いらっしゃいませ!
ブログランキングに参加していますので、
下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。
一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。
ご協力ありがとうございます。
ヤフオクでアジリティーのハードルを4台買いました。
玄関前の、車を停めてある場所に並べる事は出来るんだよね。
でも庭の木を切って, 石どけて、アジの練習場にしちゃおうか...
と思いたったの。 庭も狭いけれど、パーキングスペースよりは
ずっとましなんだよね。
一応、シシ脅しや枯山水なんかもあった、日本庭園だったんだけれどね....。
でもワンコ放したら崩れました。 ワンコ放すと雑草も生えないよ。
数年前から庭師も入れてません。
そこでこんな物買ってみました。
電気チェーンソー庭の木を切り倒すのに....直径30cmまではOKという事らしい。
実はこっちの枝切りチェーンソー(直径10cmの枝までOK)とどっちにするか迷った。
切り倒す木は2-3本、後は枝切りでいけるハズと....。
電気チェーンソーの方が、後で家具とかを捨てる時に役に立つかと....。
で、初めに電気チェーンソー買ったの。
その後、枝切りの方も捨てがたく思って、買い足したんだよね。
枝切りの方は実際に切ってみたんだ。
ノコギリでシコシコ切るとすご~~く時間がかかるんだけれど、
これだと数秒で切れちゃう。
慣れればもっと速くなるはず。 お買い上げ後のレビューによると、
コツをつかむと直径20cm位の木は切れるらしい。
私はね、器具とか用具を買い揃えると、何時でも出来る!ってね。
そう思い込むんだよね。 そして何時でもは永遠にやって来ないのさ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます