いんこにっき 本館+別館

いんこにっきのTwitterまとめです&本館を統合しました。今後はこちらで更新します ☆ since 2014/9/12

モモの入院騒動&マメの毛引き

2010-10-30 22:37:46 | インポート

最近マメを♂に見立ててラブラブしていたのが高じて、卵ができてしまいました。

CA3A0239


過去からやり取りがある方はご存知の通り、うちのコザクラは卵ちゃんができると自力で卵がだせなかったため、半年前にはオイルを塗って押し出した経験があります。

あれは辛そうだったしやってるほうも「卵が割れたらどうしよう」とどきどきだったのを思い出しまして、どうしても怖かったのですが。


嫌な予感はしていたのですが、今までと違って切れ痔状態にもならず、今回はひょっとしたら無事に産んでくれると思ったら大間違いで・・・。 けさ、とうとう卵が詰まってフンもでなかったため、かかりつけのお医者さんに電話をし、本当はエキゾチック科は休診なのにあけてもらって診察してもらいました。
モモちゃん、踏ん張るんだけど、肩で息をするくらい辛そうだけど、依然卵もフンもでなかったので、人間でいうI.C.Uみたいなお部屋に入れられて保温&酸素吸入、さらにカルシウムの注射をされ(カルシウムが足りないと自力出産できないのだそうです、初耳だ・・・)、これで様子をみて、コレでも産めなければ切開ですかねー・・・、と。

かなりひどい状態だったので、獣医さんも「ちょっと今の状態だと引っ張り出す自信がないです」とのことで、本人(本鳥?)の体力次第、という感じ。
夕方いったん獣医さんに預けて、家に帰って夕飯を食べたころ、「いま卵がでてきましたので、引き取りにこられます?」といわれたので、あわてて迎えにいきました。


モモちゃん、「ああつかれた」という顔をしておりました。
オシリもうっ血して痛そうでしたが、とりあえず生きていてホッとしました。
「このコはたぶん次に卵を作っても、体質的に自力で産めないと思うので、発情させないように」ときつーく言われて帰ってきました。
注射はカルシウムと発情抑止剤と抗生剤を注射されたみたいです。
だけど、処置をしている間はとてもおりこうさんでしたよ、とほめてもらいました。


帰りの車の中で、肩に乗せて帰ってきました。
本当はよくないんだろうけど。
疲れたのか人恋しかったのか、私の肩の辺りにもぐって眠っていました。
かわいかったです。
しかし、本当にどきどきしました。
卵って、本当に命取りだなあ。

 

もうひとつ。マメちゃんもここ1週間でおなかが急にはげてしまいました。10円玉くらいの大きなはげ。マメルリハで10円玉大って、かなり面積をとります。

でも、抜けた羽をみると毛根がないので、途中で噛み切っているっぽい。

最近、モモがマメから餌をもらおうとするのもイヤイヤつきあっている&文がマメに乗っかって攻撃をするのでマメがかなりストレスがたまってそうだなー、と思ってたので、たぶん原因はこれかと。

昨日からマメは1羽で放鳥に変えたんですが、今回モモが診察を受けるので、ついでに観てもらったら、やはり病気の兆候がまったくないし、検便してもまったくクリーン。ということで「こちらはストレスですね、ちょっと環境を変えてあげてくださいね」とのこと。

CA3A0266

 

明日、また籠のレイアウトを変えなくては。

みんながみんな、ノントラブルで暮らすってのは、本当に難しいんだというのを、今日本当に痛感しました。

多種飼いされている皆様、うまくやっていくコツをぜひ伝授してください<(_ _)>

みなさまのアドバイスをお待ちしております!




トラとトリたちの攻防戦

2010-10-17 19:58:50 | インポート

最近はかなり涼しくなって、トラも家の中で居眠りしていることが増えました。

 

トラは当然のことながらトリたちを眺めたいため、トリたちの近くで、虎視眈々と眺めながら居眠りをしようとするので、トリたちはひどく迷惑そう。

以前は、カラーボックスを横にした高さに鳥かごを3つおいておりまして、そうするとトラの手がかかってしまうので、これではかなり危ない!!と、思っていたら、私が不在中にトラが鳥かごの上に飛び乗った!

というわけで。

もう少し上にやってとどかないようにしたのがこれ。

CA3A0270

まいどのDIY。

ハムちゃんも2頭のみとなったので、一緒におきましたが、なぜかうちのトラはハムスターにはまったく関心を示さず、ひたすらトリを眺めています。

 

大体鳥かごは私の背の高さにいきました。

娘は餌をかえるのが精一杯の高さ。

だけど、トラはこの配置にしたら、

「あれ?あれれ?どうして鳥たちがここにいないの???」

といわんばかり、うろうろとしていましたが、そのうち高いところに鳥たちがいったのがわかると、今度は横から上ろうとし。

見つけるたびに「こら!!」としかって頭をパチン!

だけど、昨日はとうとう本能に勝てず、この高さをなんとジャンプして、文のかごの上に飛び乗りました!

もちろん即刻部屋から追い出しましたが、猫のジャンプ力恐るべし・・・

オットの監視がゆるかったために飛び乗ったので、オットを娘とともにお説教(ーー;)

未遂で終わって本当にほっとしました。さらに戸締り厳重にせねば・・・・・。アタマいたくなってきた・・・・。

もちろん、先住はトリたちなので、トリ優先で物事を決めています。

鳥たちが安心して暮らせるように、注意&工夫を怠らないようにしたいと思っています。

 

さて、そのおトリ様。

CA3A0268

相変わらずのラブラブ振り。

ですが、モモちゃん最近また発情しかけており、若干機嫌がわるし。

CA3A0266

マメちゃんは足の皮が大好きです(^^ゞ

足の皮かじかじ。皮をむきすぎて血が出ます・・・

CA3A0269

たぶんこの子が一番人間がすきかもしれない。

おいでとよぶと、唯一すっとんでくるのがこの子です。ですが、手の中に握られるのは籠に入れられないのがわかっているときだけで、この子だけは自分で籠に入らないため、籠に入れるためにひっ捕まえるときは、こんな風につかまってくれず、人間は右往左往します。

今日この子をお迎えしたペットショップのお姉さん、「文ちゃんは元気ですか?」というので、最近は本当に元気で、だけど昨日ネコがねえ・・・と話をしたところ、他の店員さんがやはりインコとネコと飼っていて、「難しいですよねえ。本能ですもんね、うちも注意してますよー」とおっしゃってました。

なんでも、トリを飼う人はほかの動物を飼うのも、トリが増えるのも気にならない人が多い気がするんだそうで(笑)「小鳥は餌もしれてますしね、抵抗なく二羽三羽と買っていかれますよ」とのこと。

うちみたいな人、おおいんですねえ(笑)

ですが、ネコがいるうちは、3羽でとめておかないと食べられてしまいそう。

当分は現在の体制維持、でいきたいものです!




こねこ騒動?

2010-10-03 11:13:00 | インポート

お元気ですか?

ようやくようやく秋らしくなってきて、稲刈りも運動会も一通り終了しました。やれやれです・・・

 

さて。我が家のインコさんたちは相も変わらず元気です。

モモちゃんの多産もすっかり収まり、紙を切っても発情せず(してるみたいなんだけど、事実マメに飛行機してたりするから)したところで卵ができない体になったっぽい。

そういうわけでもないのですが、最近は安心して紙をかじかじしてもらってます(^^ゞ

 

CA3A0262

かごを開けると、もふっと出てきます。で、頭かいてかいて、とばかりに頭をさげ。

CA3A0263

CA3A0264

もう触りたい放題(笑)

ふかふかしていて気持ちいいですよ。

 

マメさんは、あまりかわいい写真を取らせてくれません。なぜなら、カメラむけるとガメラみたいな顔しかしてくれない。カメラは敵だと思ってるみたい・・・

 

CA3A0261

 

やっととれたかわいい顔です。

 

文ちゃんはカメラだろうが人間だろうがアクションは同じ「だしてくれ!!」。

CA3A0265

 

 

さて。

春先から観念して飼い始めたトラ君にお友達ができたようです。

配色はだいぶきれいじゃない、こねこちゃん2匹が、最近トラを慕ってよってくるようになりました。

野良猫なんで、娘には「絶対に餌をやるな!」といいきかせはしていますが、トラが人間にすりすりするので、このノラちゃんたちも娘にはすりすりしてくるんだそうで、おかーさん捕まえようよー、とうるさいこと。

CA3A0258

CA3A0259 CA3A0260

わかります?白い車の下にいます。

トラを呼ぶにゃーにゃーという声は確かにかわいいんですが、これ以上はイキモノは飼えませんがな・・・

でも、ある日、夜中にトラが家に入ったついでに子猫も入ってきてしまい、寝室近くまで来ていたので「あれ?なんで家の中で子猫の声が」と、夜中の3時ごろに外に追い出しましたが、その後も毎晩トラを呼びに外で子猫の鳴き声が。ネコのえさを袋ごと持っていかれそうになったり、いろいろとやってくれましたよ、ええ。

1週間ほどで収まりましたが、こちらは毎晩へんな時間に起こされるもので、寝不足で大変でした(ーー;)

 

今も、うちの前の田んぼでトラと子猫と一緒にくっついています。

今日は農作業があったため、義弟が手伝いにきていたのですが、「あんなに仲がいいなら一緒にかってやりな」といわれました。それほど仲むつまじいのですが、それは無理なのよー(-_-;)

 

子猫ちゃんは男の子なので、そのうち自分の縄張りを見つけてどこかに行ってくれるんじゃないかなー、とは思うんですが、どうなることやら。