goo blog サービス終了のお知らせ 

from まいあみしょうなん

社会人スタートは神奈川県・湘南。しかしいまや茨城の片田舎に引っ込んでひっそりと暮らす日々の巻

ケッコン。。。

2005-01-31 20:56:28 | archives
OLともなり、年齢も年齢だけに、
結婚がどうの同棲がどうの…
昼の話題に挙がることは少なくない。

この話題に関してははっきり言ってどうでもいい。

てか、個人的にはちょっと…。
それとなく話を逸らしたりするんですけど。

正直言って、この単語を今は聞きたくないんです。
表面上にこにこして話につきあうけど、ほんと、これだけはごめんなさい。
「痛い」です。

この単語を聞いたある日、大切なものを失いました。
どんなに尽くしても叶わない人がいました。
大切にしてたあの人は私の手の届かない人になっていました。
それからずっと
違う何かを手に入れたとしてもまたそれを失う恐怖が襲います。
この手に残るものは何もないのではないかとおびえています。
例えば明日。
周りにいる人たちをも傷つけたり裏切ったりして失ってしまうのではないか。
あるいは
わけもわからず居場所がなくなってしまうのではないか。
本当は毎日毎日怖くてたまらない。

どうにか体裁だけ整えて自分を守ろうと精一杯。
だからあまり痛い話題には触れたくないです。。。

…わがまま言ってすいません。
とはいえここでぼやいても届かないですけど、とりあえず。

ブログいぢり。

2005-01-30 22:17:17 | archives
今日はスノボ疲れで出かける気もしないので
CSを見ながらブログいぢり。
合間に洗濯も。

みんないろいろ書いてるなぁと思いながら
あれこれ見たりTB貼ったりで時間が過ぎる。

そんなこんなでブログのサブタイトルをなんとなく変えてみた。
ちょっと前に耳にした"Life goes on"のフレーズが気に入ったので
入れようと思ったんだけど、
日本語訳を調べたらちょっと違うかなーと感じたので結局"started"に。

newが3つもあって新しもの好きっていうか、欲張りっていうか。
でも、何か嬉しいことや楽しいことはいっぱい手にしたいしねー

早くももうこっちに来て10ヶ月。
少しずつ変わってきたつもり。
捨てられない破片もまだたくさん抱えているけど。

笑わせてくれる人。
心配してくれる人。
一緒に飲みに行ってくれる人。
刺さった破片を抜くことを手伝ってくれる人。…etc

また1週間が始まる。みんなに囲まれて。

へるめっと

2005-01-10 01:37:35 | archives
ヘルメットを年末に新調。
SHOEIのHORNETだ。

いやはや、FIT感が高いが、日によっては頭痛を催すほどだ。
調整が必要そうだ。

ベンチレーションやら空力やらが優れているらしいが
この季節じゃあまり実感できない…いや、したくない…。

雑踏と北風

2005-01-05 22:12:12 | archives
真冬の空に風が吹く。
冷たい冷たい北の風。

それでも、街には人があふれる。
友達と、恋人と、家族と。
寒くても楽しそうに歩いている。

人混みに揉まれるようにして前へ進む。
見知らぬ人とぶつかる。
怪訝な顔で見下ろされる。
「すいません」小声で謝っても聞きもせず去っていく。
別にどうって事はない、いつもの事だ。

北風よ。
この無数の雑踏から、私を消してくれないか?
どこかへ、連れ去ってくれないか?
流星がいくら流れてもなくならないのだから、
この街から一人消えても誰も気づくまい。

どうか、何処かへ。

なんだかもぉ…

2004-12-27 22:50:23 | archives
疲れた。。。
あと2日出社したらお休みなんだけどね。

もう2,3日前から食欲は落ちるし、(※注:無い訳じゃない!
寝ても疲れが取れないし、
気持ちがどうも落ちている。

クリスマスが一人だったからかなぁ…。
それとも、…なんだろうなぁ…

自分が周りの役に立ってるかわからないし、
必要とされているか自信ない。

僕を信じて、私を頼ってと言う言葉を
素直に受け取れない自分がいる。
でも、それは多分きっと、
甘えることに溺れるのが怖いんだと思う。


うーん、とりあえず、あと2日で休みだしスノボだし。
踏ん張ろうっ。

携帯変わりました

2004-12-21 22:53:50 | archives
結局N900iSを買った。
901を待ちきれない程、もとい、帰宅前に電源が切れてしまうほど
N2102Vの電池がやばくなってしまった。
あと目論みとしては
901の初期ロットを避けて、あわよくばiSを…
と考えれば今買っても損じゃない、といいなぁ。

社内ではFOMAユーザーが結構いるので
絶対誰かとかぶる。
最初に買おうと思ってたSH900iはまさに隣の人が使っている。
NはNで同じ部署の先輩が900iの黒を使っていたような…。

--
Photo:ショップで貰った絵文字湯飲み。
そんなのいらないから安くしてよ、と思った。

no title

2004-12-18 01:01:16 | archives
 
たしか。
あの日の駅のホーム。
涙を乾かしてくれた
誰にもわからないようにそっと拭ってくれた
のはきっと君だったんだね。

-吹きすぎる風に、思う。

ASIMO、進化したらしい

2004-12-15 23:18:56 | archives
http://www.honda.co.jp/news/2004/c041215-asimo.html
によると、ASIMO君はいろいろ進化したみたい。

・歩行は時速2.5km(←1.6km)
・走行は時速3km
で移動可能になり、さらに、
・障害物を避ける
・人と握手する
・ものの受け渡しをする
等々の新しい機能を実現したそうだ。

走行する様子をテレビで放送していたが、
なんだかヒョコヒョコしていた(笑

そんな見た目はともかく、また少し人間らしくなった、
ということらしいですわ。

えっらいコストのかかるマスコット、ではなく、
人に役立つロボットを目指して今後も研究・開発が成されていく模様。

--
Link:
ASIMOスペシャルサイト
※ちなみにASIMOはレンタル可能!費用が半端じゃないけどね…汗

DJEBEL駆動系入れ替えの術ですが。

2004-12-12 15:24:00 | archives
いやはや、チェーン・スプロケット・タイヤと交換する事にしたわけ。

買ってから薄々気づいてたものの、チェーンがすこーし錆びてたのよ。
それが最近激しく錆が出てきているのにまた気づいたので交換することに。

チェーン交換をもくろんでショップに行くと、
「スプロケットもやばいです。」と(汗
瀕死らしい…。
で、交換作業をお願いしようとすると
「DJEBEL125に適合するスプロケットの在庫がないので取り寄せとなりますが…」
そうですかー(汗
てなわけで、注文書を書いてきたわけでした。

実はタイヤもガチガチで溝も浅くなってきたので同時交換も目論でたんですが。
ジェベルに合うのは…、うげ、メーカー指定以外に履けるのがほとんどないですと!
で、
…その指定タイヤさえもまた在庫なし、ですか。取り寄せですか、そうですか(泣

再び注文書をがしがし書いて、しかも工賃まで前払いしてきた。

計3万ほど。
財布空になりましたが何かぁ?

ナックル!ガ~ド

2004-12-11 23:22:19 | archives
やっとこさナックルガード付けました。

この寒いのに2時間も掛かってしまったよ。
てかね、
組み立て図(?)見てるくせに順番間違えるからさ。
ナットとボルトとガードとワッシャーと通す順番があるんだけど
片方付けるのに3回くらい間違えてるし(汗
んで、結局最初のが正解!だったりするんだわ。

自分、頭わりぃ…

今日はDJEBELが…

2004-12-05 23:40:10 | archives
朝起きたら晴れてたんだが…
今朝の暴風雨でうちのDJEBELはひっくり返ってた

ハンドルはゆがみ、
ヘッドランプハウジング(ランプの周りのパイプ)は傷だらけ…。

ぐすん
曲がるとき違和感あります…

今日はDJEBEL とヤビツ越え

2004-12-04 23:45:06 | archives
午後から雨の予報だったので軽くかつしっかりと?走ってきた。
宮が瀬で元VTR乗りの人に久々に会い、
少しばかりヨモヤマ話などをした。
その人は道志に行くと言ってたけど
雲行きが怪しいので遠征はせずにヤビツ経由で帰ることに。

途中、紅葉してたり落葉してたりしたんだけど、
Qチャンを過ぎた辺りから風が暖かくなってきて、
雨降りそうな感じがひしひしと感じられたので
まったりではなくて少し速めのペースで峠を越えた。

それでも1度は止まってモミジを拝借。
強まった風で落ち葉が舞っていたよ。

R246まで降りると早速降り出した雨
そして、この降り出した雨に翻弄される。
前車の急ブレーキに反応してブレーキングするも、
ロックして、湿った路面と相まってリアが滑る。。。
ブレーキをリリースすると一気にグリップが戻ってきたせいか、
またバランスを崩しそうになるが、どうにか持ちこたえた。
いやーな汗をかいた。

特に変わったところには行かなかったけど、
それなりに走った感のあるツーリング?でした。

明日も雨か…