12月6日の日曜日 。。。
快晴
のもと ( ←ここ強調 ) 、表題のイベントの10kmの部に参加してきました 

午前6時に、ハーフの部エントリーのmusotaさんと待ち合わせ。 おしゃべりしながら会場に向かいます。
実はかなり緊張していたのですが、道中musotaさんと一緒だったので、気分的に助かったです。 musotaさん、サンクスです。
8時過ぎに到着。 駐車場に車をデポして外に出ると 。。。 さっ、寒い

気温7度 。。。 寒いはずです 。。。
スタートまでは開会式やら抽選会が行われます。 宿泊券は頂きだぜ
と意気込んだものの、
残念ながらmusotaさんも私も不発に終わりました。 うむむ 。。。 甘くないぜ
ゼッケンをつけたり、会場をウロウロキョロキョロ 。。。
そして午前10時、ハーフの部スタートです。 musotaさん、GOであります


みなさん軽やかにスタートしていきます。 しかしなんですね。 自転車のイベントでもそうですが、
マラソンも距離の長い部の方が参加人数多いんですね。 みなさん萌えですな~。
さあ、10kmスタートの10時20分が近づいてきました。
ハーフの部を見送ってから1人になり、一気にドキドキが大きくなってきます 。。。
10kmという距離への自信のなさと、
先日のclub osatohの飲み会の時のみなさんからの 「 龍神はきついで~ 」 の脅し(笑) が頭をよぎります 。。。
心拍が上がる中カウントダウン 。。。 最後尾に並んでスタートです
龍神のコースは、折り返しまでは上り、
そして復路は下り
というわかりやすくもキツイ設定。
上りはスローペースでいかないと、後半足にきますよと、
スタート前にチャーリーさんがメール
をくれていました。
スローなら得意だぜっ ( 自慢にならん ) と走り出したけど、こういうレースの雰囲気に飲まれてしまうのか、
自分の足と体重をかえりみず、ついつい他の参加者について行こうとペースがあがる。
3kmの部の折り返し、1.5km地点で早くも息が 。。。 いかんいかん、落ち着かないと 。。。
3kmぐらいを過ぎてようやくいつものペースになったものの、
ゆるやかではあるがこんなに長く上りを走ったことがないのでけっこう体がキツイ 。。。 これはえらいこっちゃ
沿道の人たちには 「 この人なんかの罰ゲーム
」 と思われてたかも知れない 。。。
が、歩いたり止まったりしないで完走したかったので、ゆっくりでももっさりでもとにかく進む。
要所で立ってくれている、罰ゲームと思っている(笑) スタッフの方や応援の地元の人たちはほんとにありがたい。
不思議なものでその方々の前後はなぜかす~っと走れる気がします。
一休食堂前の上り ( ここふんばりました ) をよっこらせと上り切り、やっとこさ大熊交差点を折り返し。
さあ、ここからは下りだぜ
っと鼻息を荒くしたが、私の体重は上りも下りもどっちも足にきます ・・・ 
調子こいてペースを上げるとあきらかに膝がカクカクしてきてなんか危ないです。
それでも上りよりは幾分速く走れてたような 。。。
前半のあの ” えぇ~っ、まだ2km-
” 的な遅い時間的感覚よりは少し早く、
” 残り何km ” と書かれた看板が視界に入っては過ぎて行きます 。。。
そして、そして マジに超うれしいゴール

ほんまにうれしかった。 ちゃんとゴールできた 。。。 うおぉぉぉぉーーー
完走証をもらってご満悦 。。。 タイムは1時間11分でした。
まあ、まったく遅いタイムですが、本人的には大、大満足であります。
う~ん、良かったあ~ 。。。
その後musotaさんも力を出し切った感でやったぜゴール
なんかカッコ良かった 

musotaさんも目標の2時間切りが達成できうれしそう。 これまた良かった~
走った後は和やか軽やかな気分でお弁当を食べました。
ビール飲みたかったなあ~

帰りに日本3美人の湯で体を癒し、行きのビビりドキドキはどこへやら、ニコニコで帰路に着きました 。。。

最後になりましたが、ご一緒して頂いたmusotaさん、そして今回は体調不良ということでご一緒できなかったですが、
この大会をアナウンスしてくれたosatohさん、本当にありがとうございました
みなさんのおかげで年内10km完走の目標を達成することができました。
これからもボチボチとJOGも続けていきたいなあ~と思います 。。。 晴れてよかった
快晴



午前6時に、ハーフの部エントリーのmusotaさんと待ち合わせ。 おしゃべりしながら会場に向かいます。

実はかなり緊張していたのですが、道中musotaさんと一緒だったので、気分的に助かったです。 musotaさん、サンクスです。

8時過ぎに到着。 駐車場に車をデポして外に出ると 。。。 さっ、寒い


気温7度 。。。 寒いはずです 。。。
スタートまでは開会式やら抽選会が行われます。 宿泊券は頂きだぜ

残念ながらmusotaさんも私も不発に終わりました。 うむむ 。。。 甘くないぜ

ゼッケンをつけたり、会場をウロウロキョロキョロ 。。。
そして午前10時、ハーフの部スタートです。 musotaさん、GOであります



みなさん軽やかにスタートしていきます。 しかしなんですね。 自転車のイベントでもそうですが、
マラソンも距離の長い部の方が参加人数多いんですね。 みなさん萌えですな~。

さあ、10kmスタートの10時20分が近づいてきました。
ハーフの部を見送ってから1人になり、一気にドキドキが大きくなってきます 。。。
10kmという距離への自信のなさと、
先日のclub osatohの飲み会の時のみなさんからの 「 龍神はきついで~ 」 の脅し(笑) が頭をよぎります 。。。

心拍が上がる中カウントダウン 。。。 最後尾に並んでスタートです

龍神のコースは、折り返しまでは上り、


上りはスローペースでいかないと、後半足にきますよと、
スタート前にチャーリーさんがメール

スローなら得意だぜっ ( 自慢にならん ) と走り出したけど、こういうレースの雰囲気に飲まれてしまうのか、
自分の足と体重をかえりみず、ついつい他の参加者について行こうとペースがあがる。
3kmの部の折り返し、1.5km地点で早くも息が 。。。 いかんいかん、落ち着かないと 。。。
3kmぐらいを過ぎてようやくいつものペースになったものの、
ゆるやかではあるがこんなに長く上りを走ったことがないのでけっこう体がキツイ 。。。 これはえらいこっちゃ

沿道の人たちには 「 この人なんかの罰ゲーム

が、歩いたり止まったりしないで完走したかったので、ゆっくりでももっさりでもとにかく進む。
要所で立ってくれている、罰ゲームと思っている(笑) スタッフの方や応援の地元の人たちはほんとにありがたい。
不思議なものでその方々の前後はなぜかす~っと走れる気がします。

一休食堂前の上り ( ここふんばりました ) をよっこらせと上り切り、やっとこさ大熊交差点を折り返し。
さあ、ここからは下りだぜ


調子こいてペースを上げるとあきらかに膝がカクカクしてきてなんか危ないです。
それでも上りよりは幾分速く走れてたような 。。。

前半のあの ” えぇ~っ、まだ2km-

” 残り何km ” と書かれた看板が視界に入っては過ぎて行きます 。。。
そして、そして マジに超うれしいゴール



ほんまにうれしかった。 ちゃんとゴールできた 。。。 うおぉぉぉぉーーー

完走証をもらってご満悦 。。。 タイムは1時間11分でした。
まあ、まったく遅いタイムですが、本人的には大、大満足であります。

その後musotaさんも力を出し切った感でやったぜゴール





musotaさんも目標の2時間切りが達成できうれしそう。 これまた良かった~

走った後は和やか軽やかな気分でお弁当を食べました。




帰りに日本3美人の湯で体を癒し、行きのビビりドキドキはどこへやら、ニコニコで帰路に着きました 。。。


最後になりましたが、ご一緒して頂いたmusotaさん、そして今回は体調不良ということでご一緒できなかったですが、
この大会をアナウンスしてくれたosatohさん、本当にありがとうございました

みなさんのおかげで年内10km完走の目標を達成することができました。

これからもボチボチとJOGも続けていきたいなあ~と思います 。。。 晴れてよかった


お疲れ様、おめでとうございます!
これがスタートですよ~。
これから毎年、1レースくらいにはエントリーしましょう!
そして、その目標を設定して走り続けましょう!
10km(しかも龍神のUpDown)を走り続けるなんて僕には無理ですね…
RUNは嫌な思い出が甦ってきます。。。
これは、おめでとうございます
これは、来年のジャズマラは私も10㎞
挑戦しないとダメかな
これで、立派なM男の仲間入りですねぇ。
後は、じわじわ距離を伸ばしていくだけですよ(笑)、ほれほれ。
今度は一緒に、どこかのイベントに出ましょうね。
こちらこそ色々お世話になりありがとうございました。m(__)m
おかげで楽しい龍神マラソンとなりました。(^^)
ぽ~じぃさんの激走見たかったですね~
次は3月?! またご一緒お願いします!
次はチャーリーさんのカレーを目指してがんばります?(笑)
いや~、ゴールした時は近年になくうれしかったです!
まさか40さいをこえてから ( 体重も90kgこえてから (笑) ) 10km走るなんて思ってもみなかったですよ。
これからも続けていこうと思います!(*^^)v
MBさんへ
えっ、なになに!? 。。。 イヤな思い出 。。。
怪我関係でしょうか。 トラウマになってることがあるとなかなか難しいですよね。
またこっそり教えて下さいね(笑) (^_^)
GUYさんへ
5kmをあのタイムで走れてるんですから10kmは余裕でいけますよ!
身体のポテンシャルはあなたの方がずっと上なんですから!(^。^)
metsukoさんへ
M男の仲間入りですか(笑) いいようなわるいような(笑)
みなさんとハイタッチができる日がくるのでしょうか (*^_^*)
musotaさんへ
当日は本当にありがとうございました!
ああ見えて行きは緊張してたんです。
musotaさんがスタートあとは急に心拍が上がりましたよ(笑)
紀美野頑張って下さい! (*^^)v
moripさんへ
超きもちいいかったです(笑)
カレーは食べたいけどアップダウンが気になるんですけど(笑)^_^;
楽しかったでしょ、私のハーフデビューが
この大会でしたから、お気持ちはすごく解ります。
さあ、これから大会どしどし出ましょう!
まずはmoripさんのおっしゃるとおり、岩出
ですね!春を先取りのいい大会です。
アップダウンなんか気にならない、いいコースですよ。
musotaさんも、あのコースで二時間切り、
おめでとうございます!
相変わらずエスカレートしていきますねえ。
岩出のアップダウン気にならないですか? ほんとですか? 大丈夫かなあ~(笑)
musotaさん、静かにカッコよかったですよ!
ほんとみなさんどんどんM度がお上がりになっていくので、大変です ^_^;