goo blog サービス終了のお知らせ 

気づきや役立つ情報まとめ

日々の気づきや、役に立つ情報を発信します

意外と知らない!? イルミネーションの発祥地✨

2024-12-21 10:00:00 | ブログ



こんにちは!毎日新しい発見を楽しんでいるおこめです😊


寒い季節になると街中がキラキラ輝いて、心まであったかくなりますよね✨


でも、ふと

「イルミネーションってどこから始まったんだろう?」

って気になっちゃいました🤔💡


調べてみると、イルミネーションの発祥はなんと ドイツ だそうです🇩🇪✨


17世紀ごろ、ドイツで始まった「クリスマスツリー」を飾る文化がイルミネーションのルーツなんだとか🎄

当時はまだ電球なんてなかったので、キャンドルを使ってツリーを飾っていたそうです🕯️✨


このキャンドルを使った装飾が時を経て進化し、1879年にアメリカで発明された電球が取り入れられ、今のような「電飾のイルミネーション」に発展していったんだそう!😳🎶



---


さらに調べていくと、日本にイルミネーション文化が伝わったのは 1878年(明治11年)!


横浜で行われた「電信開通祝賀会」で、日本初の電球が点灯され、これが日本におけるイルミネーションの始まりと言われています💡

ちなみに、このときの電球の数はわずか24個だったとか😳!


今では冬の定番イベントとして全国各地でイルミネーションが楽しめるようになりましたが、こういった歴史を知るとまた違った見方ができそうですよね😊


ちなみに、私のおすすめイルミネーションスポットは 神戸ルミナリエ🌟

震災復興の祈りを込めたこのイベントは、本当に感動的で、毎年行きたくなっちゃいます🥰


みなさんも今年のイルミネーションはどこに行く予定ですか?✨

ぜひお気に入りのスポットを見つけてみてくださいね!💓


それでは、また🎄🌟