goo blog サービス終了のお知らせ 

ビビリな『はな』の~ぉとぼけ日記~べこも一緒♪

ちょっぴり臆病なMブルテリア はな(鼻)たんとお調子者の姪っ子ベこ(Veco)の犬物語

キャキャキャんぷ♪

2009年10月14日 | ブルテリア達

10月10日(土)-11日(日) 

   毎回更新の遅いかぁたんの日記 

すでにサスぷり家長茄子日記でご存知かと。。。

 

1泊2日のキャンプに出かけました~県内なのに、地元なのに、あまり足を運ばない町

ここのオートキャンプ場もサスパパが調べてくれなければ知らなかった・・・

田舎ながらのオブジェがあちこちに

テント設営開始

この日のキャンパーは全部で3組、我々はA・B・CブロックのBブロックの中のワンサイト。

おニューのタープも登場

ランチは屋外カップめん

その頃、まったりサスケ君

大人しいと思ったら木にリードが絡まって「たすけて...」のさぷりくん

 

テントと連結タープも完成 

落ち着いた所で近くをぐるりと散歩。

雨粒が落ちてきたのでUターン

夕方から予報通り雷雨混じりの雨が・・・・・・

しかしサスぷり家のタープでゆっくりのんびり早めのパーティー

まずはたこ焼きパーティーから・・・

 

 

このあとキムチ鍋パーティーをやったのはご存知かと・・・・

キャンプは殆どやらないのに何故か?ランタンやらコンパクトガスやらケトルやら出てくる、うちのとぅさんのカバン。。。

何故ならワカサギアングラー(ワカサギ釣り人)の必須アイテムなのだ。

 

 

雨が上がったので、お犬様のお散歩タイム

サスままにヨーグルトかけご飯を食べさせてもらってる鼻

おいしかったね。

 

お初なストーブも冷え込んだ夜には暖かいぬくもりだったよ。

フォークダンス世代のかぁたんはキャンプファイヤー(焚き火台の炎)にひとり遠い昔を懐かしんだ 若かったよ。あの頃は。。。ほほほほ

それでは「おやすみなさい

夜中、バリケンをカリカリとうるさくした鼻はウン○を我慢出来なかったらしい

外に連れ出したら即、安産でした~(ごめんね鼻)

 

で、朝は早起きの父さんず。朝散はしてくれるは、サスパパがモーニングを作ってくれるは至れり付くせりの朝でした~

 

雨と朝露で濡れたテントの片づけ撤収作業が始まったよ

ヤドカリさせてもらったテントとタープありがとう(^_-)-☆

 

      秋晴れ~

合計4サイト(イエイエ...Bブロックほとんどを占領してました~)管理人が超甘甘な穴場なキャンプ場

隣を気にせず、鼻も初キャンプを過ごせました。

散歩を十分堪能してから飼い主達は延々とお昼を食べれる場所を探してドライブに行くのであった。

 

寝袋を乱雑に車に詰め込んだのをいいことに鼻は寝袋ベッドを作っていた。

 

やっぱり一緒に寝袋で添い寝した気分の鼻でした~~~

 

今回のキャンプ、何から何までサスぷり家任せ。。。本当にお世話になりました

 


キキちゃんとレジーナへ

2009年09月29日 | ブルテリア達
9月26日(土)


9月最後の週末。


この日は金曜日から2泊3日で那須にお泊まりに来ているキキちゃんに会いに行ったのだ~~




今回は色づき始めた羽鳥湖高原レジーナの森でデート




○タイムレースをしたり。
 よ~いドン


○湖畔のドックウォークを歩いたり



○湿地帯を歩いたり(とぅさんずしか見えない)



○広いドックランでほんの一瞬?遊んだり



キキちゃんは、お友達と上手に遊ぶけど


鼻は一人困ってるし



キキちゃん柴犬(ヤマト君)のフリスピーが気になり始めた。


結局、ヤマト君の物はキキのもの~~
ヤマト君に怒られなくて良かったね


その光景を抱っこされながら一部始終監視している鼻さん



遊び疲れたキキちゃん、大胆にも鼻伯母様の匂いを......



隣に並んでみたり~


唇を奪ってみたり~


ホント可愛い姪っ子です
お揃いビーズチョーカー



湖畔へ帰る途中、噴水が見えた~


早くもバテ気味、噴水目指して歩こうよ。




後はお決まり写真も撮らずにしゃべりっぱなしのかぁちゃんず。

場所を移動してコンビニ脇の仮設ドックカフェでもまったりしすぎ


いざ別れの時も朝「道の駅」で買ったキムチをキキ家のクーラーBOXに入れてもらったまま
すっかり忘れてバイバイしてしまったぁぁぁ

気がついたのは帰りの車の中



しかもキキ家夫妻ふたり共携帯電池切れ
まぁいつも両家こんな感じなんだけどね


商品より高い送料をキキの母ちゃんに出してもらった~~~ゴメンネ。

教訓.......帰りの荷物はチェックしよう




鼻さん最近季節性のものなのか?
外に遊びに行った後は必ず気になるネバネバ目やにが。今回は片目がショボショボして開かない。
でまたもや結膜炎との診断。
目が開かないのは内瞼が腫れあがってたとの事。
目薬は常備薬になってしまった。。。。。。
冬になると落ち着くのか?フードを変えたのに原因があるのか?気になるところだわ。
今は落ち着いて三角お目目めいっぱい開いてます。



キキちゃんも家に帰ってちょっと体調を崩してしまったらしい。
何でもないといいのだがこちらもちょっと心配。

      早く元気になぁれ

キキちゃん2歳 in 那須

2009年08月03日 | ブルテリア達
7月31日(金) キキちゃん2歳の誕生日


キキ家、お誕生日に有給をとって那須にお泊りに来ていたので
1日遅れだが我が家も土曜日にお祝いに行ってきたの。



いつものコンビニ裏の駐車場で待ち合わせ。
そこに1台の車が~~~「それは何て言う犬だい?」とオジサンが聞いてきた。

普通に返事して「じゃ~」と去って行ったはずの車がまた戻って来て話しかけてきた。
聞くところによるとオジサンの実家が鼻の住んでる街で
しかも60歳近いおじさんはかぁたんととぅたんの高校の先輩だった。
「校歌歌えるかい?」と言われて
天高~く、風香~る思わずオジサンとハモッてしまった愚かなかぁたん
気を良くしたオジサンは一向に帰る気なし。
昔の栄光やらいろいろ自慢話が始まって、、、「私は昔右翼だった」とか言われ
邪険にも出来ず、早く帰ってくれないかな~と心の中で叫んでたよ。


気を取り直してこの日向かった先は


とぅさんと二人ではなかなか足を運ばないような場所




思ったほど暑くならなかったが、人混みの熱気ですでに歩行放棄し始めた鼻


林間ドックランへ入ってみたが(るる似のお友達に囲まれた~)


このドックランの扉には鍵ない。


鼻みたいに毎回出口を探す犬にはあり得ないドックラン。
下の隙間から逃亡出来ます   なので退散


さっき通って来た時にチェックした店

メニューの写真に引きつけられた


りんどう湖を見ながら美味しいランチのはずが~~~


口から出る言葉は「スープがまずい」「ソースがいまいち」「カレーが甘い」
「カレーにきゅうりが乗ってる?」「あまり美味しくない」・・・

テラス席だったおかげで周りには誰も居ないのをいいことに言いたい放題。


ご機嫌なのは鼻。。。キキ母ちゃんにガムをもらった


キキちゃんもガム必死だ。



レストランを出てお決まりのガン見するキキちゃん

やっぱり目線の先には


  




りんどう湖ファミリー牧場を出て次に向かった先は以前から気になっていたカフェ
英国伝統紅茶館アンティーズ





紅茶特有のエグ味も渋味もなく美味しかった。
マスターの熱いプチ講座が始まって、他にお客さんが居なかったせいか一種のお勉強会みたいな感じだった。



何か?この日は朝からオヤジに絡まれる?変な1日だったな~



そっくりな伯母と姪っ子


遊ぶ時は元気いっぱいだけど、やっぱり何処となく子供っぽいキキちゃん



素敵な女の子になってね!お誕生日おめでとう

応援団になった鼻

2009年06月09日 | ブルテリア達
6月6日(土)



以前からディスク大会を一度見てみたいな~思っていたかぁたん
サスケ君さぷり君兄弟&ニトロ君の応援に行こう!!と決めてキキ家を誘って行って来た。



晴れだったら会いたい人とワンも居たのに
天気予報は意地悪にもに。。。
土砂降りの雨だったら行くのを止めようと言いながらしっかり行く気満々なかぁたんとキキ母ちゃん。

朝6時過ぎ福島を出た時は雨は降っていなかった・・・

関東に近づくほど雨が

若干道に迷いながらも無事に埼玉県秋が瀬公園に到着


この日の大会は
Hyperピーターブルーム来日記念大会だったらしい。(ピーター氏は凄い人らしい)


雨の中、応援団はニトロ家のタープにおじゃま虫してしまいました。



早速ニトロままにデレデレ


ちゃんぷ嬢は後半戦のウォーミングアップ







いよいよ前半戦1R(レトリーブクラス)かぁたんのコンデジでは画像が悪いのでフォルテ家からお借りしました
みなさん突起物の長~いデジイチの望遠カメラ使ってました。

ライチ君
 フォルテ家より拝借
ミルクちゃん フォルテ家より拝借

サスケ君  
フォルテ家より拝借

ニトロ君
フォルテ家より拝借

急きょピンチヒッターのさぷりん

この日は第1ラウンド「頑張れ~」
 フォルテ家より拝借

後半第2ラウンド
ちゃんぷ嬢
フォルテ家より拝借

ブルテリア界のエースフォルテちゃん

 フォルテ家より拝借


恒例のお昼休憩

おじゃま虫の応援団にまでお昼を皆さんご馳走してくれました。ありがとうございます。美味しかったです(^_-)-☆


顔出し頂きましたよ

フォルーパの虜になった鼻


みんなの元気に感化されて~~~遊ぶ伯母と姪





大会の閉会式まで参加してしまったこのお方たち・・・


とっても熱いメンバーとアスリート犬達に感動をもらったよ。


フォルテちゃんを発見!!!

フォルちゃんにディスクで遊んでもらったかぁたんとキキ母
楽しかったな~~~~~


ちゃんぷ嬢でも壊れ無さそうなコングの玩具、鼻もお揃いゲット

ちゃんぷちゃんみたいに強くなってまた応援に行こうね。

本当に鼻家は楽しい経験をした一日でした。
(長くなってしまった~~おしまい)

彩姫ちゃんがやってきた。

2009年05月28日 | ブルテリア達

     5月24日(日)

天気が気になる日曜日、東京からお客様がやってきた(^O^)/

 

その人の名は。。。。その人の名は。。。。

その人の名は............................ どぇぇぇす。

 

この日のレジーナの催しものは、プロカメラマンによる写真撮影会&人気屋台コンテスト

同じタイミングで催すワン2

しかし、わんこの数が少ない。彩姫ちゃんの相手になりそうなワンは居ないな~

お約束のタイムレース。。。2頭一緒によーいドン!!したけど、やっぱり彩姫ちゃんの足には及ばなかったよ

 

どんどん先へ進む彩姫ちゃんと姉さんは怖いもの知らず・・・

 

だって~~~~~~その先は・・・・・・・・

 

        熊出るよ~~

 

鼻は冒険大好きなあなた達についてくのに必死だったよ

 

 

大好きな木道では抜きつ抜かれつメラメラと燃えあがった。

おかげで、とばっちりを受けたかぁたん、姉さんの目の前でスッ転んでしまった

父さんには、良くぞ鼻のリードを離さなかったと褒められたが恥かちぃ

 

 

気分を変えて彩姫ちゃんとお散歩するかぁたん。そんなに見つめられると照れるぜぃ

程良いペースで歩いてくれるから、有酸素運動には持ってこいの彩姫ちゃん

 

その頃鼻はと言うと・・・

「歩かない!!」が始まったので姉さんにバトンタッチ。ごめんよ~

 

今日も穴場のドックラン(ワンコの隠れラン)・・・犬っこ一人いません

「帰りたい・・・・・」の鼻はトボトボ出口の方へ.............

 

そこで姉さん何やら軍手を出してきた。

??? ??????

野次馬もやってきて中身の確認!!

決して、彩姫ちゃんのウン○の確認ではありませんよ~(笑)

鼻が相手をしてくれないので、大好物の登場(回数限定)

良かったね彩姫ちゃん。

 

帰りたいモード全快の鼻。彩姫ちゃんに全速力競争を申し出たが・・・

身軽な飼い主も全力疾走、身重なかぁたんは引き離されてく~~~~~

これでも小学時代は短距離走の補欠だったんだけどな

 

ドックラン以外はとても距離の縮まった二人。

レジーナの催しもののプロカメラマンによる写真撮影会

1カット1,500円(お高いので辞めました) 屋台のコンテストなんてのも全然なかったし。。。

レジーナさん頑張ってよ~~~~~って感じだったよ。

 

父さん運転するタクシーの後部座席では姉さんとかぁたん喋りっぱなし・・・

お嬢達は      

激  沈       

 

あっという間の一日でした。 お別れの時

姉さんにいい子イイ子してもらった

 

姉さん、ありがとう

また彩姫ちゃん連れて遊びに来てね~~~~~今度はドリを確保しときます。

 

 

 

翌日、散歩の途中でウロウロと彩女ちゃんでも探してる様子の鼻・・・

 

そう、

そこは彩姫ちゃんの素敵な匂いがプンプン漂ってた所だもんね。

 

 


GWの始まりは那須高原

2009年05月08日 | ブルテリア達

    5月2日(土)  

 

本格的なGW(戦い)がスタートした。

この日はかぁたんと鼻のみお出かけ~~~(父さん?ぁぁ~釣りに行ってしまったよ)

東北自動車道下り線は朝から交通事故やら通行止めで大変な事に・・・

かぁたんは国道4号線の上り車線を走っていても、すでに通行止めの影響か?下りは国道も渋滞。

(すいすいでスミマセンね~~~って感じでした)

今回も仙台の美香さんからお声がかかってお隣の那須高原までやってきました。

「一番近いのに遅刻はするなよ!!」と朝4時に出かけた父さんからの伝言。

8時半に家を出て9時40分に那須に入ったかぁたん、当然一番乗りか?と思いきや.............

すでに先客あり~~~

今回も一番乗りは群馬県からトーイ家

すでに那須inしていたがちょっと寄り道してやってきた浅草キキ家

ちょっと時間があったのでお散歩したり、遊ぼうよ!! したり。 キキに誘われる鼻

 

今回は時間内に到着を目標に?交通情報と計算しながらやってきた茨城県サスぷり家

   

        ジャストタイムでした

 

急きょ来てくれることになった埼玉県からさくら家 (小金井ではお世話になりました...ぶりです)

 

仙台から幹事のフェリーチェ家 (後ろ姿しかないごめんなさい)

サスケ君のお友達のニトロ家千葉県から(小金井に居たのにこの日「はじめまして」でした)

 

全員集合した所で那珂川河畔公園のお散歩の始まり・・・

      木陰を求めて・・・・

   

ブリーランしてお疲れの鼻

 

お水大好きお嬢さん達

(注:キキちゃんですから)

キキちゃん食べられちゃうぞ~~~~~~(みんなが去っても最後まで離れませんでした)

その頃、鼻さんは・・・お隣の子連れのママさんの手の中をガン見 (ある意味で血は争えません

 

公園を後に向かった先のドックカフェ「ミルフォーニ +DOG」

ブリーを探せ

 

フェリーチェと・・・

ニトロママに激甘えん坊中

 

実はカフェに着いた頃、「只今(福島)国見インターで朝食&休憩中」とメール有り (※父さんではありませんよ)

ある方が福島に来ると知って那須までおびき寄せていたかぁたん。

「合流は無理かも・・・」という言葉を無視して「強行突破で那須入りせよ」と命じてみた。

(いえいえ...ちゃんとお願いしました)

 

お店の入口が分かりづらかったので食べかけのパフェを置いて即行走って下の道路まで迎えに行きました。

鼻はかぁたんに引きづられながらね・・・(笑)

運転手の ○母さんを見つけると、別犬のように一生懸命走って誘導した鼻

そんな鼻に引っ張られたかぁたん 誰か二人を褒めてくださ~~い。

スレンダーマッチョなお二人

 

早速お披露目してくれました~ すきあらば。。。まるちゃん乗ってます

 

この日の特別ゲストは、はるばる北海道からに乗り本土(青森)に上陸し、そのまま真っ直ぐこちらへ向かって来てくれました。

 

札幌から まるちゃんと母さん

同じく札幌から こまちゃんと母さん

実はこまちゃんとさくらちゃん同じ犬舎出身と判明親戚さん?もしくは姉妹かも

そう言われればどことなく似てる・・・・・

ブリー軍団の楽しいひと時はあっという間~~~~~でした。

まる母さん&こま母さん無理言って那須まで来てもらってすみませんでした。

素敵なカフェを見つけてくれて幹事の美香さんありがとう。

いろいろかぁたんと鼻を手助けしてくれた皆さんありがとうです。

渋滞に巻き込まれながらも集まってくれたトーイ家・キキ家・サスぷり家・さくら家・ニトロ家(来た順です)ご苦労様でした。

このあとも帰りたくないメンツは地獄の那須でひとやすみしてから帰りました。

(ちなみに父さんの釣り情報はイワナ35尾 かぁたんが帰らないコールをした時、魚の下処理をしていた父さんお疲れちゃんでした。)

 

     

       翌5月3日(日)

 

裏磐梯ベリーズカフェにてコーヒータイム

お昼頃には福島を発ちたいと。。。ちょっぴり寂しいけどお見送りしてきました。

ホントGWサプライズで風のように来てくれたまるちゃん&こまちゃん会えて嬉しかったで~~~す。

        「ありがとう」

 

父さんが記念撮影しようと撮ってくれた写真。

10枚ぐらい連写してたかと思ったのに・・・・・・・・たったの3枚

載せれる写真は2枚

 

なぜなら~~~~~会ってすぐにまる母さんから「清志郎亡くなっちゃったね」って第一声頂いてしまった父さん。。。。

すでにここで放心状態  (※ちなみにまる母さんは父さんがファンだったとは知りませんでした)

動揺は隠せなかったようでカメラのシャッターが震えて押せなかったとか????ダメだね~~~~

しかし凹んだ父さん久しぶりに見ました。

 

            

父さんの青春、

愛した忌野清志郎様。。。。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。


ブルテリアぷちオフ那須で遊ぼう会

2009年04月15日 | ブルテリア達
仙台のフェリーチェ君が 茨城のサスケ&さぷり君と那須で会いましょうって話が
鼻家の耳にも入ったその日からこの日を楽しみにしてました~。。。

   
    4月12日(日)



AM8:00 前日から那須inしているキキ家とペニーレインでモーニング





AM11:00 集合場所の那須のが原公園

桜も満開お花見オフ会にぴったり~
30分前、鼻&キキ家が一番乗りかと思ったら先客が居ました~

小金井オフから半年ぶり~

トーイ君1時間も前からスタンバってるのに、まだまだ体力がありそうなイケメン君

フェリ―チェ家とサスぷり家が遅れる為、先に公園内を視察する


鯉発見

鯉が気になるキキと 鯉の餌が気になる鼻

トーイママ、手渡しに鯉に餌をあげたかったらしいけど。。。無理でしょ?


しつこいキキちゃん、近寄り過ぎて鯉が跳ねた~
その水がキキの母ちゃんのズボンの裾を直撃キキ怒られる~(笑)

そしてフェリーチェ家がやってきた~


さすが男の子、会ったとたんにはしゃぎ出した~
 

それを見ていた鼻、どうしたことか?ブリーラン
鼻もとても楽しいみたいだ。



ちょっと遅れて........





 
 
       『あのねぇ~』







トコロ変わって

 
このままトーイ家にお嫁に行っても良さそうな勢いの鼻オナベですが・・・

サスもお疲れしゃん。


お腹がゆるくなっちゃったけど~最後まで元気いっぱいボールを追いかけてたキキちゃん

元気娘のキキちゃんの電池も点滅し始めたけど・・・

まだまだ元気と余韻が残ってる飼い主~
も一度散歩してから帰りました~~

宮城の旅③ (完結編)

2009年03月16日 | ブルテリア達
ペンションみらいの朝 3月8日(日) 
(宮城の旅②も更新済みです。そちらからどうぞ)


キキroomに行きたがる鼻と、鼻roomに来たがるキキちゃん。
今回の1泊旅行で伯母&姪の距離がかなり縮まった。

若いキキちゃんは朝から「あそぼっ」と鼻を誘う
しかし二日目でお疲れ鼻さん、そうは問屋が卸さない状態。
プチ?しつこめ(笑)のキキちゃんに一発二発ガゥゥの喝が入りました。
「あたしは疲れてるから昨日みたいには遊ばないのよ」と言ってるかのようだ。


でもってペンションみらいの朝ごはん

軽く山盛り3杯食べたのは我が家の父さん。


ペンションみらい
結局1泊2日...奥さんの姿しか見えなかった。
ビジネスホテルのような放置接客しかも食事は豪華
逆に放置されてたおかげで気兼ねなく泊まれたから全て良しです。
お風呂も広かったし楽しいお泊まりでした。


みらいを後にし、ドックカフェへ向かう




お互いのカーナビで現地で待ち合わせしようって事にした。
途中まで一緒なのにだんだんとずれていくのが面白い。




最初に向かったのはカフェアンドドッグスバウアイズ

オープン前だったし何となくイメージが違ったため別のカフェへ移動


しかしこのあとこの店にフェリーチェ君がやってきたのを知ったのは帰ってからだった。



そしてまたお互いのカーナビで現地集合。

しかし我が家のカーナビ一般道路では近道番長?のようです。
「落石注意」なんて看板があったり、現地の人しか通らないような道を案内する凄いナビ。
そのくせ近道しないで駅前の大通りをわざわざ遠回りしたり面白いナビだ。


そんなナビで次に向かったのは仙台の dog wood 森の中の素敵なドックカフェ。
何となくこの旅のイメージにあった店だった。


やはり肌寒かったせいか屋根有りのテラス席は他にワンが来ないので貸切に近かった。


ボールで遊んでるダックスさんが居たので大人しく父ちゃんの傍で我慢のキキちゃん。

父さんにへこる?鼻


そして休憩


ご飯も美味しくて一日居ても落ち着く森のカフェイエイエ dog wood


スタッフも若くて優しい人ばかり。
キキ母ちゃんがこんな店やりたいなんて言ってたから
早くホントにやってくれないかな~?って思ってるかぁたんです。

dog woodさんのブログに鼻&キキの写真が載ってました。
おしとやかなコンビだって~~~ やだ~誰のこと~?って恥ずかしくなっちゃったよ。
二人とも借りてきた猫のようだったからね~ =^∇^*= にゃお~ん♪


帰りに仙台宮城インター付近の公園で散歩させようって思って
2か所公園探してみたけど?仙台の公園...駐車場が見つからず
結局、東北道上り国見インターが最後の落ち合う場所となった。


別れが寂しいな~~


ホントに良く似た二人だよ~


楽しい旅 また行こうね♪

宮城の旅② (松島~ペンションみらい編)

2009年03月16日 | ブルテリア達
キキ家&鼻家の松島1泊お泊まりツアーの続編


実は「牡蠣食べ放題」の前にワン様達を疲れさせようって魂胆で松島の海沿いを散歩させてた飼い主。

飲食店の呼び込みのオバサンが「ワンちゃんとどうぞ~」って誘ってくれたけど牡蠣が待ってるためお断り~



五大堂までの「透かし橋」を渡れる娘(キキ)と

渡れない娘(鼻)下の海が見えるので怖いらしい。

かぁたん、カップルを口説いて記念撮影。

キキの父ちゃんに揃って抱っこしてもらう(このあと車で放置されるのも知らずに・・・)


飼い主が楽しくて苦しいランチタイムとお買いものした後は

お約束の松島の海を堪能できるカフェへ移動

口コミで広がってるカフェ。小型犬もテラスならここでもミニチュアだから小型犬なのか悩むかぁたん。
店内を抱っこ出来るサイズならOKだって~~~

 
しかし店が風除けになってるとは言え、この日のテラス席はちょびっと寒かった。

テラスから見た風景
下には桜の木が沢山あって花見スポットでもあるらしい。


店内にいる人は景色を見るよりもワン連れがお茶してる所を見てるに違いない。


素敵なカフェを後に向かった先はこの日の宿
ペンションみらい

シーズンオフだったせいか宿泊客が我々のみ(貸切状態)

着いて早々娘たちのベロベロ攻撃を受ける父さん



キキハウスを覗いてたら        しっかり「ダメ~」ってキキちゃんに怒られた鼻
   

しかしマイペースに部屋を物色する鼻の後ろをついて回るキキちゃん


貸切状態なので二階(客室)の廊下で大運動会が始まったのでドックランに移動。


ドックランではあまり犬っぽく遊ばない鼻が珍しくキキちゃんを追いかけるのよ。
吠えてるけど立派に遊んでるよ~(赤いハーネスがキキちゃんです。)

ペンションみらい


ペンションみらい



ボール命のキキちゃん。
ボールをくわえてるキキちゃんを「噛まない=安全」だって思ったのか?追いかけ回す鼻。
鼻はボールに興味がないのでトラブルもなく楽しいドックランでした。


夕飯はビックリ海の幸メニュー

何だか旅館で出るようなご馳走だった。しかも牡蠣酢も出ていて昼間あれだけ食べたのに味が変わるとまたペロリ
楽しい宴。(注:ワン様達は足元に居ます)



鼻家roomで翌日の予定を立て娘たちはグッスリ
キキちゃん

鼻...



朝早かったキキ家はお疲れの為、一足先に床へ・・・



我が家は「銭ゲバ」を見てから父さんと仲良く?飲みながらピンポンを~

マッサージ機があるなんてとっても親切なペンションだったよ。

かなり長くなってしまったのでスミマセン続続編へ・・・・・

宮城の旅① 松島「カキ小屋編」

2009年03月11日 | ブルテリア達

3月7日(土)

 

と、その前に昨日は滅多に仕事を休まないかぁたん、頭痛に襲われて休んでしまった~

一日中鼻と暗い部屋で寝ていた。

昼に飲んだ薬が効いてウトウト~~~

何故に?ウッチャンナンチャンの夢を見てしまって、何故か布団をパンパン叩いたまでは良かったが、叩いた相手が鼻だった

鼻の反撃が始まって・・・(;一_一)噛まれました。おかげで頭痛も吹っ飛びました。セラピー犬の夢は

はるか遠くに消えて行った~~~~とさ。

 

本題に戻りまして3月7日(土)天気は

また何処かに連れてかれる鼻。朝は毎日眠いんだよね~

 

アクティブな あの一家と国見インター待ち合わせで向かった先は宮城県

 

今回の旅の目的はコレコレ何やらプレハブ小屋の周りが大繁盛でしょう?

 

そうそう皆さん牡蠣を狙ってます。

8日(日)で今シーズンは終わってしまうため寒空の下、空き待ちのお客さんがたくさん。

 

ここからは大人の事情(人間様のお楽しみ)なのでワンコ様は車に撤収。

「大人ってずる~い」って顔されてもこの時ばかりは鬼になるよ。

 

 

それでは牡蠣食べ放題60分3,000円コーススタート

  (※ 牡蠣の苦手な方はスルーしてね)

 

 

TVで良く中継されるこのスコップ運び風景。

 

ステンレスの蓋をして待つこと数分、中は蒸し焼き状態。

ほ~ら出来上がり。(あちちです)

 

記念すべき1個目。

ぷるるん~~

手のひらサイズの大きなサイズもつるりん

ダブルでつるん

 

父さんは10分一気食いしてビール飲んでるし・・・

さすがに30分も食べ続けると飽きがくるわけで

そうそう60分コースにはセット(牡蠣ごはん牡蠣汁付き)が付いてるのでお口直しにご飯を~海苔の香りがまた食をそそる。

 

しっかし過酷な60分。もう食べれましゃ~~~~~ん(*_*;状態でした。

向かいの合い席老夫婦なんて途中で敗退してしまった。

食った食った~~1人30個は食べたであろう。ご馳走様でした。

 

ちなみに45分2,000円のコースもあるので次回チャンスがあればそっちのコースにしようと話は決まった。

 

 

待たせてごめんごめん。会いたかった~~

 

「キキ~~」  「鼻おばちゃ~ん」

 

これからはあなた方が主役です。

松島~仙台の旅はもうちょいつづく・・・・・

 

 

 

予約してくれたキキ母ちゃんありがとよ。続き頑張るわ。


鼻が鑑札入れになった

2009年01月13日 | ブルテリア達
本当は去年のクリスマス前に届いてた物。
更新するタイミングを逃してしまった。


10月のお台場デートの時にALICEさんが作った子供達の鑑札入れを見せてもらった。


革製でオリジナルな感じに一目惚れ~何よりも可愛い~。

ぜひ商品化してくれないかな~?って秘かに思っていた。

念願叶って鼻の鑑札入れも作ってもらえることに~~~~~~



と、その前に北海道のさくらママさんが先日ブログに載せていて

「カラードの鼻ちゃんの鑑札入れも期待してるよ~」ってリクエストされたので
今回載せて見ました。




鑑札入れ(顔)と狂犬病予防注射済証(胴体)との合体型。



世界にたった一つだけのオリジナル鑑札入れ
こんなところも凝ってます。


 


首を傾げるとチラ見できます・・・
 ねっ可愛いでしょう


初回限定サービスでいただいたプルート父さんモデルのキーケース。

かぁたんはもったいなくて使えないので
今までの狂犬病予防注射済証をまとめて見ました。



注射済証って年度が変わればもう必要ないと思うんだけど
何故か?捨てられず取っておいてるんですよね~。


おまけはさくらちゃんの鑑札入れ~

こちらも可愛いです
さくらママさんのバックについてるらしいですよ・・・


かぁたんはバックに忍び込ませる派ですけどね。


ご希望の方がいらっしゃれば気軽にALICEさんにお問い合わせくださいね。
BULLY's LEGACY 2005



最近の鼻さん。。。チュパ娘復活です


1歳くらいまでは可愛くチュパしていた鼻さん


布団を破壊することを覚えてから~チュパの延長は綿出し~~まで行ってしまって
封印されていたチュパ。



猫のチロもチュパはしていたけど

お願いだから前歯で食い千切ろうとするのは止めてくれ~・・・



美少女戦士がやってきた。

2009年01月04日 | ブルテリア達
お正月お出かけ編 その2


1月2日(金)

年末ある人から「遊びに行きたい」とメールが来た。
案の状2日は空いてたので「喜んで~~」と
うちまで来てもらうのは申し訳ないので(遊べる所も少ないしね
少しでも早くお会いしたいと思ったので那須まで来てもらう事に・・・・


そのお方の名は・・・・・

東京から姉さんと彩姫ちゃんがやってきたよん。

鼻を見つけた彩姫ちゃん、シッポぶりぶりで飛んできた~



なのになのに

駆け付けた後、鼻に2回もガゥガゥ秒殺された彩姫ちゃん年頭の挨拶が「ガゥゥ」でゴメンよ~。
鼻さん正月疲れで大幅にテンションダウンしてました


チビッこのくせに鼻さんったら9か月先輩の貫禄を見せ付けたかったのかしら~

優しい彩姫ちゃんはそれを察してくれました~。(穏やかな彩姫&鼻の図)




そして
那須SAのドックランであの方を待つことに・・・


フェリーチェ殿です。




美香さんが実家(宇都宮)に正月帰省すると情報を得てたかぁたんはお誘いをかけてみました。


早速、スタンダードなおふた方仲良く遊ぶのか?と見せかけて















それでも彩姫ちゃんは時々鼻を思い出して何度か「一緒にあそぼっ!!」って誘いに来てくれました(ほんとイイ子



普段よりもかなりノリの悪い鼻でごめんね




彩姫ちゃん美少女のお顔が真っ黒よ~


そんでもって、てんでバラバラな3頭が揃ってる写真はこんなのしかありましぇ=ん。



ドックランを出る時もダダこねる娘








このあと向かった先は那須でも有名なイタリアンレストラン

姉さんに抱っこされて(いやっ?)乗っかかって嬉しそうな彩姫ちゃん


ジェントルマンなフェリーチェ

最近パパ(哲哉さん)に顔が似てきたような・・・

二人ともありがとう!



彩姫姉さん&彩姫ちゃん
今回は逆襲撃のサプライズ付きでしたが
いつでも襲撃に来てくださいね。


この後、鼻さんの寝正月は決定しました





愛しのフェリーチェ君

2008年12月22日 | ブルテリア達
今年もあと10日を切ってしまいましたが皆さんいかがお過ごしですか?


鼻は土曜日(12/20)にデートしてきましたぞ!!


あら?バレバレですかな?

そうです~お隣仙台のフェリーチェ君に会いに行ってきました~。


仙台?お隣なのに15年も行ってないような・・・
若い頃は華やかな仙台に憧れてよく遊びに行ったものだったけど。
あの時より?もっと都会になってるじゃ~あ~りませんか?

都会に住んでるフェリーチェ君のマンションも素敵です。

あいさつもそっちのけで部屋の探索に走る鼻。それを後ろから優しく見守るナイト役のフェリーチェ

フェリ―チェのトイレも案内され


部屋の確認が済んだ所で、はじめてご挨拶合戦。



遊び方が下手な二人の様子はコチラでどうぞ!(見てない方には動画もありますぞ!!必見)

            フェリーチェ家編


フェリ&鼻が盛り上がってきたところで、美香さんの手料理を後回しに~~おすすめ散歩コース(台原森林公園)を堪能することになりました。



フェリーチェのパパ(哲哉さん)とリーダーウォークが上手に出来るフェリーチェ

この日は特別だったのか?フェリーチェとっても上手に歩いてるって美香さんも褒めてました


距離感があるフェリ&鼻も

ゆったり歩くフェリーチェに寄り添ってみたり・・・

木道は先に歩いてみたり

フェリーチェのお友達に会ってみたり


フェリーチェと散歩編こっちも見てね。



フェリーチェはマテが出来るまでマンションの入り口やお部屋の入口で待機させられます。
鼻には・・・・・・・・難しいな~



マテが完璧に出来てから美味しいリンゴも貰ったし
オヤツが出るとお行儀が悪くなる鼻とは大違い


オヤツも食べて、飼い主もお昼をいただいて・・・また始まりました。


フェリーチェ優しいから乗りやすいみたい。
ちょこっと大きいからヘコヘコするのは難しかったけど


美香さんの目の前でしっかりヘコヘコしてしまいました(#^.^#)おほほほ



フェリーチェは鼻たんの王子様です。しかし美香さんにはかないません



無防備になってるフェリーチェにちょっかい出す鼻・・・
それでもまったり美香さんに身体を預けてるフェリーチェ

飼い犬の鏡を見てるようでした。

そんな素敵なフェリーチェともお別れの時間
哲哉さんに駐車場まで抱っこしてもらって・・・

来年はいっぱい遊ぼうね~~愛しのだ~りん様



本日見に行くはずだった光のページェント父たんにパスされて


あだたらインターのイルミで我慢された鼻とかぁたん

来年の干支さんが素敵にペイントされてて暗闇の中不気味だったよ

つつじ吊り橋

2008年11月24日 | ブルテリア達
11月22日23日
キキ家那須高原にお泊まりするとの情報があり我が家も日曜日に那須に遊びに行くことととなる。

土曜日は凄い雪が降ったとメールをもらったが
那須岳
日曜日はこのように天気が良かったので雪の事などすっかり忘れていた。


最初に向かったのはつつじ吊り橋

高さ38m長さ130mのこの橋は. 70kgの人が560人乗っても耐えられる ...んだって~~~

山道が好きな鼻の為にキキ母ちゃんが選んでくれた場所
「鼻ちゃんは吊り橋大丈夫?」

まぁ何とかなるでしょうって事で向かったが



やっぱり凄い雪だった。
木道もかなり滑って危ない危ない


大好きな木道でも雪には勝てそうにない鼻足が冷たくなってだんだんペースダウン

最初は調子よく歩けた吊り橋だが気配に気づいたのか


早くも歩きたくない病が出た


もうここまで来たら腰を抜かして歩けません


さすがに40メートル下を見ると怖い


キキちゃんなんて堂々と歩けたのにオバちゃんは根性無しです。

地上までの5メートルはそりゃもう必死で歩いた鼻です

(しっぽがビビりを意味してるのでご覧あれ~)

つつじ吊り橋



このあとテンションが下がった鼻さん山道も歩きたくないと言う事でまた逆戻り

あの吊り橋を渡らないと戻れないけどここは助っ人父さんに抱っこしてもらってご満悦~


ビビりな吊り橋は幕を閉じるのであった。


キキ母ちゃんが美味しいパンを食べたいってことで
私もとても興味のあったパン屋さんへ

オーナーが大のビートルズ好きでこんな店が出来たらしい。
ペニーレイン
オープン時にお客さんが沢山駆け込んで来るらしい。


おいしそうなパンお買い上げしました。



午後歩いた公園ではガー子(カモ)に釘づけのキキちゃん

ガー子の落ちてる餌はないかと必死に探す対照的な鼻

水辺にとって興味のあるキキちゃん今にも入って行きそうだったよ。



飼い主おしゃべりに夢中でこのあとの写真は一切ありません

まぁそんなこんなで楽しいひと時でした。
延々と話が止まらないかぁたんとキキ母ちゃん
外は真っ暗になってしまいお別れしました。




楽しかったね~


父さんの知人が那須に行くならと教えてくれたお肉屋さん

1羽買ってきました~ローストチキン。

なんか共食いするみたいでとても申し訳なかったよ。


うまかった~。


仙台ブリー『フェリーチェ』君

2008年11月12日 | ブルテリア達
11月9日(日)

前日の冷たい風も治まって散歩日和の日曜日でした。

福島西インター出口で待ち合わせ・・・
集合場所はあづま総合運動公園です。


ふふふ本日のゲスト?



おっとり優しいナイスガイ『フェリーチェ』君。仙台からやってきました~(*^^)

ブルテリアレスキューから引き取られて美香さん夫婦が大事に可愛がってるフェリーチェ。
レスキューされたのが不思議なくらいとってもいい子。
6歳で19キロのスタンダードブルテリアです。
(岐阜県で繁殖犬として頑張ってたそうですよ~。)


鼻は素敵なメンズにお会いして恥ずかしいのか?目を合わせられません( 一一)



ラムちゃんとすみれちゃんも合流


おパンツ姿で参戦の若くて可愛いラムちゃん


置物みたいに座ってるすみれちゃんが可愛い~



らいむ姉ちゃんはいつも一緒(^。^)


ワラワラやってきてもみくちゃにされたらいむちゃん


しっかり髪の毛がもみくちゃになってました・・・

何故か?捕獲されたフェリーチェ



そして思い出したかのように顔を合わせると乗ったり乗られたり始まるラムちゃんと鼻



ミニミニオフ会・・・東北ブルテリアもっと増えるといいな



デカイかぼちゃ発見。ハロゥインの置き忘れ?
 ※鼻たんかじってます(おいおい


それを見ていたフェリーチェもその後カジカジした事は

後でこのカボチャの写真撮影会があったようだった。
        (大丈夫遠目では歯型見えない見えない


まったりして素敵なカップルに見えてしまうフェリーチェとすみれちゃん


とっても幸せに暮らしてるから穏やかな表情。二人ともビックリするくらい毛並みが良くて柔らかでした~。


フェリーチェパパにおねだりする2ケツの正体は

フェリーチェ&鼻(このおケツが可愛い~


鼻は優しいすみれ姉ちゃんが大好き


すみれちゃん、この日狼爪が折れちゃったけど頑張って歩いたね。
翌日は眠り姫だったってママに聞いたよ


イチョウ並木

夜になるとライトアップされてとても幻想的な世界になるみたい。



女子軍は匂いフェチ「つんつん娘」です。

毅然と歩くフェリーチェがカッコ良かったなぁ~紳士的


とっても広くてキレイな公園10キロ近く歩いたかな?みんなで歩くと全然疲れないね~






《東北みちのくブリーを見つけ出そう》プロジェクトは始まった。

プロジェクト活動開始は来春になりそうだが???だって寒いもんね~(by 鼻&ラム)


今度は仙台の街中でチラシ配りでもしようか?検討中のかぁたんでした
美香さんその時はヨロシクね~~