今日から7月
蒸し暑いですね~
ヨガに行ってきました。初めて半年になります
まだまだ体が硬いけれど、少しづつでもやわらかくなって
いくといいなあ・・。
先生の雰囲気や話し方が好きなので、続けたいです
ヨガでも脱力~って言って首や肩の力を抜いたりしますが、
ピアノを弾く時も腕の脱力が大切です。
でも弾いているときに力を抜くってなかなか難しいのですよね。
私も子供のころ、力が入りすぎてる・・・と何度も言われました。
指の関節でしっかり支えてでも手首はブラブラ・・・難しかったです。
でもいつも意識をするといつの間にか脱力できることもあります。
手が疲れたり痛くなったりしないために、脱力を目指しましょう

蒸し暑いですね~
ヨガに行ってきました。初めて半年になります

まだまだ体が硬いけれど、少しづつでもやわらかくなって
いくといいなあ・・。
先生の雰囲気や話し方が好きなので、続けたいです


ピアノを弾く時も腕の脱力が大切です。
でも弾いているときに力を抜くってなかなか難しいのですよね。
私も子供のころ、力が入りすぎてる・・・と何度も言われました。
指の関節でしっかり支えてでも手首はブラブラ・・・難しかったです。
でもいつも意識をするといつの間にか脱力できることもあります。
手が疲れたり痛くなったりしないために、脱力を目指しましょう

すてきなブログですね
ピアノの手の使い方、娘もとても苦労しています。手首は柔らかくソフトに保たないといけないんですよね。なかなかうまくできません。
今度教えてください(笑)
今週の月曜日、娘の小学校にピアニストの仲道郁代さんが来てくださりコンサートを披いてくださったんのです。
本当に素敵でプロの演奏に圧倒されてしまいました。
音楽はいいですね~!人に感動を与えられる仕事。素敵です。
ブログ、これからも楽しみにしていますね♪
コメントをありがとうございました。
小学校にピアニストが来てくれるなんて・・
すてきですね。いいなあ・・・。
いい音楽をいっぱい聴くと娘さんの
ピアノの上達、はやいですよ~♪
これからもよろしくお願いします