然の会社&職種を
選んでしまった上に(後悔・・・)通勤1時間かかるので
どんなに早くても7時過ぎ。

そして、クタクタになって玄関でぶっ倒れる始末ww


そんなワタシを見るに見かねたやさしいだんなちんが
毎日おいしいご飯作って待っててくれます。

てんぷら、圧力鍋で作った煮物などなど
ワタシよりうましww



やれる方がやればいいとゆうスタンスでいてくれるので
ほんと助かりまーす!!

いつもありがとー!
これからもよろしくー!!




★サクラサク

2011-04-11 | ひとりごと
地震よ。

・・・おまえは空気読むっつーことができねぇのか?


30 階のオフィスにいる時に震度4なんか起こしたら、
キャスター付の棚が5分くらい、あっちに行き、こっちに行きってぐらい
ずーっと揺れて、おかげでひどい地震酔いになったわ!!


しかも、終業直前ってゆうタイミングも最悪!!
電車止まって、プチ帰宅難民になったわ!!
次回から、もうちょっと空気読んでよねっっ!!








昨日は、久々にリフォームの事も何もかも忘れてだんなちんとおでかけ


まずは腹ごしらえで市ヶ谷のドゥエイタリアンへ。



このお店、先週の人志松本の番組で勝俣が紹介してた所。
イタリアン出身のシェフが作るチーズラーメンがあまりに美味しそうで、
40分並んでもうたわ


ヤバイ、ほんとうまい!!



クリームチーズとゴルゴンゾーラの絶妙なコラボっすてきっ
ご飯もついてくるので、シメは雑炊~


でも、かなり味濃めとチーズの塩分アリの上に具がないから、後半若干飽きる…





お腹も満たされて、桜祭りツアーへ!!


おとといの強風でだいぶ散ったものの、やっぱりキレイ!


靖国神社の標本木↓





東京の開花宣言は、この木の咲き具合を目安に出すんだと。



武道館前














いろいろあったけど、桜は今年も変わらないね

★地震の余波

2011-04-03 | ひとりごと
昨日は、リフォーム業者と打ち合わせ。


いやー・・・
地震の被害かぶったかぶった、もろかぶり。


普通に生活してたらだいぶ日常に戻ってきたなぁっと思ってたんだろうけど
この時期にリフォームやってると、報道では知りえない情報がわんさか。


オーダーしようと思ってた、パナソニックのキッチンレンジフードは
製造会社の工場が壊滅的被害で入荷めどたたず。
仕方なく、パナの人に提案してもらったレンジフードに有無をいわさず変更。

ビルトインのIHをいれようと思ったら、パナの福島工場が壊滅的で
受注受付さえ無理。

そんな客がネットの安売りに流れ、地震後注文殺到で売り切れ続出。

我が家は、いまだ買えておらず、予算より10万くらい高いIH買うか
最悪、引越し後しばらくカセットコンロ生活になる可能性あり・・・
どっちも微妙。。。


パナやTOTOのトイレも色々被害あったらしく、我が家のオーダー予定の
INAXに流れてくる予定あり。早くオーダーせねば・・・




うちには直接被害なかったけど、パナやリフォーム業者の人いわく、
クリナップのキッチンは全部ダメになったり、ベニヤ板を製造している
大手7社のうち、4社が津波で流されたとのこと・・・


そして、残りの3社で製造するベニヤ板10万枚を仮設住宅に使用用で
政府に抑えられたため、今後の新築やリフォームにはまったく回らず
影響出ること必死だそうな。


金利も上がりそうだから、変動金利でがっつり組んでるヒトは
要注意ダスなぁ・・・



新しい仕事にも早く慣れなきゃいけないし、
次から次へと問題勃発で心身ともにヘトヘトになってきた・・・

早く仕事にも慣れて、無事引っ越して落ち着きたいデス・・・


★つかの間の休み

2011-03-30 | ひとりごと
つかの間の休みを満喫中

昨日は、友達に転職祝いをやってもらった~ありがとう!!
数年前、同じ所で同じような環境で働いてたけど、数年後、
子どもができたり、転職したり、人生いろいろですなぁ。

そういう意味では、女子の方が環境変化大きくて大変だねぇ。




今日は、IKEA行ったり買い物したり梅をぽけーっと見ながら
ランチしたりのんびーりとすごせました



東急ストアに買い物行ったら、売り切れてガラガラの水売り場の棚に張り紙が・・・
「水は母子手帳持参か1歳未満の子どもがいる方のみです。」

ついにここまできましたか・・・







暗い話題は、さておき。

ついに電子レンジげっとぉ!!!




約10年使った電子レンジとはついにお別れ。
ヤツの最期の方は相当死にかかってました。

あたため途中にうんともすんとも言わなくなり、
右側面をチョップすると生き返るww昔のテレビか!!w



そんな不自由生活ともお別れし、ピカピカのパナ子ちゃんを迎えました。
引っ越してキッチンボード買うまでは直置きで我慢してくれたまへ。




あたためだけじゃなく、上段グリル下段レンジを同時使用できる
超かしこいパナこ。

塩さばも焼いてみたけど、結構おいしくできたし、煮物もできるし
冷凍したものをつっこめばグリルまでやってくれちゃう、
超かしこいパナこ。


問題は、使う人の能力がついていけるかどうか・・・
がんばります・・・


★生き先模索、一旦終了。

2011-03-29 | ひとりごと
先週末、だんなちんと弟と横浜ふらふらしてたら見覚えある顔が・・・



あ、俊輔だ。
テレビよりは男前かな・・・w








はぁ~。長かった・・・



今考えると、去年6月のフランス旅行がある意味、転機に。

その頃、「今後何して生きてこうかなぁ・・・」と、モヤモヤな日々
だったけど、フランスで久々に現地の人とコミュニケーションとる
機会があって、良い刺激に。

プライベートでも仕事でもいいから何かしらで英語とか海外とかと
触れてたいなぁとぼんや~りと思うように。


とりあえず、仕事の方向性を決めたかったので、夏に
興味本位で就活セミナーに参加。





このセミナー、どんなもんかといいますと・・・

東京都とパソナキャリア(民間の転職支援機関)が、
雇用促進のためにコラボして、
「今現在、非正規で働く30代を対象に就職支援を行なう」というもの。

斬新なのは、「東京都民じゃなくても、東京都の税金を使って就職しよう!」
という画期的な試み!その斬新さにひかれたww


このセミナーは、7日間と4日間コースがあり、ヒマ人だったワタシは
迷わず7日間コースをチョイス



内容は・・・

キャリアデザインを考える、応募書類作成、ビジネスマナー復習
コミュニケーション磨き、企業訪問、面接ロープレなどなど
朝から晩までみっちり1週間。

まぁキャリアデザインだけ考えられればいいや~と
軽い気持ちで参加したワタシが甘かった・・・

朝から晩まで課題を与えられて、考えて、グループワークして、
帰りに宿題だされて、翌朝発表して~のくりかえし!!


しんどいのしんどくないのって・・・しんどいっっ!!!!(泣)


それでも、おもしろかったのは、ダメ人間と触れ合えたコトww
ワタシも自分のコト、相当ダメダメだと思ってたケド
下には下がいたwww



そんな内容のセミナーでも毎日遅刻してくるヤツとか
スーツ着用日に、上着を電車の棚に置いてきたので、取ってきます!!
とか言うヤツとか、オモシロ人間の巣窟!!




そんなオモシロ人間と出会えたから、なんとか7日間乗り切り、
最終日、卒業証書授与(!)される時なんか、みんなちょっと涙ぐむ場面も・・・
リアル金八先生かと思ったw


女子は結構まともなヒトが多くてwその後就職できたヒトが多数。
今でも、飲み会やって楽しんでます




まぁ、そんなこんなで紆余曲折あり、未経験職種に挑戦したコトもあり
落とされまくって、すさみまくってw、ようやくなんとか
「生き先」を見つけられました。


「年末までに、TOEIC●●点とる!!!」と周りに宣言してたおかげか
有言実行でき(周りへの宣言の重要さを実感・・・たいした点数じゃないけど)、
今までの事務経験を活かしつつ、業務で英語を使い、海外とやり取りする仕事です。

勢いで来ちゃったので、今となっちゃぁ、
「未経験だし、自分にできるんだろうか・・・
少しでも自信つけようと思って受講を決めた仕事のセミナーも地震で
中止になっちゃったし・・・」と、
ちょっと心配なんですケド・・・
1ヵ月後、ハゲてるかもww



まぁ、なんとかなるっしょ



就職支援に興味ある方はこちら⇒東京しごとセンター

こんなに内容盛りだくさんで、交通費以外ぜーんぶ無料!
東京都民じゃなくてもOK!!

もちろん、このセミナーに参加しなくても、中高年や女性再就職支援も
してもらえるし、PC講座とかも無料なので、ハローワークだけで
職探ししてるヒトは、行ってみる価値あると思います。











<ミニコーナー>停電で役にたつもの



↑リアル停電中w

IKEAのランタン
オサレインテリアにしようと思って、買ったらガチで役に立ったww
停電時に余震きてもなかなか倒れないし、ランタン最高です!!!

予備にいかかですか??