
ホテルの近所でモーニングを食べました。
私はバタートースト、主人はチーズトーストです。

珈琲はエスプレッソのように苦くて香ばしくて450円也。
新聞も読めて、爽やかに朝を迎えられました


今日は京都マラソンの為に中心部の車の移動は困難な為、
山崎駅で待ち合わせをして、まずは天王山の宝積寺へ

天王山中腹にある真言宗智山派の仏教寺院で本尊は十一面観音
今日はKUMIさんがお勉強の為にTさんとKちゃんと4人でのデートになります。

織田信長が明智光秀によって死に追いやられた本能寺の変の後すぐに、
秀吉は急ぎ京へ戻って天王山に本陣を置き、光秀軍と天王山にて交戦し勝利します。
その際、秀吉が腰掛けたと伝えられているのがこの「秀吉の出世石」です。
柵がかけられていましたが、見ていましたら寺の方がどけて座らせてくれました。

主人が出世しますように
私も
でへっ

閻魔堂に安置されている閻魔王、司命、司録、倶生神、闇黒童子
閻魔様の顔が恐いっ
閻魔様は死者の生前の善悪行を裁き、死者の極楽と地獄の往所を定める冥界の
総司であるばかりではなくて、日々に作る大小の罪や、心のさまたげ、わだかまりを
後悔することで善悪を消滅し善行を積んでいくことに力を授けてくださったり、
閻魔様のご霊前で先祖供養することで、御蔭を頂いて先祖が浄土に安住できるそうです。

本堂左横にある小槌宮には大黒天に加えて、
聖武天皇が夢枕で龍神に授けられたとされる打出と小槌が祀られ、
宝が積もるという金運スポットです。

その後は隣にある大山崎山荘美術館へ

古い館のステンドグラスが素敵でした。
建築は大正から昭和初期にかけて実業家であった加賀正太郎氏が
自らに設計した英国風の別荘です。
近年になり安藤忠雄氏の設計で地中館、山手館が作られています。
右写真は珈琲をいただきながら、テラスにて撮影した景色です。
木津川、宇治川、桂川の他に晴れ澄んでいれば、石清水八幡宮のある男山も一望できます。
そして、テラスの内側である喫茶室は元々は加賀夫妻の寝室です。

隣の宝積寺の三重塔が見えました

お庭には数々オブジェがありました。
この登録有形文化財である建物はマンションになり取り壊されるところを
アサヒビールが京都府、大山崎町と協力して買い取り美術館になりました。
建物の中で地元のご夫人と思われる方が、
この建物は素晴らしいし、おかげで町の集客にもなっていてありがたいと、
アサヒビールに感謝してらしたのも印象的でした。
ですからこの美術館の中核となる所蔵品には、
初代アサヒビール社長である山本為三郎のよるコレクションが多く見られます。

その後、三笑亭にて天麩羅を食べようと思いましたら、
予約満席で断られました。
お店の中もとてもいい感じ。。。。リベンジさせていただきたい
あっ、三笑亭の少し前は京都と大阪の県境になります。
この写真は大阪側から京都にいる主人を写しています
その後、離宮八幡宮へ
石清水八幡宮の元社にあたる神社です。
時の神官が搾油器を発明し「荏胡麻油」の製油が始まり栄えたことから、
日本における製油発祥地とされて油の神様として親しまれてるそうです。

その後、KAHOちゃんオススメのパスタを頂いてから、
西山浄土宗の総本山光明寺へ参りました。
法然上人が御歳43歳の時、日本で最初に念仏の産声を上げられた立教開宗の地です。
このお寺の渡り廊下(右写真)では、先に上映された菅野美穂主演の「大奥」が撮影されています。

また、紅葉の美しさで有名でもあり、数々のCMにも登場しているそうです。

それから、長岡天満宮を案内してもらいました。

こちらの神社は梅で有名です。
梅林も散策

四分咲きながら良い香りが漂っていました
こちらの観光でTさんとKちゃんとはお別れです。
京都の在住の方ならではの目線でいいところを沢山案内してくださって、
とても楽しかったです。ありがとうございました。
次回、福井にいらしたときは仕返しをいたしまするっ


ホテルで休憩をしてから、昨日時間が無くて登れなかった知恩院の三門にでかけました。
後ろはスクリーンに見立てて、プロジェクションマッピングで幻想的に演出されていました。

特別拝観で三門とセットになっていた友禅染の祖、宮崎友禅ゆかりの
美しい庭園の友禅苑をお散歩


そして、三門へ
知恩院三門は高さ24m、開口50mの日本最大の木造二重門です。
上層部内部は仏堂となっていて、中央に宝冠釈迦牟尼仏像、
脇壇には十六羅漢像(いずれも重要文化財)が安置されているほか、
天井や柱、壁などには迦陵頻伽(かりょうびんが)や天女、
飛龍が極彩色で描かれていて、美しくありがたい気持ちになりました。
そして、本堂が閉まっているために分骨しているパパさんには、
ここでお参りさせてもらいました。

その後はのんびりと景色を楽しみながら夕食に向かいました。

私のお目当てのパエリアの美味しそうなスペイン料理のお店が、
混んでいた為に、主人推薦の味噌煮込みを食べに行きました。
元力士の方がされているお店です。
サービスで美味しいオレンジやその方の書かれた自戒の言葉の紙をいただきました。
ごっつあんでした