goo blog サービス終了のお知らせ 

ベトナム、ニャチャンからの便り

初ベトナム、初海外勤務!!初だからこそ感じられることをアップしていきたいです♪

だんだんと…

2011年10月02日 | 日記
最近、1週間に雨が降る回数が増えてきています。
今まで、丸一日雨が降っていたことはないのですが、
夕方から夜にかけてザーッと降ったりしています。

今日は特にチェックインのお客様が少なく、雨のせいもあり、なんだかアナマンダラ全体が淋しい感じです。

10月後半から雨期が始まると聞いています。
ロシア人スタッフから昨年の写真を見せてもらいましたが、ニャチャンの街がニャチャンではありませんでした。

膝まできたいた、水。
ビーチに打ち上げられた流木。
黄土色の海。
どれも、今のニャチャンとは異なった光景でした。

雨期になると、モーターバイクの数も減少し
タクシーを頼むのにも、一苦労するそうです。

だんだんと気温も下がってきており、
雨期が近づいてきているのを感じます。

レストラン等もクローズするらしいので、雨期前にスーパーで買いだめをしておいた方がいいと勧められました。
あと少しで雨期です。
心して雨期に備えたいと思います。

理想と現実

2011年09月30日 | 日記
今日は久しぶりのお休み。朝からお部屋でダラダラしております。

正直、心身共にストレスがかかりまくっている今日この頃。
日本人スタッフが一人の為、日本人のお客様に関することは全て私がしなければなりません。

アナマンダラにご滞在のお客様のケア。
日本にいらっしゃるお客様のご対応。
旅行会社とのやり取り、視察団へのご案内。
訳などもあります。

一昨日は、あまりのストレスの為、忙しい私の横で楽しそうに長々と話しているベトナム人スタッフを見て、イライラし、
不公平だぁ!!と心の中で叫び、人に八つ当たりをしてしまいました。その後の罪悪感ときたら…
今、壁にぶつかっています。

現地採用な為、正直、給与はほとんどありません。
それでもこちらでの就職を決めたのは、経験を積みたかったから。
今、ここで沢山の事を学んでいます。
何をお客様にご提供出来るか?
どうしたらお客様にご満足の頂ける滞在に出来るのか?

しかし、私がそれを求めるには忙しすぎ、自分自身に負荷がかかりすぎてしまっているようです。
あまり、自分の身体の危険信号を読み取れない私。
いつも、極限まで仕事をしてしまし、身体にしわ寄せが。

このお仕事は大好きです。
ただ、私一人で全ての事はこなせません。
さばきのサービスはしたくない。
それでも、しなければならない時もあるのかもしれません。
でも、それをしたくない私。
理想と現実に悩まされています。

大木がぁぁぁ!!!

2011年09月25日 | 日記
ついこの間、ガーデナーのブログをアップさせて頂きましたが、
一昨日の夜、アナマンダラのお庭にある大木が倒れてしまいました。

雨が強かった夜。
風はそんなになかったのですが、
根元からごっそりと倒れていました。

幸い、お客様方にお怪我はなかったのすが、
お部屋の屋根の一部がかけてしまいました。

あんなに大きな大木が倒れるなんて…
しかも、私の好きだった木。
自然の中では、人間は無力なんだなぁ、と感じました。

翌朝、大木の横を通るとほとんどの枝が切られていました。

今朝になると、跡形もなくなり、そこで作業をしていたガーデナーさんを見て、淋しくなりました。




ガーデナー

2011年09月21日 | 日記
前々からブログに書こうと思いながら、すっかり忘れていました。
私がアナマンダラで働き始めて、感じたこと。
お庭のメンテナンスが素晴らしい!!

毎日、暑い中お仕事をしている庭師さん達。
朝早くから、植物に水やり。
手作業で、芝生から雑草を取る。
先日は、芝生を整えていましたが、その作業が細かい!!
芝生に座りながら、芝生の端を丁寧に切っていました。

庭師さん達、本当に尊敬しています。
アナマンダラの植物達から愛が感じられるのはきっと庭師さん達のおかげだと思います。

私もお客様にお庭についてなにかご案内できないかな、と思っています。
少し前まで、ドラゴンフルーツがなっていたのでご紹介できたのですが…
又、日本では見られない目新しい何かを探してみます。

ガーデナー

2011年09月21日 | 日記
前々からブログに書こうと思いながら、すっかり忘れていました。
私がアナマンダラで働き始めて、感じたこと。
お庭のメンテナンスが素晴らしい!!

毎日、暑い中お仕事をしている庭師さん達。
朝早くから、植物に水やり。
手作業で、芝生から雑草を取る。
先日は、芝生を整えていましたが、その作業が細かい!!
芝生に座りながら、芝生の端を丁寧に切っていました。

庭師さん達、本当に尊敬しています。
アナマンダラの植物達から愛が感じられるのはきっと庭師さん達のおかげだと思います。

私もお客様にお庭についてなにかご案内できないかな、と思っています。
少し前まで、ドラゴンフルーツがなっていたのでご紹介できたのですが…
又、日本では見られない目新しい何かを探してみます。