goo blog サービス終了のお知らせ 

パインとプラム☆いつもいっしょ☆

わが家の中心のパピヨン姉妹に愛され癒されてるなごやかな毎日を
ときどき綴ります。

チャチャとななみと遊んで、

2013年04月23日 | チャチャと一緒

この週末、りい実家に帰ってました~

今回は、プラムも一緒に連れて行きましたよ

左から、プラム、パイン、チャチャ、ななみ。

チャチャは、ちょっと痩せたかな~。
加齢とともに、食べる量が減ってきてるようです。
1回の量少しずつ、回数を食べてるみたい。
耳もだいぶ遠くなって、目も白内障がすすんで
近くにいって声をかけないと伝わらなくなってきました。
足腰・内臓の方は元気なので、お散歩は楽しく行ってます~。

ななみは、元気いっぱい。
妹気質全開で、甘えんぼ、食いしんぼ。
ちょこちょこと動きまわってます。

プラムとななみ、行ってすぐ、おもちゃバトルがありましたが、
そのあとは、分かり合えたようで、
一緒に、部屋中ウロウロ
ななみが現れたらプラムが後ろに、プラムが来たらななみも一緒に、
って感じで、つるんでました。

遊び疲れたね

そうそう

パインが実家の階段を下りれるようになりました。
公園などにある幅の広い階段は下りれるパイン。
りぃ実家の階段だけが、せまくて急で下りれなかったんです。

4パピで追いかけっこのように2階にあがっても、
そのあと、この階段を下りてこられないパイン
去年は、最初の一段目に下してあげると、
残りの十数段は下りれたので、もうちょっとだったのだけど、
恐くてその1歩が踏み出せなかったのです。

以前の写真↓
 

階段上で、ずーっと、りいやりいの母親に1階に降ろしてもらえるまで待ってたパインでした。

それが、今回下りれるようになったんです。
パインが初めて実家に帰省してから、5年、7回目の帰省でやっとやっと!! 

ひとつ出来ることが増えました!やった
ゆっくりでもこうやって成長してくれるのは、うれしいもんです
写真を残してないのが残念なんですけどねー。

------

帰省から帰って、
翌日、パインとプラム、動物病院に行ってチックンしてもらいました。
今年も湖とかに遊びに行くと考えて、8種混合ワクチン。
フィラリア検査もしてもらい、問題なし。
来月頭から、薬をはじめます。

その時、体重を測ったんだけど、

パイン3.4キロ。
プラム3.2キロ。

結構、ヤセた。
パイン、3.5キロきったのいつぶりだろ

実家で、ずーっと遊んでたからねー。カロリーだいぶ消費したのかな。
このあたりで、体重が変動しないようにしたいところです。

 


一人っ子体験(^.^)

2013年03月26日 | チャチャと一緒

今日まで、5日間、 パインはりいとりい実家におりました。

チャチャ15歳





ななみ2歳3ヵ月マダパピ出身
パパ:ぽっちゃま
ママ:芽衣子



久しぶりに、実家パピヨン、チャチャ&ななみと一緒です(*^^*)



その頃、プラムはパパと千葉でお散歩花見中。 アジ練もしたみたい。



ん?と、思った方!(^O^)
そうなのです。
パインとプラム、別々にすごす数日間となりました。

パインとプラム、お互いがいないことを
どんな風に感じているのかなぁ。

りいといるパインは、むーがいなくて寂しそう。



に、ちょっと見えたかな ( ・∇・)


チャチャ14歳♪

2012年03月18日 | チャチャと一緒

3月3日。ひなまつり。
パインプラムもすこーしお祝いごとの真似っこ。、
パピヨン雛を飾って、ひなあられ代わりにボーロを食べました。
ええ。それだけ

この日はもうひとつお祝いごとの日。
3月3日はりいの実家パピヨンのチャチャのお誕生日。

チャチャ、14歳になりました~おめでとう
近くでお祝いできなくてごめんねー。
美味しいもの食べたかな

↓ 実家の母から送ってもらった写メ。

もう立派なおばあちゃんパピヨンのチャチャだけど、
目が少し白内障になっているのと、少し耳が遠くなった以外は、
体調は良好

たまに1歳パピヨンのななみと遊んだりして、元気そのもの
もちろんお散歩も大好き
白髪もあまりないんですよ。
ほんとに、ななみがきてから、
実家の両親の想像以上に若くなったみたいです。

ななみ、これからも、チャチャのこと刺激しまくってねー

↓ ななみ・・・ゴミ箱破壊しすぎ・・・。

いたずらはほどほどに・・・ネ。

 

 


チャチャとななみとランラン♪

2012年01月30日 | チャチャと一緒

チャチャとななみと一緒にドッグランに行ってきました

ななみは初ドッグラン。。

チャチャも久しぶりのドッグラン。
チャチャはしばらくりい母のお膝の上です。
それでも雰囲気を楽しんでる風

パインとプラムはいつも通りに遊んでますよ~

ななみとプラム。
ななみ、すこーしプラムがモッテコイ遊びに夢中なのにちょっと興味をしめしたかも。

初ランだけど、楽しいみたい
人にもワンコにもご挨拶に行って、とってもフレンドリー
ちょっとしつこいのがたまにキズ
これからいろいろ経験していこうね。

ななみ、変な顔~

チャチャもりいの母が動くと少し歩いてたかな。
でも、わりとすぐに抱っこ~

ななみ初ランの動画→クリック
ななみのそばにはいつもお姉ちゃん達の誰かがいます。
守られてる風なのに、ななみはきっと気付いてない

<iframe src="http://www.youtube.com/embed/WqkxSXSR56k" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

4パピで集合写真撮るの忘れた
ちょっとチャチャが隠れちゃってるけど、奇跡的に4パピが揃ってる写真でございます。

また4パピでドッグランで遊べたらいいね

それにね、りいの母にはちょっとした野望があって、、
少しずつななみのランの練習をしたりもして、
いつか、パインとプラムの住んでる千葉へ遊びにきて、
パインとプラムのお友達と一緒に遊びたいんだって。
その時がきたら、みなさん、ぜひななみと一緒に遊んであげてねー


チャチャとななみ♪

2012年01月28日 | チャチャと一緒

1/22~1/27
りいとパインとプラム、りい実家に帰省しておりました。
今回は、新幹線での帰省です。

パインとプラムはコロコロキャリーに乗ってます。
8キロ対応のコロコロキャリー、のぞみのグリーン車の座席幅ぴったりです。
座席に置いてるコートとバッグは座席上の棚に納めて、座席にはりいが座りました。
幸い、行きも帰りも隣の座席には誰もこなかったので、
りい自身は窮屈にはならずに済みました
パインとプラムは、
コロコロキャリーでの移動は初めてだけど、普段、クレートも利用しているし、
電車、新幹線での移動も経験済みなので、
奈良に到着するまで、とても静かにしていてくれました。
なんの声も聞こえなかったよ。エラかったね

さ~て!奈良にはチャチャとななみがいます。

元気にしてるかな~

2パピ共、とてもにぎやかにパインとプラムのこと、迎えてくれました。
写真は少々、落ち着いてから撮ったもの。

ななみ。(マダパピ出身、パパ:ぽっちゃま、ママ:芽衣子1歳と1か月)
体高や体長に比べると、ちょっとムチムチ。まだ幼児体型なのかな。
もうちょっと引き締まった方がいいかも
でも、とっても身軽にぴょんぴょんと走り回ってました。やんちゃ盛り。

チャチャ。(自宅で生まれたコ。パパ:パピ、ママ:パピ ←偶然同じ名前。13歳と10か月)
去年会ったときと比べると、だいぶ目と耳の老化が進んでるみたい。
でも、身体はとても元気で、大きな病気もなし
お散歩も大好きだし、ときどきななみとも遊んであげてました。

ななみの後姿、なんかちんちくりんだねー
しぐさはパインと似てるかな。

パインとプラムは長旅のストレスを発散しつつ、

ななみとも遊んでましたよ。

あ、ななみの後ろのごみ箱、ケバケバが出てるのわかります?
もちろんななみの仕業です
いまの流行りは、ボールペンカミカミらしいです。ああ大変だ

パインとプラム、遊んでたけど、移動疲れなのか、割と早く終了で、
寝ることにしたみたい
なんか、パインがお姉さんの顔してる~

こんなにパインはプラムに優しいのに、
階段の降りられないパインの前を
プラムはクールに通り過ぎていく~~~

パインね、
今回もやっぱり実家の階段が降りられなかったのです
一段下りたところに抱っこで降ろすと、自力で降りられるので、
最初の一歩目一段目がこわいみたい。
いつか、克服できるかな~。

チャチャ。

ななみ。

久しぶりに会えてとてもうれしかった~

この帰省中、りいはほとんどパインとプラムとチャチャとななみと、
一緒でした。
りいが動くとチャチャ以外の3パピがゾロゾロくっついてくるし、
時には4パピと一人でお昼寝ゴロゴロして、過ごしてました。
4パピは騒々しいし、大変だったけど、
楽しくて癒された時間も多くて、結構、心に充電できました。

 

次回、みんなでドッグランに行ったときの日記を書きますー。