goo blog サービス終了のお知らせ 

kia ora

趣味が多くあり、内容にまとまりがない、ワタクシの雑記張です。最近はタロットに興味があります。

ハワイ雑感・その1

2007-04-23 12:03:51 | Weblog
ハワイにいる間、日記を書こうと決めていたのだが
あまりのハードスケジュールのためできないでいた。
今更だが、ちょこちょこ思い出して書いてみようと思う。

以前書いたように弟の結婚式のためにハワイへ行った。
メンバーは新郎新婦、こちらの両親、私、あちらの両親、新婦の妹、
私の姉家族(4人)だった。


ハワイでは、ご存知の通り驚くほど日本語でOKだ。

お店にはかならず日本語ができる人が一人はいる。
日本語がそれほど話せない店員でも、単語でだいたい通じることも多い。

最初はなんだかな~と思ったが、
疲れてくると私の中途半端な英語を使うのも億劫で、とても便利だった。


ある時、義兄が「腹減った」とマクドナルドへ。
なんか名前は忘れたがでかいハンバーガーを頼んだ。
(ホテルに帰って「うめ~」と食べていた。肉が違うのかな?)

マクドナルドでの会話
店員「セット?タンピン?」
義兄「単品。」


…ああ、便利!


ちなみに画像は、その時私が食べたhaupia pie。
haupiaとはハワイ語で
ココナッツで作ったクリームプディングという意味だそう。

おいしかった。
ココナッツ好きの私としてはもう一度食べたい。

最近

2007-04-19 00:15:24 | Weblog
仕事から帰るとYou Tubeばかりを見ている。
しかもお笑いばかり。
あとからあとから見たいものが出てきて、きりがない。
最近テレビ見てても大笑いしないんだよなー。

やはりダウンタウンは面白い。
昔の映像をたくさん見る。
FUJIWARAも高校生の頃から大好きだった。
原西ギャグ、大笑いした。


流行に乗り

2007-03-30 17:49:24 | Weblog
かかりました、インフルエンザ。
ハワイから帰り、1日置いて研修が始まった昨日
なんだか調子がおかしい、と午前で切り上げ病院へ。

待合室で熱を測ると8度。関節と喉のひどい痛み。
検査してもらうと「インフルエンザA型ですね」と言われた。

…帰国して次の日もハードスケジュールだったためか。

薬を飲んで安静にしていたので、今日は熱は下がったが
まだウイルスがいるだろうからしばらく仕事には行けまい。

我が体よ、こんな時に流行に乗らなくてもいいよ。

ワイハ

2007-03-28 14:32:01 | Weblog
弟の結婚式に参列するため、ハワイへ行って来た。

とてもいいとこでやんした。
しかし・・・さすがに3泊5日の海外旅行は
スケジュールが忙しく疲れたっす。
また、姉家族(甥っ子2人連れ)も一緒だったため
子供の世話にもかかりっきりだった。

いい所なのでまた行って、今度はゆっくり過ごしたい。

散髪

2007-03-07 22:02:50 | Weblog
やっと髪を切った。

以前も書いたが、切る前はかなりの長さで
胸を通り越し、そろそろ腰にかかろうかというところだった。
こうなるとヒッピーを通り越して
カルト教関係者みたいになってきたので
こりゃさすがにやばい・・・と切りに行くことにした。

美容室に行くのは半年振りだったらしい。
女子として半分終わっているが、
最近の私は「髪は切らなくても生きてはいける」と思っていた。

「けっこうくせがあるので、伸ばしてから切りますね」と美容師さん。
前髪も横の毛と同じく長かったため、全部伸ばしてもらうと前が見えない状態。
髪の隙間から見える鏡越しの私は貞子のようで不気味だった。(しかもケープが白い)
長い髪は怨念がこもっているようでとても怖いものだ…。

「かなり長いですね。なかなかこの長さのお客さんはいらっしゃらないですよ。」
と美容師さん。

そりゃあ・・・美容室に頻繁に来られる人っていうのは、
こんなびんぼうロングにはしておかないだろうからな…(貧乏人の心の声)

ひとしきり珍しがられた後、「断髪式です」と切られた。
15cm弱くらいは切っただろうか。かなりサッパリした。
前髪も何年かぶりに切った。

帰って母親に見せると、
「あら、前髪だけ切ったの?」と言われた。


・・・ええ~?こんなに切ったのに~?
いつもながら乙女心を見事に裏切ってくれる母親のお言葉だ。

びんぼうロングにも程がある

2007-02-12 14:50:48 | Weblog
髪が伸びっぱなしです。

私は子供の頃はおかっぱが基本的な形でした。
中学校は運動部だったので、ショートにし
高校生では文化部にもかかわらず、ショートが大のお気に入りでした。

大人になってからは(とは具体的にいつのことかわからんが)
ボブ→セミロング→うっとうしくなってまたボブの繰り返しでした。

今現在、大人になってからの最長記録を樹立するほどのロングです。
しかし、手入れをした上でのステキロングではなく、
ただ単に経済的な問題でほっておかれてるびんぼうロングです。
現在記録更新中。

ヒッピーみたいでしょ!ラブ&ピース!
ひとりジョンレノン(メガネをかけ)&オノヨーコ(メガネを外す)だよ!
とか言うのももう飽きてきました。

そろそろ・・・どうにかせねば。

レディ、ゴー

2007-02-03 11:38:50 | Weblog
ご無沙汰しております。(って誰に話しかけているのか!?)
ちょっとここの存在を忘れかけておりました。

最近はなぜか甥っ子2人と同居生活をしております。
2歳になった下の甥っ子が宇宙語を話すので、早く日本語にならないかな
と思っているところです。
宇宙語でもカワイイですが、なにせ意味不明なもんで。

そんなこんなで最近の私の頭の中のBGMは
4歳の甥っ子が大好きな「ボウケンジャー」のテーマソング。
ふとした瞬間に流れます。

最近の戦隊ものはみんな顔がいいような印象を受けるのですが
気のせいでしょうか?
あと、性格設定がけっこう複雑なような…
大人になったからそう思うのでしょうか。

どうしても世代的に「ひょうきん」で「カレー好き」なイエローの存在を
欲してしまいます。

初詣

2007-01-04 22:01:02 | Weblog
一昨日、初詣に行った。
年初めはもちろん着物で。
今年はあまり寒くなかった。
去年はたしか雪が少し積もってたはず。
着物ガールもちらほらといて楽しい。

いつもの神社、今年はおみくじが「小吉」。
3年連続の大吉は残念ながらなかった。
しかし大吉といっても、去年も一昨年もそんな感じじゃなかった。
むしろ、けっこう内容的にはひどかったように思う。
大吉だと思ってあぐらかいて油断していたのか、自分。
悪いことを書かれたほうが、ちょっと用心するのかもしれない。

【1月2日の着物】(この覚書はかなりひさびさだ…)
着物→オレンジ矢絣ウール
帯→えんじ半幅
帯締め→黒に梅の帯留
半襟→梅柄
足袋→えんじ別珍