goo blog サービス終了のお知らせ 

from まいあみしょうなん

社会人スタートは神奈川県・湘南。しかしいまや茨城の片田舎に引っ込んでひっそりと暮らす日々の巻

スーパー銭湯

2005-08-08 00:22:46 | 湘南でのくらし
久々に足を伸ばして湯につかりたいと思った。

そこで。
いこいの湯に行ってみた。

世間は日曜日。子供連れの多いこと。
走る、泳ぐ、騒ぐ…

挙げ句。
帰り際、玄関で遭遇したのは10~20人ほどの裸足のお子様集団。
土足厳禁の表示を裸足で乗り越えて行く。
浴室で遭遇しなかったことが唯一幸いだ。

まとめ:
夏休みの日曜なんかに行くもんじゃないなぁ…

小田原ラスカに行ってみるテスト

2005-07-03 21:04:35 | 湘南でのくらし
友だちに呼ばれて
小田原の新しい駅ビル「ラスカ」に行ってきました。


「(水戸駅ビル+平塚駅ビル)/2 = 小田原ラスカ? 」
だと思った…
(注:水戸駅ビルは昨年改修になったはずなので現在はまたちょっと違うかも)

お腹がすいてたので
マウカメドウズのワッフルを美味しく頂いてきました。

マルチ?

2005-06-26 23:29:03 | 湘南でのくらし
昨日中学の同級生2人と新宿で会いました。

単純にいろんな話したりご飯食べたりするつもりでいったんですが…
結果的にはガッカリするものでした

始めは普通にはなしをしていたんです。
昔話とか宝くじあたったらどうしたいかとかどこ旅行行きたいかとか…
他愛もないことです。なにも怪しむような話題はなかったんです。

仕事のことも聞かれました。
私はエンジニアの端くれだと言ってはみたけども理解されてない模様

あちら自分たちの会社の仲間について懸命に説明している。
あまり興味がわかない話題たったがふーんって聞いてた。

しばらく話していると
「すごい先輩が近くにいるの!紹介してあげる!」(すごいってあんた…)
暫くするとそのすごい先輩って人が現れた。
メントスCMのうざい先輩役みたいな人だった。
聞いてもないのに会社の説明したりビデオを見せたりと大忙し。
こっちはまたしても興味もわかない。
一通り話し終わると「ね、すごいでしょ?一緒にやりましょう!」だそうな。
はぁ?何言ってんの?と思った。

中身は一言で言えばマルチ。
違法かどうかはよくわからないが、すくなくとも近い将来破綻する仕組みだろう。
私個人としてはそんなマルチに手を出すつもりは全くない。

もちろん「サインしません」丁重にお断り。
すると「今がチャンスなのに!夢が希望が叶うし、毎日が変わるよ!」
「マジやばい!」「一緒にがんばろうよ」「絶対楽しい!」「あなたはずっとこのままなんだよ!」
「絶対後悔する!」「海外旅行も行けるし!」「私は月収3000万が夢で…」「デメリットなんてあり得ない!」
…ああ、もういいです。
虚飾に彩られた言葉の端々。聞いていてむなしくなる。

入会金は約¥5000、
さらにこの人たちのような「すごいビジネス」をするには¥約40万が必要だそうです。
もちろん誘う方は入会するなら¥40万コースに入ってもらわねば収益があがりません。
執拗に高額コースをお勧めしてくる訳です。
「¥40万?高いようだけどローン組んであげる。月々1万ちょっとでok。
1人誘えばもうその分は相殺出来るし!」
…えっと、なにか狂ってません?

話が続くこと3時間あまり。
もう21時半。やっと解放された訳。
すごい先輩という人が同級生2人に私の家に行くように指示している。
…やめてくれよ。もう。

せっかく昔の仲間に会えたと嬉しかった気持ちも消え去り、
駅で夕ご飯を買って電車に乗って新宿を後にした。
メールでも「一緒に仕事したい♪」と入る。

なんだかなぁ。

本人たちはマルチとわかってなさそうだ。
そしていつか破綻を迎えるシステムだということも。
一緒にあそぼう!と同じ言い方で一緒にお金だそう!と言って来ている…。
一緒に成功しよう!とも言っている。
残念ながら私の人生の成功はそのすごいビジネスでは手に入らない。
彼女たちは口では人それぞれとか言うが、全くもってわかってない。
自分たちのビジネスが絶対的だと言い張る。そう信じているから。
救いようがないと感じた。

私はこのビジネスに関わりたくはないし、勧誘もごめんだなぁ。

江ノ電。

2005-04-27 01:16:15 | 湘南でのくらし
通院先が江ノ電沿線。
もちろん、電車の利用をしたり、
バイクで平行して走ったり、後ろから追いかけたりと
楽しみ方のバリエーションが豊富(?)な江ノ電。

写真自体は1年前のだけどキニシナイ!

PCだらけ…

2005-04-23 23:54:45 | 湘南でのくらし
会社からお仕事マシンが届いて、無理矢理iMacの隣に置いた。
キーボードが1個しか置けない…(汗

はぢめてのMacも使う分には使えるのだが…
ディスクイメージファイルはどこにおいておくのがよいのか
と悩む今日この頃。

会社を休んでいます。

2005-04-20 17:37:20 | 湘南でのくらし
例の結核騒ぎの末、しばらく休むこととなった…。

数日後…。

玄関ドアのチャイムが鳴った。
宅急便だった。
でかい箱が2つ届いた。

会社からでした。

1つ目をあけました。
分厚い本が4冊と、プチプチにくるまれた何かが入ってた。
2つ目をあけました。
PCが入ってました。

仕事しろってことでした。
プチプチの中身はディスプレイでした。

('A`)ドコニオコウ…

間もなく電話がありました。
ネットにつながったら折り返してと。

('A`)スグニセッチカ!

部屋片付けて場所作るところからだよorz
少し片付けて、掃除機かけてとりあえず置き場所は確保。
キーボードはお膝の上です、というのは内緒。

返って具合が悪くなりそうです…(わがまま社員でごめんなさい

!?

2005-03-28 23:44:02 | 湘南でのくらし
お風呂の照明の電球が切れました。
閃光を放って尽きました。


ん?
カバー外れない。

どうやって交換するの?わからないよorz

林檎の夢を見ながら春眠暁を…

2005-03-24 22:39:12 | 湘南でのくらし
だいぶ前に気にしてみたMac mini。
出荷も未だ5-7営業日を要するようだ(Apple store)。

聞く所によると開発環境もあるらしい。
いや、開発するかどうかはわかりませんが(汗

とりあえずPC買って何するかを考えてみる。
・ネットサーフ
・メール
・ブログの更新
・デジカメ写真の備蓄(?
・印刷もしたい。(プリンタも買えよ。
・音楽もおいておきたいなぁ。
・気が向けば開発とか(だからするのかよと問いつめたい。

…winでもできんじゃん、とつっこんではいけない。

なぜ、Macが気になるかと考えてみる。
・人が使ってない。
・仕事のマシンと違う。
・なんとなく。

あーなんと弱い理由。

逆にWindowsである必要性を考えてみる。
・今までのデータがきっと読める。(でも、Macでも読めるよ)
・使い勝手は変わらないっ、てか目をつぶっても操作できるかも
・安い!

安いのは確かにそうなんだよね。
でもやっぱり仕事臭いのはいかがなモノか。

とりあえず、電器屋に行っていぢってくるべきか。
でも、展示あるかなぁ。

--
Mac miniでリビングPC

風邪の日の過ごし方

2005-03-21 18:31:19 | 湘南でのくらし
3月21日、続き。


やっぱり部屋の散らかりが気になって片づけを少しする。
でもテーブルは片づかない…

ご飯を作って食べて薬を飲んでテレビを見る。
ジーンズの色止めをして布団を干し、…やっぱりテレビ
布団を入れ、買い物して(外に出たんかい)…テレビ
お菓子を食べながら、そして(?)テレビ

結論:
動かずに楽しむにはやはりテレビということらしい。
CATVはいろいろ見られて楽しいし。
…本読んだりとかしないのかよっ(汗

きれそうなわたしの1/2ヶ月?の果て。

2005-03-19 21:00:37 | 湘南でのくらし
3月19日。

昨日は納品日。無事、完了した(ほっ

それはそうと。
夕べから、いや、昨日の午後くらいからのどに違和感がある。

検査への緊張とのどの痛みで夕べはよく寝られなかった。

病院へはバイクで行った。駅まで歩く気力がなかったから。
…言われなくとも間違ってるとわかってますよ。

ご飯は病院近くのイタリアンに行ったけど、普段のように食べられない。

うーーーん…

夕方。
近所のドラッグストアまで風邪対策用品を仕入れに行く。
案の定、帰ってくると熱っぽい(゜д゜)キター。

胃液があがってくる…(汗
そりゃーまずいって。

胃に優しそうなにゅうめんを作って食べる。
喉いてー。

せっかくの3連休だけど、地面と水平になってなくちゃならなそう…。
ストレスの果てかどうかしらないけどとりあえず寝るしかない。

美容室

2005-02-20 21:06:14 | 湘南でのくらし
またろくに考えもせずに思い付きで行ったわけ。
電話しただけマシ…

どんな髪型にするかはお店に着いてから考えるのが常。
持ってきてもらったヘアカタログを見てこんな感じとオーダー。
美容師さんの腕がいいので後悔はしたことないけど。

そんなこんなで少し髪を切った。
けど今回は…
似合ってないかもしれない(汗)


プログラマ1年生は林檎の夢を見るか?

2005-02-08 23:02:28 | 湘南でのくらし
会社ではDELLのWindowsPCを使っている。
そこそこ最新で高スペックだが
パフォーマンスを上回っているんじゃないかと思われるくらい酷使するので
ハードディスクも残り僅か。(160GBもあるのに)
使っているアプリも落ちまくる。

家では…。今はWin95マシン。
かれこれ7年になる代物。
当然、ソフトハード共にサポートもなく、何かがおかしくなればきっとそこで終わりだろう。

そんなわけでずっとおうちPCを何にすべきか時々考えているのだが、
最近気になるのがアップルMac mini
なんとなくですけど。

これなら仕事を思い出すことなく
気分を変えてPCに向かえるかなと思って。
仕事が嫌いなわけではないけど、このままだと視野が狭まりそうだ。

Mac使いもできれば逆に仕事で役に立つことがあるかもしれないしねー

防災セット。

2005-02-02 21:06:43 | 湘南でのくらし
BE-PALの通販で買ったオリジナル2005サバイバルセット

防災と言うよりね、
はじまりは、
バイクで出かけて、景色のいいところで止まって、
ストーブでお湯を沸かしてコーヒーとかお茶とか飲みたい
と思ってストーブ買おうと決意したのよ。
で、アウトドアショップで物色してた矢先、
このセットを発見したわけ。

近頃地震も多いし、こういうのがあっていいなとも思ったし。

注文してから早半月。ちょっと熱が冷め掛かってから届いた。


さて後は置き場だな