goo blog サービス終了のお知らせ 

私の日記帳

小さな幸せ探しの毎日です。
日々の出来事を大公開します!

クリスマス会

2014年12月10日 | おそとご飯

これで3年目になるお友達4人でのクリスマス会

今年はビクトリアを予約しました

 

 

今回は白子のメニューが充実していました。

パンもお代わりして大満足

 

それぞれに持ち寄ったプレゼント

お花のルームフレグランス

おさかなチューブ絞り

私が頂いたゆずの入浴剤の詰め合わせ

 

そして、私からはモミの木の靴下とカップケーキ型のキャンドル

 

プレゼントは丁度一巡しましたが、来年も続くと良いなぁ

 

 

ビクトリアにはたくさんのツリーがあり、

クリスマスらしいロマンティックな気分になりました。

 

 


パエリア

2014年08月06日 | おそとご飯

ここんとこ頻繁にお料理教室に行っております

本当は今年は野菜ソムリエを目指そうかとも思ったのですが、

それよりも先にお料理のレパートリーを増やしたくなりました。

渡り蟹のトマトパエリア

夏野菜のスパニッシュオムレツ

海老とブロッコリーのアヒージョ&たこのピリ辛タパス

ひんやりグレープフルーツのマリネ

 

 

今回のメニュー。。。。白ワインに合いそう

 

p.s.

昨晩の主人の寝言

「変顔できるんかぁ? あはは。。。

多分、小豆の事だと思います。

今まで仕事に関する寝言が多かったから、

かなり小豆に癒されているのがわかります。

小豆凄いね

 

p.s.のp.s.

かなりブログを溜めましたので、

今と昔の記事を同時進行でゆるりと更新することにしました


やっとこ

2014年07月30日 | おそとご飯

 

やっとこいつもの4人が揃いまして、

ASUWAYAMA DECKでランチをしました

セットのサラダ

私のオーダーのオマール海老と紅ズワイガニのクリーム

 

お友達オーダーのバジル&カラスミとアンチョビのオイル

 

少しづつ味見させていただきましたが、

私のものは甘めの感じ。バジルはレモンでいただくのでさっぱり。

カラスミはしょっぱくてビールやお酒にあいそう。

それぞれに美味しかったです。

 

こちらのお店はカウンターで注文してお金を払い、

席まで持ってきてもらうセミセルフスタイルのオーダーで、

ドリンクはテイクアウト用のカップでした。

 

次回は評判の高いパンケーキをいただきたいっ

あっ、KAMIちゃんがまたまたパンを焼いてきてくれました

こちらもうまし~っ

 

ランチが終わってから、Kさんとはお料理教室でケーキ作り

 

キャラメル風味の生クリームと栗の渋皮煮の取り合わせがオイチー

Kさんは早速明日、お家でも作るそうです。

頑張ってください

 

p.s.

 

今日の小豆

意外に寝相が悪いのねと言われまちゅ

(私似ですなぁ


MAYOづくし

2014年05月28日 | おそとご飯

キューピーハーフとタイアップしたお料理教室へ

 

 

彩野菜とチキンのクリスピーピッツァ&アスパラとベーコンのニョッキ

 

2種のディップでいただくピンチョス&グレープフルーツのはちみつプリン

 

美味しいのだけれど、デザートまでマヨが入っていたから。。。

しばらくはマヨ食べたくなぁい

お家で作るときにはマヨ抜きで作ってみようかなぁ

 


主人のママさんのお誕生日

2014年05月25日 | おそとご飯

主人のママさんの誕生日が近いためにお食事にお誘いしました。

ユアーズホテルの日本料理橘です。

 

 

 

おまかせ懐石というリーズナブルな懐石でしたが、

どれも美味しくて最後に抹茶がいただけるのがおつだと思いました。

カウンター席でいただいたので、板さんとお話ができたのも楽しかったです。

この後はカフェに行ったり、バースディプレゼントを見て回ったり。

いつもウオーキングをされているそうなのですが、足がお丈夫なのが伺える歩きです。

これからも、お体を大切にお元気でいらしてください。

 バースディカードはメロディ入りです

 

 

夕方は小豆の初シャンプー

 

お利口さんにしてくれるから助かると褒められたね。 

くさくさがとれて良い香りの小豆です


最後に

2014年05月06日 | おそとご飯

連休が終わっちゃう

どこも行かなかったぁということで、小豆にはお留守番をお願いして、

主人とイル・ヴァ・ビヤンにランチに出かけました

 

ここのお店のドレッシングが好きっ

 

シンプルながら美味しい

狭い店内ながら、お天気の良い日はテラスが開いていて、

とても気持ちが良くて、特におすすめです。

 

p.s.

帰りに6周年記念のお品をいただきました

奥さんの作られているうまうま焼き菓子と

お店でも使われているカフェノーツのドリップ珈琲でした


玄米生活

2014年04月25日 | おそとご飯

久しぶりに玄米生活(元ペパーミント)でchocolaさんとランチ

春きゃべつのコロッケ

高野豆腐の含め煮

春雨の和えもの

玄米ごはん

香の物&吸い物

 

珈琲

 

相変わらず手の込んだ薄味の健康食

珈琲の器も素敵でした

 

 

そして、今日の何よりのごちそうは

イタリアからの一人旅から帰ってきたばかりのchocolaさんの土産話です

アマルフィなどにも足を延ばされて、それはそれは楽しそう

ご主人にはアラブで大富豪と恋に落ちたら帰りませんからと言ってでたそう。

しかし、恋話の続きはなかったものの、旅につきもののハプニング話は、

たっぷりとお聞きしました

次回の旅はお供したいものです

 

そして、青の洞窟で買われたネックレスなどをいただきました。

ウレチー

 

 

 


TRIAL

2014年04月24日 | おそとご飯

KAMI ちゃんと某お料理教室のお試し

小海老のトマトクリームパスタ

パスタのお味が簡単なのにかなり好みでした

 

オレンジクーヘン

 

オレンジクーヘンは持ち帰りおやつとして食べました。

パンの中にカスタードクリームとオレンジピールが入っています。

ふわふわして想像通りのお味

 

KAMIちゃんと2人 とっても楽しかったよぉ

ちょいとほかの講座ものぞいてみようかな