大人のピアノ・オカリナのレッスン
日々のこと・・・鎌倉市♪
山形のお土産を
いただきました。
米粉入りのうどんとそうめん。
ラ・フランス味のでん六豆!
山形も暑かったそうです。
夏休みが終わり
8月のレッスンが始まりました。
ピアノのレッスンから
ハノン
手の形も自然で
いい音で弾けていました。
聞くと、
楽に弾ける日と
力が入ってしまう日が
あるのだとか。
力を抜いてひくことが
できるようになってきたのは
とてもいいことだと思います♪
みかん緑茶!
さわやかで夏にぴったりです!
先日、ピアノの初レッスンが
ありました。
なんと…
小学校の時の同級生が
習ってくれることに
なったんです。
何だか不思議。。
終わって話をしていたら
ちょうど母がデイサービスから
帰ってきたので
会ってもらいました。
夕食のとき、
すごいね〜
みんな頑張ってるのね〜
と、感心していました。
当たり前だけれど
母も私が小学生の時は
若かったのよね。。
などと思ってしまいました 笑
ピアノ、ながく続けてくれたら
嬉しいなぁ。
スイカのルイボスティー!!
初めて見ました。
ピアノの生徒さんが、
スイカ好きな私のために
持ってきてくれました。
自分はスイカもメロンもキュウリも
ウリ系のものが
苦手なんですって。。
それなのに。。笑
ありがとうございます!
ピアノ曲、弾きたい曲は
たくさんあるのだそうです。
でも今は
遠く離れて暮らすお母さまの
病気のこともあり
練習する気力が落ちているのだ
そうです。
行き来するだけでも
大変ですよね。
暑さもね。
弾きたい曲があるのは
Happyなこと。
のんびりいきましょう♪
先日友人が開く
ピアノ発表会の
手伝いに
行ってきました。
子供の発表会。
幼稚園の子からで
小学生中心でした。
私も数年前までは
開いていたなぁ。。
みんな一生懸命弾いて
可愛かったです!
私は大人の発表会。
最近は友人たちに
大人の生徒さんって…
いいなぁ!!
と、言われることが
あります。
レッスンが楽しくて
生徒さんから学ぶことも
多く、私に合っていると
感じます♪
先日再会した中学の同級生と
連絡を取り合いました。
ピアノの先生をしていた
そうです。
再会できピアノや音楽の話もできて
本当にこんな嬉しい日が来るとはね〜。
と、書いてありました。
今度一緒に連弾をすることに
なりました。
楽しみです♪
gooブログ、投稿できるのは
9月までみたいです。
考えたけれど…
ブログの引越しは
しないと思います。
さびしいと言ってくれる人も
いるのですが…
もうしばらくの間、
このブログと
お付き合いしていただけたら
嬉しいです♪