goo blog サービス終了のお知らせ 

パインとプラム☆いつもいっしょ☆

わが家の中心のパピヨン姉妹に愛され癒されてるなごやかな毎日を
ときどき綴ります。

ネモフィラ♪ネモフィラ♪チューリップ♪

2013年05月13日 | お出かけ・イベント

GW終盤、気合入れて早起きして、
ひたち海浜公園へ行ってきました。
お目当てはもちろんネモフィラ。
HPには開園9:30となってるけど、8:30に到着したら、
もう開いてましたー。

さあ、モデルさんがんばってもらうよー♪

ネモフィラの咲いている、みはらしの丘に行くまでにも、
お花がきれいに植えられているので、
パチリパチリと撮りながら進みます。

青い丘が見えてきたよー
この時、まだ9:00頃、すんごい人出だ・・・。

ネモフィラとパインとプラム、たーっくさん撮りました。

ちいさなちいさな可憐なお花。

空の青とネモフィラの丘の青が同化してて、なんとも言えない美しさ。
ほんとぜひ、一度見てほしいな。

暑くなってきたので、ソフトクリーム。
青いのはネモフィラソフト(ソーダ味)、緑は抹茶味。

うん、きれいだねー。
丘にのぼろうか。

パインプラム、ネモフィラのお姫様みたい?

丘の上からの眺め。

いやーきれいでした。
早起きして行った甲斐がありました。

そして、チューリップ。

チューリップ絨毯、すごいねー圧巻。

わが家もここでお弁当タイム。
パインプラムはカートに入っててねー。

木陰をとおる風が心地よいです。

気持ちもゆったりリフレッシュ!
まだまだゆっくりいたいけど、渋滞を恐れて、早めに公園を後にしました。

帰りに、ネモフィラの風というおまんじゅうを買いましたよ。
一応記念ね!

中はあんこ。外の皮はソーダ味。おまんじゅう。
まあ、おもしろ思い出ということで

 

 

 


レトリーブでわいわい♪@すいらんフェスタ

2013年05月09日 | お出かけ・イベント

GW中のすいらんフェスタ。
レトリーブ大会(アルファアイコンカップ)の日にお友達と遊びに行きました~。

みんなやる気マンマン

順番はくじ引きで決まりました。
りいが引いたんだけど、プラムは20頭中2番目。はやっ!

お友達中の勢いをつけるべく、意気揚々と行ったけど、

相変わらず、途中でカミカミ
噛んでても呼べば持ってくるんだけどねー。
むー的にカミカミタイムははずせないらしい。

ラインを越せばポイントなのに、わざわざライン手前で落とす寸止めむーも健在でした。
むーわざとギリギリで落として楽しんでるよ

この日、一位だったのは、梨央くん。
ひなママさんのコントロールも、梨央くんの戻りも完璧!すばらしかった

りりぃちゃん、むっちゃ楽しそう。

りこママさんが投げるのを失敗しても、
おもちゃを見失うことなく、ちゃーんと見てました。やるねりりぃちゃん。

彩心ちゃん。この日レトリーブデビュー!

とっても上手にポイントゲットを重ねます。
パピーのしぐさで、持ってくる姿は愛らしすぎる~

るるちゃん、思わずバウポーズが出るほど盛り上がってたよ。

3月の運動会の時よりも、レトリーブの距離ものびて、いちばんの成長株

ひなちゃん、いつも通りとっても上手。
にしても、わたしの写真はボケてるのばかり、、ごめんねー。

しんがりはこゆちゃん。
こゆちゃんのレトリーブは目が離せないんですよねー。
笑いも転がってるレトリーブ(詳しくは→こゆママブログへ)。
こゆちんらしくって大好きだー

みんなで参加すると倍たのし
また秋のも参加しようね。

秋は、パインもやろうかな~。
パインはおもちゃを持ってこないので、秘かな野望です

このあとは、少し小型犬広場でランランしたあと、
ランチにe-dogcafeへ

ランチプレートとワンコごはんのセットメニュー

デザート(別料金)も食べて、大満足。

 

オーガニック食材で作られるお料理は、体に優しく、とても美味でした

パインプラムのおやつも少し購入したんだけど、むっちゃかわいいの
素朴で可愛くって、おいしくって、体に優しくって、楽しーおやつタイムになりそう!

 


海ほたる日和♪

2013年01月19日 | お出かけ・イベント

関東にドカッと大雪が降った日の前日のこと。
この日は、コートのいらないくらいの
ぽかぽかのとっても暖かい日でした。

それじゃあ、海ほたるPAに行っちゃう?っと
お出かけしてきました。

東京湾に浮かぶPAの「海ほたる」。
風が強いイメージがあるから、冬の日は寒そうで、
行きたいと思っていたものの、敬遠していたんだけど、
この日は風もなくぽかぽかの日。
遠くはかすんでしまってたけど、
なかなかの解放感でしたー

連休だし、PA内はとても混雑してました。
↓ 写真右の方、PAに入る車が渋滞してます。
でも意外と、5分ほど待ったら停めれました。
PAだからね、あまり長居する人はいないのかも

木更津方面

景色撮れてないけど
川崎方面

展望デッキには
記念写真が撮れる場所が4か所あるということで、
そこをぐるっと回ってきましたよー

人が多くって、サクッと撮ってたら、
納得のいかない写真ばかりになってしまった・・・

あさりまん、、海鮮串焼き、、が、食べたかったんだけど、
13時頃で、あさりまんは売り切れ。
海鮮串焼きは30分以上待つということで、、
東京湾の海ほたるで、佐世保バーガーを食べたりいとパパです

今度は平日の混雑してないときをねらって、
記念写真リベンジ&あさりまん海鮮串焼きリベンジしに行きたいな

 

 


流鏑馬鑑賞とか♪

2012年11月21日 | お出かけ・イベント

先日の日曜日。
マリレオ家にお声かけていただいてお出かけ~♪

集合したのは、湘南国際村。
湘南国際村の公園はとってーも見晴しよいということで、
来たのです~。

ご一緒したのは、マリンくんレオンくん兄弟、海斗くん空斗くん兄弟

前日が雨だったから、どうなるかと思ったけど、晴れました~
少しだけど、富士山の頭ものぞかせてくれました。

そこでしばし、来年の年賀状用の写真を撮ってましたよ~。

最近、パインもプラムもカメラを向けると、真面目な顔をしちゃって、
なかなか笑ってくれないから、ちと大変。

お空のブルーがほんとにキレイ。

小一時間ほど遊んだあとは、そこからほど近い「子安の里 まりん」へ。
テラスはペットOK。
それとは別に、12畳ほどのプライベートドッグランが2面あって、
そこでもランチをいただくことができます。

この日はそのプライベートドッグランを利用しました。
ドッグランと言っても走るスペースはないのだけど、
パピ達を自由にさせておきながらランチできるので、
ラクチン。

足元はウッドチップ。

こちら、りいの合わせ丼(しらすと漬けマグロ)

こちら、パパのネギトロ丼

どちらも新鮮でとってもおいしかったぁ。また食べにこなきゃ

そして、午後からは、海岸で流鏑馬が行われるということで、見学~。
特等席での鑑賞です~。

ウチのパパ、こういうの大好きなので、食い入るように見入ってました。

スパンと的に当ててるのを見ると、なんだか気持ちがスカッとしますねー。

最後はこんな小さな的になってました。

とっても難しそうだけど、何人かはスパンッと当ててましたよースゴイ

ルールはよくわからなかったけど、
最後は決勝(?)が行われ、女性の騎手の方が優勝してました。
かっこよかったですよー

流鏑馬ってTVなどでみたことはあったけど、実際にみたのは初めて。
いいもの見ました~。ありがとう

 

 

 

 

 


KABAバスと花月園ロッジ

2012年10月26日 | お出かけ・イベント

一気に気温が下がって、日中でも寒いことのあるこの頃、
こちらの日記はまだ夏ですー

8月の中旬、
西湖の帰り、ちょうどパパの夏休みと重なったので、
1泊しよっか~ってことになり、山中湖周辺で遊びました。
一緒に遊んだのは空斗くんと海斗くん。ありがとう~♪

朝の山中湖畔の散歩。
まだ10時とかだけど、日向は暑くってパピ達「へえへえ」。

白鳥さんたちも、朝の散歩??
でもパピ達が近づくと、ガーガーキエーキエー威嚇するので、
パインはこの位置から眺めるのみ。

団体さん用の写真撮る台があったので、そこでパチリ

さーて、今日は、山中湖のKABAバスに乗るよー。

KABAバスとは水陸両用バス。
水陸両用バスなんて初めてだ~。
ワンコは小型犬ならOK。バッグinが条件です。

予約時にワンコ連れであることを伝えておいたので、
座席は最後尾にしてくださってました。ありがたい

探検隊風のコスチュームを着たお姉さんのガイドで、
クイズあり、マメ知識披露あり、明るい雰囲気の車内。

ぐるっと周辺を走ったあと、、いよいよ湖に入ります。

このスロープのところでいったん停車。
バスの運転手さんから、船の船長さんに操縦がバトンタッチ。
おお!!っと思ったけど、バスと船、免許が違うんだもん。納得

こんな風に湖に入って行きます。

バスの横にカバが描かれてるけど、
それは、水に入ったらカバが泳いでるように見えるように描かれているんだって。

KABAバスの乗り心地はどうだい??

山中湖の上から見る富士山は、てっぺんあたりに雲がかかっちゃって
ちと、残念。

水陸両用バス、わくわくの体験でした

この日のランチはWILD WANさんへ。
左は、パパママのランチ。メニュー名は忘れちゃったけど、
とーっても美味しかった!わさびソースがとっても好みの味でした。
前日ほとんど寝れなかったりい、
(前の夜、泊まったお宿がいままで泊まった中でいちばん居心地悪い宿だった)
この食事でパワー充填しました!助かったぁ。

 

↑右は、ワンコ用のパンケーキ。
やさしいお味で、パピ達も大喜びでした

この後は、ひまわり畑に行こうと、花の都公園に行くつもりだったのだけど、
今年は、ひまわりは遅れているということだったので、
予定変更

カフェの方の紹介してもらい(少しドッグラン使用料が割引になったよ)
ドッグランに行くことに。

ロッジ花月園。
宿泊もできるみたい。

森の中のドッグラン。

ドッグランは何面もあるようで、
受付で「○○のドッグランに行ってください」って案内されます。
それでかな。貸切状態~~
この時は8月、普段は暑くってそうそう走り回ったりしてないから、
パピ達とってもうれしそう。

かくれんぼもしたよ

空斗くん、ディスクで遊ぶ!!

プラムも真似っ子~~。

涼しい木陰のドッグラン。おやつ付き

この日もいっぱい遊んだ一日でした。

河口湖、山中湖周辺は、ワンコ連れでまだまだ遊べそうです。
また行かなきゃね