goo blog サービス終了のお知らせ 

パインとプラム☆いつもいっしょ☆

わが家の中心のパピヨン姉妹に愛され癒されてるなごやかな毎日を
ときどき綴ります。

九十九里浜とななみちゃん(2/7)

2011年02月12日 | お出かけ・イベント

先日の月曜日、パパもりいもお休みだったので、
ちょっとお出かけ。
比較的暖かい日だったので、九十九里の砂浜で遊んできました。

まずは、りいとパパのお昼ごはん。
浜茶屋網元さん

事前のHP情報だと、ウッドデッキのみがワンコOKなのかなー寒いかなーっと
思っていったんですが、室内にもワンコ連れ専用席が8席ありました。うれしい!

 

りいは「網元の海鮮丼」 パパは「焼き物御膳」。
どちらも、お鍋、小鉢、味噌汁が付いています。
蛤のぶくぶくがおいしそうでしょこんな風にイベントチックに食事するのは楽しいですね。

 

 

パインとプラムにはワンコメニューはありませんでしたが、
サービスで、お水とやわらかジャーキーをいただけました。
どんぶりがワンコ用のお水です

ジャーキー美味しかったみたいです。プラムべろんちょ

さて、お腹が満たされたら、メインの砂浜お散歩へ。
お店から徒歩1分くらいで、砂浜に出れます。

砂浜ほぼ貸切

砂浜はキレイなので安心して遊ばせられます。

今日のパインとプラムの服は、
先日のペット博で買ったアディダスの服にすいらんで名前を刺繍してもらったもの。
これをパインプラムのスポーツ服にしようかと思ってます。
パインはあまりスポーツしないけどねー

どろんこどろどろ。楽しんだ証だね。

また、砂浜行こうねー

----

帰りには、ななみちゃん(12/12生まれの仔犬)に
会いにマダムパピヨン犬舎に立ち寄りました。
パインとプラムは車で待機。
ななみちゃんに会うのは20日ぶり。大きくなっただろうな~。

うんうん。体もしっかりしてきて、歩くのも上手になってました。
マダパピさん曰く、
ごはんも盛り盛り食べるんだけど、ただ、ドッグフードだけでは食べないグルメちゃんらしく、
鶏肉のトッピングが必要とのこと。鶏肉は大好きみたい。
奈良までの大移動が控えてるので、
お肉できっちり体力をつけてるところです。

とっても人懐っこくて、りいとパパに会えてうれしい様子。
普段は、とっても大人しく静かだそうだけど、
この日はとっても活発で、実は人といる方が楽しいコみたいです。

携帯動画、いまだに張り付け方がよくわからないんですが、、2つほど載せます。
(画像をクリックしてください。)  


↑ななみちゃん動画、注!りいがやたらはしゃいでる声が入ってます。


↑ななみちゃんとイワナガちゃん動画。
奥にいるのはななみちゃんと一緒に生まれたイワナガちゃん。
マダパピで暮らすことが決まっています。
体の大きさはもう差がついて、イワナガちゃんの方が1.5倍くらい大きい
普段イワナガちゃんの方が活発ということですが、
面会所に来ることがないためビビリ中。
面会所に慣れてるななみの方が、活発!おもしろいねー。

ななみちゃんまた来るからね♪


冬の伊豆旅行♪③

2011年02月09日 | お出かけ・イベント

ようやく、1/16、17と出かけた伊豆旅行の2日目のお出かけ日記続きでございます。

-----

2日目。
最初に出かけたのは伊豆高原ドッグフォレスト

お宿のオーナーさんから、
1/31に閉園が決まり、今セールをしてると聞いて行ってきました。

行ったのが月曜日ということもあり、お客さんはまばら。
まず、ドッグランで一遊び。

でも、だれも来ないので、早々にランをでて、園内をウロウロ。
確かにセールしてたけど、売り尽くしセールだから、人気のあるものはすでになく、
品揃えもちょっとさみしかったです
おやつや湯たんぽを買ったけど、入場料のことを考えたら、セールがお得とは限らないよねー。
ちょっとがっかり。

あ、イベントステージではワンコがどのおやつを選ぶかの3択クイズ~なんてしてました。
当たったらプレゼントでDOGGFORESTのロゴの入ったストラップをくれたけど、
つまんない・・・。
入園して2時間もいないうちに後にしました。

一応、記念写真。

閉園後は動物福祉の施設になるそうです。

----

なんだか盛り下がりそうな雰囲気を打破するために、
ぽこめいさんに薦めていただいた大室山へ。
リフトで頂上まであがれます。

冷える~
パインもプラムもマフラーをして防寒。
上にあがってから思ったのだけど、コートを着せてあげればよかったです。
念のためと持ってきてたのになー。

リフトにはワンコは抱っこで乗れます。
記念写真買っちゃいました。(↓写真を撮影したものです。)

天気はいいものの、気温は低く、風も強ーい。

頂上の稜線は1キロのハイキングコースになっていて、
ぐるっと360度海と山が見渡せます
もちろん富士山も なかなかの絶景です。

一周なんて楽勝!と思ったんですが、
強風とこの傾斜に息が上がりはじめ歩くスピードもゆっくりになっちゃいました。



プラムはトトトッと歩いて振り向いてを繰り返して歩いています。
りいは、「ママ頑張ってっ」て言ってくれてるのかな。と思ったんですが、
パパは、「ママ早く行こうよ」って言ってるんだと厳しい・・・

ぐるっと一周の景色は、ほんとに圧巻でした。
山に木がないってこんなに見晴しがいいんですねー。

奥にある緑色の建物がリフト乗り場。あそこまでもどらなきゃ。

さて、リフトに乗って下ります。結構急なリフトでした。
下りの景色は、おお!こわい!!

プラムを抱きながら、パパが片手でプラムの表情を撮ろうとしたけど、
撮れたのは、マフラーのうさぎちゃんだけ…失敗。

-----

次は、伊豆シャボテン公園へ。
実は、前回伊豆に遊びに来た時も寄ろうかと話してたから、
かなり楽しみでもありました

まずは、お腹が空いたので、園内のレストラン街で昼食です。
屋根つきのテラス席もあったんですが、
ストーブがあるにもかかわらず点いておらず寒いので、
外席の日向で食べました。寒い日でしたが、日向ならまだ大丈夫。 

ワンコはリードでお散歩感覚で公園内を散策できます。

ラマを警戒中のプラム。

おさるさんに興味津々。

ミーアキャット。

この写真の真ん中あたりに孔雀のペアがいます。

 

羽を広げないかなーとしばらく待ったけど、残念ながら開かず…。

孔雀は園内を自由に歩いてます。この写真の奥にもいるんだけど、
見えますか?

キレイなインコもいましたよ。みんなでくっついてました。寒いのかな。

ペリカンのえさやりタイムに遭遇。「お魚チョーダイ」

大きな温室内のサボテンは、見応えありです。

 

シャボテン公園、一部ワンコNGの施設がありますが、かなり楽しいですー

旅の締めくくりは、
公園を出るとき見えたダイアモンド大室山(?)。

今回の伊豆旅行もとっても楽しかったぁ。
伊豆はまだまだワンコと遊ぶところがいっぱい
また行かなきゃね!

-----

後半は駆け足になっちゃっいましたが
最後まで読んでくださってありがとうございました。おしまい。

 


冬の伊豆旅行♪②

2011年01月31日 | お出かけ・イベント

今回の伊豆旅行、お宿は、プチホテルマイカさん。
ちょっと場所はわかりづらいところにあります。
というか、いただいた地図通りの場所にあるんですが、
一見ホテルとわからなくて通りすぎてしまいました

とてもいろんな工夫がされているホテルです。
お部屋はメゾネットタイプというのかな。1Fがリビング2Fが寝室の作り。

リビングには大きなソファがあり、

階段は下にも上にも扉がつけられてるので、
パイン&プラムが勝手に1Fへ2Fへと移動するのは制限できるので、安心
まあ、りい実家の階段は降りられないパイン。
ここの階段も降りられませんでしたけどねーー。

寝室は子上がりタイプ。ベッドは4つまでおけるそうです。
夜は、この空いてるスペースにパイン&プラムのクレートを置きました。

さてさて待ちに待った夕食ー。もうお腹ペコペコ。
お刺身、金目鯛の洋風お鍋 ワタリガニのパスタ、牛肉ステーキ、デザート。
たっぷりなお食事に満足でした。

うまく説明できませんが、それぞれのお部屋にカウンターが作られており、
自分のお部屋のくつろぎのままお食事がいただけます。
部屋の延長上だから、パインもプラムも自由なまま
他のワンコとは絡めないけど、気兼ねなくお食事がいただけて、
パイン&プラムの動きにあまり気を使わずにすんで、よかったですよ~。

  

 

お風呂もお部屋のを利用です。窓を開け放てば半露天の風情になるそう。
この日は寒くってやらなかったけどね。

周りはとても静かで、パインもプラムも居心地いいらしく、
ゆったり過ごせるお部屋でした。
昼間た~っぷり遊んだから、もうネムネムのパイン。
旅行の時はパイン&プラムはそれぞれのクレートで寝ます。

朝~お部屋のベランダから見えた日の出。
やったお天気いいぞー

朝は、朝食前に、パパがホテルのドッグランに連れ出していました。
それぞれのお部屋専用のウッドデッキからドッグランに出れます。

朝食は、洋食。

パインが挨拶しているのは看板犬海くん。6歳だったかな~。
かっこいいっ。
チェックアウトの時、お見送りしてくれました。
残念ながら他の場所では会えなかったんです。
一緒に遊びたかったね、パイン

マイカのオーナーさん、ママさん、ありがとうございました。、
ゆったりくつろげました~。ワンコの為に考えられた工夫がとても新鮮でした。
また、行きたいお宿でした。

-----

さあ、二日目もまるまる一日遊びますよ~

つづく。


冬の伊豆旅行♪①

2011年01月29日 | お出かけ・イベント

日にちが前後しますが、、

先週、1/16(日)17(月)一泊で伊豆へ旅行に行ってきました。
先月に行ったばかりなのにね。楽しかったから~

めいっぱい遊びたいから朝6:00に家をでました。
実はこの日、日本列島はこの冬一番の寒気に覆われていて、
関東にも雪が降るかもという日。
家をでた6;00頃には予報通り雪がちらついていて、
かなりお天気を心配しながらの出発となりました。

でも!でも!日頃の行いがいいのかしら、車を走らせてるうちに、
雪は止み、気温は低いものの静岡県に入ったころにはいいお天気!
(後で、TVのニュースやお友達ブログで千葉では本格的に雪が降ったと知りました。
いやー出発が遅かったら、雪渋滞に巻き込まれてたかもしれなかったですー。)

9:30頃には伊東マリンタウンを通過。
この日、伊東市では10:00~市民マラソンが開催されるということで、
多くのランナーがウォーミングアップ中。
危ない危ない!マラソンの通行止めに巻き込まれるところでした

そして、10:00には快晴の伊豆の人でした~順調~

最初に立ち寄ったのは pupu Caf'e 。
ここで朝ごはんです♪

食事がくるまで、お店のガーデンで遊ばせてもらいます
テラス席もあるので、遊ばせながらお茶なんていうのも出来そう。
起伏のあるランでパインもプラムも車移動のストレスを発散!
ボール遊びもいっぱいしました。
プラムは加速しながら坂を転げ落ちるボールを追いかけるのが楽しかったみたい

ほどよく楽しんだところで、お店のママさんが、「ご用意できましたー♪」
と呼んでくさいました。

りいはポークジンジャーサラダ、パインジュース。
パパはミネストローネとオニオンリング。

パインとプラムは、豆腐ハンバーグ。

美味しゅうございました。今度はランチも食べてみたいな。

店内にはかわいいオブジェがところどころにあって、それもちょっと楽しー
見て~ドアノブが骨壁からワンコのお尻がでてる

こちらは看板犬pupuちゃん(コーギー9歳♀)、

パイン「ちょっとクッションお借りしますー。」
pupuちゃん「どうぞくつろいで~

pupuちゃん、とっても優しいコ。
また、伊豆にきたら、会いにくるねー。
あ、この日のpupucafeさんブログにパイン&プラムが載ってます。

----

さて、伊豆に来たんだから、マウンテンドッグランへ行かなきゃね。
ランのオーナーさんが、パインとプラムを見て、「あれ、前も来てくれたねー」と
言ってくださいました。先月来たの覚えてくれてたのかも。うれしいっ。

パインもプラムも楽しそうーさてさて探検だ♪

写真はないのですが、
ちょっぴり大きなワンちゃんがプラムに興味津々で、どうも一緒に遊びたいみたい。
でも、プラムはちょっと怖くって戻ってきて、りいの胸にジャンプ。
その3度目の時、パインはそのワンちゃんに来ないであげてと
プラムとそのワンちゃんの間に入ってワンワン。
もしかしたら、その時に話がついたのか、そのワンちゃんはその後もランで遊んでいましたが、
もうプラムを追いかけなくなりました。
パイン、お姉ちゃんだねー。頼もしい。
そうそう。パインは好きもダメもしっかり意思表示ができるコなんです。

枝拾いにせいを出すパイン。これはやめられないらしー。 

「パインー!なにしてんのー」

ラン内のみかんの木がたわわに実ってました。
ここはもともとはみかん山だったらしーです。

パインもプラムもとっても楽しくって、ずーっと遊び続けてたけど、
太陽が暖かいのは14:30くらいまででした。
ちょっと肌寒くなって風もでてきたから、ランで遊ぶのはおしまい。
また、来ようね。(いつになるかわからいけど…)

-----

パパもりいもお腹がペコペコで、お宿に行く前にカフェに寄りました。
カフェ・エステ
ゆったりまったり静かなお店です。
ワンコもリードでOK。

りいはケーキとミルクティ。
パパはケーキと珈琲。

紅茶は丁寧にいれてくれ、ポットでくださいます。美味しいっ。
ゆったりくつろいでしまって、写真あまり撮ってませんー。
調度品もとても素敵でしたが、店内ではこの一枚だけ…。

実は、りいはシナモン等お菓子にスパイスが使われてるのが苦手。
ケーキはパパとりい一つずつ注文したんですが、片方はシナモン。
片方は何かはわからないけどスパイスが効いていました。
お腹ペコペコだったけど、満足できずーーー。
あ、パパはどっちも美味しいとパクパク美味しそうでした。

----- 

さーて、お宿に向かいます。
つづく。
(あと2回の予定ですー。よろしかったらお付き合いくださいませ。)


ペット博2011とパインプラムの妹??

2011年01月10日 | お出かけ・イベント

3連休最終日。
幕張メッセで開催されていた「ペット博2011」に行ってきました。

前日仕事だったパパの帰宅が深夜だったため、出足遅く、
到着したのは午後。
幕張での最終日ということもあってか、
ちょっとさみしい感じ。出店数も前回よりもあきらかに減ってますね。

ぐるっとひとまわりしたところで、お友達のごえもんくんみゆきちゃんほたるちゃんに遭遇!
やった!やった!うれしいね~♪

ごえもんくんたちと分かれた後、
ぐるっと回ってパインとプラムにお揃いのジャージを買って、
さくっとお昼を食べて、何かイベントを見ようか~っとキョロキョロしてると
りいの携帯が鳴りました。

りいの母から

なんと、指令です(大げさ

以前より、りい実家のパピヨンチャチャ(12歳)に妹を迎えるつもりだった母。
なかなか踏ん切りがつかなかったけど、りい父もやっとその気になったので、、
マダムパピヨン犬舎さん(パインとプラムの出身犬舎)のコを迎えたいとのこと。
遠くて行けないから、りいに選んでほしいという電話でした。
なおかつ
できるだけ早く(りい父の気が変わる前に)~という声。

むふふ。りいは兼ねてより自分に迎える予定がなくても、
ついついマダムパピヨン犬舎さんの子犬情報を見ていたから、
今、タイムリーに可愛いなーっと思っているコがいたので、
心当たりがあるとすぐ返事をし、
ペット博は後にし、即、マダムパピヨン犬舎さんに訪問の予約をして、
心当たりのそのコに会いに行きました。

このコ~♪
2010/12/12生まれ。

このコの両親にも会わせてもらいました。
パパ、ぽっちゃま(パインのパパと同じ)。

ママ、芽衣子

ネムネムの時間だったので、ゆるーい感じでしたが、
実物もとってもきゃわゆい!

右のコです。
ぺっとり一緒にくっついているのは姉妹のコ。
姉妹のコもとっても可愛かった。でも、心は決まっていたので、
りい父母に写メを送って、即決!!

2月下旬にお迎えの予定。
りいがお迎えをし、その後、実家(奈良)へ連れて行きます。
ああ、楽しみ。ほんとに楽しみ。
一瞬だけど、パインとプラムとの疑似3姉妹生活もあるかも。
お迎えまでに何回も面会に行きそうです。

名前は、まだ。
今、りい両親が考え中。どんな名前がつくかな。それもわくわく

せっかく犬舎に行ったので、
プラムと一緒に生まれた本当の姉妹、余余(ゆうゆう)ちゃんにも会わせてもらいましたよ!

お目目の感じがそっくり。お耳はプラムより大きいね。
余余ちゃんは、プラムと違って、現在しっかり7パピの子育て中。
ママなんだよね~。エライぞ

この間、パインとプラムは車で待機してたんですが、
手続きを済ませたあと、犬舎の方々にパインとプラムに会ってもらいました。
パインプラム、懐かしい香りはしたかな~。

さ~て、

うふふ。パインとプラムをお迎えした時のように、
週末は犬舎へ車を走らせそうです