goo blog サービス終了のお知らせ 

ピンバークス ミニチュア&ミディアム プードル

オババの趣味は
プードルと料理と手芸

犬連れ海外旅行 獣医で検査 4日目 Hranice

2017-03-31 11:49:22 | ノッコさん

 

ミディアムプードルとミニチュアプードルの
ブログランキングに参加していますので、
下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。
一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。
ご協力ありがとうございます。
  
     ↓ クリック Click me for ranking competition, thank you

にほんブログ村 犬ブログ ミディアムプードルへ

   にほんブログ村

 ノッコさん交配するには早そうなので、獣医に行って検査をする事に

しました。  獣医がオジジではなく、ちょいイケメンな…

スメア検査と血中のプロジェストロン値の検査。

 

採血の仕方が日本と違うかな。

注射器は使わないで、針を刺して試験管に流し込むの。

スメアってあまり信用していないのだけれど…

お会計日本円にして2000円はしなかったよ。

ラボに血検出すわりには安いよね初診料とかなさそうだし、

明細書を見ると5円だの、10円だの、50円だのって。

5円は多分針、10円は小さな試験管みたいな容器、

50円は採血した後血の汚れを流した液体?

チェコ語で書いてあるから分からない。

 

ラボからの結果は午後3時位に出て電話連絡が来るそうです。

即日結果ってどういうシステムなんだろう?

 

お昼はペンションで、お勧めは?って聞いたら

アイスバイン?  サイズ1kg お値段1000円弱 小サラダ250円弱 スパークリングウォーター100円位

 

デザートにホットラズベリー

どんなのが出てくるのかなと思ったら

パフェ サイズの大きいやつ300円弱

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬連れ海外旅行3日目 ブルノ?

2017-03-30 07:51:09 | ノッコさん

 

ミディアムプードルとミニチュアプードルの
ブログランキングに参加していますので、
下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。
一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。
ご協力ありがとうございます。
  
     ↓ クリック Click me for ranking competition, thank you

にほんブログ村 犬ブログ ミディアムプードルへ

   にほんブログ村

 プラハから200km以上離れたブルノ近郊にノッコさんのお相手を訪ねた。

途中マックに寄ったのだけれど、コーヒーのサイズ日本のS位。

付いてきたミルクと砂糖。 砂糖は一本4gが3本付いてきたよ。

日本のマックってサイズに関係なく3gが一本しか付かない。

ここでのマックはレストランで食べる食事と比べたら割高感あり。

 

そしてこちらノッコさんのお相手

訓練のタイトルや血統書などの書類を沢山頂いたのだけれど、

忘れてきたようだ。

今日のお泊まりはTepliceという所みたい。

温泉で有名みたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬連れ海外旅行 プラハ 2日目

2017-03-29 06:40:14 | ノッコさん

 

ミディアムプードルとミニチュアプードルの
ブログランキングに参加していますので、
下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。
一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。
ご協力ありがとうございます。
  
     ↓ クリック Click me for ranking competition, thank you

にほんブログ村 犬ブログ ミディアムプードルへ

   にほんブログ村

 

ノッコさんと無事プラハに到着しました。

 

⬆️ ホテルのベットでくつろぐノッコさん

 

 ⬆️朝食 ノッコさんが鳴いたのでコーヒー持ってこれなかった

 

朝食後カレル橋の辺りを散策

 

 

 

⬇️カンパ島のホテル みづきと一緒に泊まるはずだった所。

    カレル橋から100m位でロケーション抜群。

 

⬇️ お昼はウサギのローストに本日のスープ、小サラダ。 これで小かい?

 

 

 

今日は午後ドッグレースのトレーニングに行った。

⬆️

ゲートが開くとワンコがピンクのヒラヒラしたのを追いかける。

ヒラヒラはウインチで巻き上げる。

先に到着したワンコが勝ち。 途中3ヶ所の障害物ハードルがある。

足の速い子が勝つ。 

 

トレーニング後に食事

 

でっかい皿に盛ってあって、日本だと3人前ぐらいありそう。

豚肉のローストwithレッドキャベツ&ポテトダンプリングfor me

ほうれん草と鶏肉のニョッキfor Petra

ミックスサラダfor me

食べきれなかった。

お値段どれも1000円しない。

チェコではサラダはメインの食事になる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする