パインとプラム☆いつもいっしょ☆

わが家の中心のパピヨン姉妹に愛され癒されてるなごやかな毎日を
ときどき綴ります。

パインCD2受けたよ!

2012年11月08日 | お受験

11/3(土)
パイン、JKC主催の家庭犬訓練試験(CD2)を受験しました。
秋季訓練競技会で併催されていた公開訓練試験。
ハンドラ―はりい。
ど緊張でした~

トレーナーさんから、「パイン受かるかな~どうかな~」と
と言われてました。
練習で安定してないところは、間違いなく本番で失敗するからね。

でも、その場の雰囲気にのまれたり、雷が鳴ったりしなければ
どれも形はどうあれ、出来ないってことはないはず。
幸い、当日の天気予報は曇りのち晴れ、
気温が低いものの地面は乾いていて、とりあえず、ホっ。

パインが挑戦したのはCD2(中等科)なので、10科目(規定7科目選択3科目)。
それぞれ10点満点。
減点方式で、各科目6点(60%)以上かつ、合計70点(70%)以上で合格です。
順番を間違えたら、その科目は0点なので、そこでチーン。
そこが、ど緊張ーーー。
だって、りいったら、1週間前でも3番目の「停座及び招呼」を飛ばしてしまうんだもの。
パインが出来るか云々の前に、、りいの記憶力??やばいです

()内はりいのイメージっぽい簡単な説明です。
詳しくはJKCの規定を確認してくださいね。

<規定科目>
紐付脚側行進( コの字の30mコースを往路は常歩、復路は速歩。いわゆるツイテ、これだけリード付きが許される)
紐無脚側行進( コの字の30mコースを往路は常歩、復路は速歩。いわゆるツイテ)
停座及び招呼(お座りでマテ、10m離れオイデ)
伏臥(いわゆるフセ)
立止
(いわゆるタッテ)
常歩行進中の伏臥(ツイテで歩いてる途中でフセ、ハンドラ―はそのまま10m先まで歩き続ける)
常歩行進中の停座(ツイテで歩いてる途中でお座り、ハンドラ―はそのまま10m先まで歩き続ける)

パインが選んだ<選択科目>
据座(お座りから10m離れ約30秒マテ)
遠隔・停座から伏臥(お座りから10m離れ遠隔でフセ)
お手・おかわり

練習において、一番精度が悪いのは、脚側行進。
パイン、常歩も速歩も遅いのです。
足元が嫌いだから、時々ちょっと離れるし・・・。
一年前に比べたら、だいぶそばを歩けるようになったのだけど、
点数が低いのは覚悟です。
テンポはそれがパインだから、正直どうしようもないしね。

据座も不安でした~。
得意のはずだけど、似たような作業が続くから、
パインが勝手に「これかな?」って指示ないのに動くかもしれない。

なんだかんだ不安の中、

結果、パイン合格しましたー

内容は

紐付脚側行進・紐無脚側行進 
 ど緊張ではじまりました。

最初は良かったんだけど、りいの緊張をひろって、フラフラしだすパイン。
速歩ではずいぶんと遅れて歩くし、りいも指示を連呼してしまって、
ここ最近の練習を含めて、いちばん良くなかったです。

停座及び招呼 
ヨカッタ!りいが1つ余分に指示を出してしまって、もったいなかったけど、
よくできました。
「おいで」でいっきに走ってくる姿はほんとかわいい。

りいのテンションアップ!!

ここからは、りいも落ち着けて作業ができましたよ。

伏臥 
安定。よかった。

立止
 
これも本来、安定科目なんだけど、
この日のパインのブームはフセだったみたいで、
指示1回目でフセてしまう。やり直してうまくいきました。

常歩行進中の伏臥 
上手にできました。

常歩行進中の停座
何せ、この日のパインのブームはフセ。
またしても指示1回目でフセてしまう。
すぐオスワリをかけなおしました。

パイン、草の上でのフセは嫌いなのに、
なんで、フセブーム???フセ好きになったのかしらん

選択科目の3つは安定☆29.6点/30点満点。
据座なんて10点もらっちゃったーー

据座 
パイン、審査員さんをじーっとみつめてましたけどね。

遠隔・停座から伏臥 9.8
お手・おかわり 9.8

無事、りいも順番を間違わずにできました。
(次に何をするか言ってくださる審査員さんでした。ヨカッタア

審査員さんの講評は、、
「とにかく脚側行進です。これがちゃんとできれば全体的によくなります。
他の指示はしっかり聞けてるので、よく練習してください。」

----はい、なにをおいても脚側行進練習します。

そんな感じで試験が終わりました~。
一か八かで受験したわりには、点数は思ったよりも、ヨカッタです。

とにもかくにも、パイン合格、おめでと

 

試験を終えて、向かったのは、ボンゴヴィラ。

この日、北総花の丘公園でのドッグイベントに行ってたお友達が宴会するというので、
合流しました~
(りりるるちゃん姉妹、こゆきちゃん、空海くん兄弟、ポルちゅらちゃん姉妹、ぽちゃもんちゃん姉弟、
ごえもんみゆきほたるちゃん兄妹、ご一緒ありがとう~。)

BBQしたり(パパさんズががんばってくれました!)

ミートボールを火であぶったり。

ゆっくりみんなでおしゃべりもして、楽しかったなぁ
それに、合格のあとのお酒はとーっても美味しゅうございました~

パイン、また、ママとがんばろうね~

 


プラムCDⅠを受けてみた。

2012年04月22日 | お受験

4/21(土)
江戸川河川敷に行ってきました。

プラム、JKC主催の春季訓練競技会で併催の
公開訓練試験家庭犬訓練試験(CDⅠ)を受験したんです。

この試験は、パインが半年ほど前に挑戦したので、
試験の雰囲気とかは、そのときの日記で詳しく書いたので、
今回は割愛します。(興味がある方は→こちら) 

ハンドラ―はりい。

うふ
プラム、合格しました~!!

プラムが挑戦したのはCDⅠなので5科目。
()内はりいのイメージっぽい簡単な説明です。
詳しくはJKCの規定を確認してくださいね。

<規定科目>
紐付脚側行進( コの字の30mコースを往復歩く。いわゆるツイテ)
立止(お座りから立つ。いわゆるタッテ)

プラムが選んだ<選択科目>
だっこ(立ってるハンドラ―にジャンプして抱っこ)
常歩行進中の停座(ツイテで歩いてる途中でお座り、ハンドラ―はそのまま10m先まで歩き続ける)
据座(お座りから10m離れ約30秒マテ)

練習は、やった。
立止(タッテ)に不安が残ってるけど、やれる時のプラムなら、大丈夫。
このやれる時のプラムっていうのがねー、難しいんだけど。
選択科目で選んだ3科目はプラム上手だから、高得点も期待できそう。
うん、だから大丈夫

って感じで試験に臨みました。、

直前の練習で、いい感じだったプラムとりい
りいもさほど緊張せず、プラムもりいに集中ばっちりでした。

でもね、本番では減点多数。
すべての減点はりいが悪い。課題点もいっぱい。

リンクに入ったとき、試験官さんに名前等を伝えている間、
きちんとりいの横でお座りして待っています。

さて、

驚くことに、よかったのは立止
一番心配だった立止。指符つきだけど、一回で立ったイエーイ
かなりうれしかった。ここ最近はとにかく立止を重点的に練習してたもんね。

悪かったのは据座
オスワリで30秒マテ。
これは得意中の得意なのに、草をクンクンしだすプラム。
実は、だっこ常歩行進中の停座ミスがあり、
自信を持っていただけに、りいは動揺してました。
プラムはそれを拾って、「ママ、なに焦ってるの~落ち着いて~」って
感じだったんだと思う
10M離れたりいから見てると、まるでフセしてしまいそうにクンクン。
(あとから、パパが録ってくれた動画をみるとそうでもなかった
ガマンしきれず、顔をあげてほしくて「プラム」と声をかけてしまう。
そりゃ~呼ばれたらりいの方に来るよね。歩き出すプラム。
慌てて「マテ」をかける。
声かけるなら、名前を呼ばず「マテ」とかければよかったのです。
あとで、トレーナーさんに、あれは声をかけなくても、
プラムなら動かなかったと言われました。ほんとりいのせい・・・。

試験官さんの講評。
「この子(プラムのこと)は、やれるでしょ。ハンドラ―さんはもっと自信を持ってください。
さっき、すぐそこで練習してたよね。すっごく上手だった。
ここ(リンク)に来た突端、自信なくしちゃって、誘導が増えたね。
安定して作業ができるように、練習してください。
最後の据座も、あそこで名前をよんじゃうと、「来い」の意味になってしまう。
ハンドラ―さんはもっと自信をもって、リラックス、リラックスです。云々~」

減点のすべては、りいのメンタル面だな~(わりと弱いんですマジで)。
練習中もトレーナーさんから指摘を受け、自覚もしていたのだけど、
うまくコントロールできなかったです

でも、でも、良かったのは立止。これができたのは大満足。
それに、↑に反省箇所をあげたけど、
とても楽しそうにプラムは作業できていました。
りいが平常心でさえいれば、高得点だったもんね(たぶん)。

今回の受験はいい経験になりました。
指導してくださったトレーナさんありがとうございました。
プラムと心をつないで取れた合格。
練習を通して得たものもたくさんあるし、もっとやれるはずという思いもあるので、
今後につなげるためにも、プラム、CDⅡ受験、目指すことにします。
りいがハンドラ―をするということにこだわって、
楽しく(重要)、プラムとの関係を深めようと思います。
今回の反省点はCDⅡでリベンジするぞっ

とにもかくにも、合格だぁ

プラム、おめでとう

試験後のプラムと応援団のパイン。
なんか注目してていい顔~。


やっと届いたよ。

2011年12月14日 | お受験

先週のある日。
パパが「着たよ~」と、郵便物を高々とあげて帰ってきました。
夕方、りいがポストを覗いたときはなかったのだけど、
待ちに待った、アレがやっと着たんです。
手続きをしてから、届くまで、1か月ぐらいかかったかな~

先月パインがお受験しCD1の合格証と新しい血統書が、
JKCから送られてきました。
試験に合格してから、3か月以内に手続きすることが必要です。

画像ちっちゃいですが、

手前のが合格証。
画像切ってますが、ハンドラ―(りい)の名前も入ってます。

奥のが血統書。
登録番号の横に、CD1と記載されてます。

記念に残る形であるのはとてもうれしい
パイン、額に入れて飾っておこうね

 

 


パインCDⅠを受けてみた(詳)

2011年11月09日 | お受験

11/6(日)のパインの挑戦のお話し。
パイン、JKC主催の家庭犬訓練試験(CDⅠ)を受験しました。
今回の日記は、今後のためにもしっかり記録しておきたいので、
長文、文字ばかりです。

さて、

去年もがっこうのトレーナーさんに「パインちゃん挑戦しませんか。」と
お声をかけてもらったのだけど、
その時は、興味はありつつも、がんばるのが面倒というか
そこまでしなくてもといいやん、という思いで、お断りしていました。

はっきりいって、普段のワンコ生活に必要な試験ではありません。
とくにパインはドッグスポーツをするわけでもないしね。

でも、パインはドッグダンスが大好きで、発表会に参加させてもらったりもするのですが、
しっかり日頃の練習の成果を発揮する為にも、
やっぱり「基本」の練習と場馴れが大切ですよねー
そして、目標があるほうが、前に進みやすいし、それになにより、
パインはお話を聞くのが大好きなので、
この夏、この11月を目標にCDⅠに挑戦することにしました。

CDⅠとは初等科。
ほかに、CDⅡ(中等科)CDⅢ(高等科)CDX(大学科)の試験があります。
詳しくは、JKCのHPを見てくださいねー。

試験の内容を紙ベースで見てる分には、
いつもの遊びや散歩、ダンスにだって取り入れられていることなので、
りいの感覚では、パインが挑戦しようとしてる課目はできるはずで、
出来ない立止を覚えて、
それぞれの課目の手順とキレイに見せるワザ(?)を知れば済むと思ってました。
実際、CDⅠはよっぽどのことがない限り、
合格はするらしいです(あくまでウワサ)。
CDⅡ以上は普通に落ちるらしいですけどね(これもウワサ)。

そして、
トレーナーさんに現場の雰囲気は厳しいよーとおどかされ
パインの課題点に指導をいただき、お家でもパインと楽しみながら練習し、
試験の前々日に、練習通りに出来れば大丈夫
トレーナーさんからgoをいただき、試験日を迎えました。
でもね、そうはいっても、なにがあるかわからないからやっぱり不安。

CDⅠ試験は規定2科目と選択3科目の計5科目。1科目10点の50点満点。
減点方式で、各科目6点(60%)以上かつ、合計35点(70%)以上で合格です。

<規定科目>
・紐付脚側行進 ( コの字の30mコースを往復歩く。いわゆるツイテ)
・立止(お座りから立つ。いわゆるタッテ)

パインが選んだ<選択科目> 
・伏臥(いわゆるフセ)
・遠隔・停座から伏臥(お座りから10m離れ遠隔でフセ)
・据座(お座りから10m離れ約30秒マテ)

科目の簡単な説明を()に記しましたが、これから受験しようかなっという方は、
正確なモノはJKCの規定を確認してくださいネ。
たとえば、よくお家でやる お手おかわり も、規定によると
  犬を所定の位置に脚側停座をさせる。指示により、指導手は犬と対面し、
  犬にお手を命じ、犬の片方の手を軽く握り、指示によりもう一方の手を軽く握った後、
  指示により手を離し、指導手は直立し節度をつけ、指示により脚側停座させて終わる。
  指導手が差し出す手は、片手のみとする。
  (指導手が犬の手をとりにいくような誘導的態度は減点となる。)
となります。
それにしても、規定に記載されている文言はちょっととっつきにくい・・・ー。
もっとわかりやすい表現で書いてほしいと思うのはりいだけでしょうか。。

試験の時の動画をパパが撮ってくれてますが、
パインの顔は映ってないし、動きが座ってるだけ、フセしてるだけ、
になるので見てもおもしろくないです。
それでも、パインが頑張ってる様子をちらっと見てみようっという方は
課目名をclicckしてみてください。 

で、パインの結果!

通常は審査員の方から、講評をいただけるらしいのですが、
りいの記憶では、特になにも…言われなかったような・・・
「試験の結果は、放送が入るので、それを聞いてください。」
とは言われたけど、それだけのような・・・。んー。
かなり緊張していたので、話されていたのに何も覚えていないのかもしれません。

それぞれの点数がでてるので、
パパが録ってくれた動画とで、主な減点か所を考えてみると、

・紐付脚側行進 8.5点
緊張のため、りいがロボットのようにガチガチ歩いています。
それに基本的に、もうちょっとぴったりツケたらいいんですけどねー。
ふらつきもあったので何度か声をかけたし、リードもたまに張ったので減点。
それにコの字のコースの最後の曲がり角で、りいが変にきびきび歩いてしまい
パインが驚いて脚側から離れてしまいました。
それでも、足元が苦手なパイン、結構頑張ってそばを歩いていました。



・立止 9.0点
立止(タッテ)、パイン、これが一番苦手でした。
一ヶ月前でもコマンドを理解してくれなくて、指示すると、これかな?って
フセしてみたり、回ってみたり、いろいろ披露してくれてたなァ。
2週間前でも、タッテはみるもののすぐ座ってしまって、
キープがなかなかできなかったんですよね。
前日も1回の声符でできる確率は半々だったから、一番心配でした。
当日は、声符1回でできたし、パインなかなかの出来でした。
ただ、、最初、「パイン」と声をかけてしまい、
これが1声符ととられ減点されたのだろうなー。
ちょっともったいなかったです。

・伏臥 9.0点
声符1回目、立ってしまいました。すぐに声符指符かけなおしてフセ。
どの課目も声符1回での作業で10点がもらえます。

・据座 9.8点
しっかりりいの方をみて、上手にマテできました。
-0.2点は最後少しキョロキョロしたからかなー。

・遠隔・停座から伏臥 9.2点
遠隔、声符1回目でフセ出来ず、すぐに声符指符でフセ。
フセの形が、片手をお腹にしまってしまいました。

伏臥を含む科目はどちらも声符1回でできず・・・
どちらも練習では安定してたんだけどなー。
前夜からの雨でグランドコンディションが悪かったから、
やっぱりフセはいやだったのね。

合計45.5点/50点満点。
パインがんばったね

ちなみに、CDⅠ試験は1科目10点の50点満点。
合格得点が35~40は、評価G(良)、
        40~45は、評価SG(特良)
        45~50は、評価V(優)
となるので、パイン評価Ⅴ(優)~
ぐふふ。やるからには評価Vで合格したかったから、うれしー♪
パインと一体となっていただけた評価V。
パインとりいのペアの証(あかし)。
とっても緊張したけれど、試験楽しかったですー
指導してくださったトレーナーさん、ありがとうございました!
パインもりいの指示を集中して聞いて楽しそうでした
パイン、CDⅡ受験も目指しちゃう??

** おまけ **

試験が終わって、朝ごはん中のパイン。
落ち着いたいい笑顔~
でもパインなりに緊張していたのか、あまり食べませんでした。
お水もあまり飲まなかったかも。

この日のプラムは応援団。
あ、でも、パインの試験中はクレートで待機してもらってました。

試験の結果がでるまで、がっこうのお友達と一緒にランチ
手作りおでん、手作りおこわ、手作りサンドイッチなど、
みんなの分を持ってきてくださった方もいらっしゃり、
とっても美味しくいただきました。ごちそうさまでした~



この日受験したお友達CDⅠもCDⅡも全員合格したみたい。
みんなバンザーイ!



パインCDⅠを受けてみた。

2011年11月06日 | お受験

11/6(日)
あやしい空模様の今日、江戸川河川敷で開催されていた、
JKC主催の秋季訓練競技会で併催されていた公開訓練試験、

いわゆる家庭犬訓練試験の初等科にパイン挑戦しました。
一般的にCDⅠ(=コンパニオンドッグ)と言われてる試験です。

ハンドラ―はりい。

雨は時折ぱらつく程度だったけど、
前夜からの雨でグランドコンディションは最悪

試験を受ける前にちょこっと練習したけれど、
やっぱりぐちょぐちょのグランドへのフセはちょっと嫌がっていたので、
心配だったけど、なんとかこなして、

(↓動画から切り取った画像。)

パイン合格しましたー
パインおめでとう

合否の書かれた、家庭犬訓練試験登録申請書とパチリ。

パイン、ドロドロになったので、シャンプー後のパチリ。、
ちょっと眠そう

スミマセン。詳しくは次回綴りますー