渋谷駅西口バスターミナル付近で撮影。
世田谷ナンバーなんですね。
フェイスリフトしたのは2014年でしたね。
まだまだ旧フェイスのエアロスターの方が多いですから見慣れないですね。
かっこいいとは思うのですが、なんせ先代(いわゆる2代目)エアロスターから
18年ぶりのフェイスリフトですからね。
視野拡大窓というふそうのエアロスターのアイデンティティを受け継いだものの、
前照灯は左右2+2の4灯から左右1灯ずつの2灯になりましたね。
(灯火規制で左右1灯ずつじゃないとダメになったからって聞いたのですが、
そうなるといすゞエルガはどうなってしまうんだろう。)
もっと言えば、初代は1984年から製造されていて、
2代目はかなり初代の印象を引き継いできたこともあることを考えると、
約30年見慣れたエアロスターですから、まだまだ慣れませんね。
どちらかと言うと柔和な先代に比べると、いかつくなった気がします。
うちの近くの一番本数の多い某バス会社の車庫は、
どうも他の営業所で使われてきたバスが流されてくることが多いようで、
まだ、その系統では現行エアロスターは見たことが無いです。
同じ会社の、それほど本数の多くない営業所は、なぜか新しいバスが来る事が多く、
現行エアロスターもたまに来て、1度だけ乗りましたかね。
というわけで正面からの画像のみです。
世田谷ナンバーなんですね。
フェイスリフトしたのは2014年でしたね。
まだまだ旧フェイスのエアロスターの方が多いですから見慣れないですね。
かっこいいとは思うのですが、なんせ先代(いわゆる2代目)エアロスターから
18年ぶりのフェイスリフトですからね。
視野拡大窓というふそうのエアロスターのアイデンティティを受け継いだものの、
前照灯は左右2+2の4灯から左右1灯ずつの2灯になりましたね。
(灯火規制で左右1灯ずつじゃないとダメになったからって聞いたのですが、
そうなるといすゞエルガはどうなってしまうんだろう。)
もっと言えば、初代は1984年から製造されていて、
2代目はかなり初代の印象を引き継いできたこともあることを考えると、
約30年見慣れたエアロスターですから、まだまだ慣れませんね。
どちらかと言うと柔和な先代に比べると、いかつくなった気がします。
うちの近くの一番本数の多い某バス会社の車庫は、
どうも他の営業所で使われてきたバスが流されてくることが多いようで、
まだ、その系統では現行エアロスターは見たことが無いです。
同じ会社の、それほど本数の多くない営業所は、なぜか新しいバスが来る事が多く、
現行エアロスターもたまに来て、1度だけ乗りましたかね。
というわけで正面からの画像のみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます