くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

西都原古墳群を見学

2022-01-23 07:59:20 | 廃なもの

 

西都原考古博物館のロビーの売店で考古グッズのガチャを発見

 

火焔型土器が出てきた 銅鏡が一番多いらしく売店の人も初めて見たとのこと

 

なので売店の方の手作り火焔型土器の被り物と一緒に記念撮影 さすがにかぶるのはちょっと(笑

 

外に出て時間があるだけ回ってみよう 以前はレンタサイクルかりて回った記憶が

 

考古館から近いこちらから

 

111号墳は地下式横穴墓を内部のカメラで見ることが出来る

 

こんな感じ カメラを動かして内部を見ることが出来ます

 

続いて鬼の窟古墳へ ちょっと遠いので車で移動

 

周りに周溝がある不思議なつくり

 

窟屋の中 長くて広い

他にも入れる古墳(13号墳)や西都原遺構覆屋(現在閉鎖中)もあり菜の花や桜も咲くので

また春ごろにでも行ってみようかな

 

 

 


一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
             にほんブログ村

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

  ポーランの笛HPこちら


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西都原考古博物館 宮崎県 | トップ | くじゅう 御池へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

廃なもの」カテゴリの最新記事