4月19日 通学弁当 2012年04月19日 | 中学1年お弁当 白ごはん 生姜焼き 焼け鮭 ほうれん草巻厚焼き玉子 魚フライ ほうれん草胡麻和え ポテトサラダ なるべく野菜を多めにと思ってます。 野菜のお惣菜、色々勉強しなくちゃね。
4月17日 通学弁当 2012年04月19日 | 中学1年お弁当 白ごはん レトルトハンバーグ ウィンナー ポテたらサラダ いちご いよいよ本格的にお弁当がはじまりました。 なのに、気持ちがついていかず レトルトを使用。 ま、いいかね~。 ご飯は220gを持たせましたが 少し多かったみたいです。
4月15日 お稽古弁当 2012年04月19日 | 中学1年お弁当 ふりかけおにぎり 揚げシュウマイのポン酢和え 鮭フライ 厚焼き卵 ほうれん草のゴマ和え 朝から娘のバレエのレッスンがあり お昼はお弁当持ちでした。 友達とお弁当交換があるとのことで ちょっと頑張りました。
4月12日 通学弁当 2012年04月12日 | 中学1年お弁当 かなり久しぶりでお弁当。 時間の感覚が無くなってました。 ほうれん草巻厚焼き玉子 豚の生姜焼き ミニトマト ブロッコリー 白ごはん(塩こぶ) はっさく 塾弁と違い、ご飯の量は多めにと 娘からリクエストありました。 また週末はイベントでお弁当なし。 本格的には次週月曜日から。 塾とは違い毎日だから つくりおきはすぐになくなっちゃうな。
500円のお弁当箱 2012年04月04日 | お弁当箱 娘のお弁当の日々まで、あと少しあるので 今の手持ちのお弁当箱も充分使えるけれど 気持ち的に新しいモノも…と思ってた矢先に 生協で500円で見つけました。 スリムランチボックス。 だけど食べた後もこの状態なので けっこう邪魔かも。 もっとよくみて買えばよかった。 自家製冷凍そうざいケースにするかなぁ。 図書館で参考になりそうな本も借りてきました。 脳力レシピ・・・以前にも借りかたかも(^^; 足立区の給食はここでもレシピが見れます。 でも、買おうかなぁ・・・。