goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

全中 結晶ピンバッジ

第33回全国中学校スケート競技大会。

今週末の2日(土曜日)より長野市で開催されます。


今年も大会のピンバッジを製作させていただきました。


雪の結晶がモチーフです。

 

もちろん今年も昨年に引き続き、

東日本大震災復興支援として「心をひとつに!」です。

 

私も会場へ観にいきます。

お近くの皆さまも是非、行きましょう。

 

開催期間:2/2(土曜日)~2/5(火曜日)

開催地:長野県長野市(エムウェーブ・ビッグハット)

詳しくは、公式ホームページをご覧下さい。

http://homepage3.nifty.com/skating-nagano/

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2013ピンバッジコレクションNAGANO

今年もやってきました!

みんなでわいわい

2013ピンバッジコレクションNAGANO

交換会は2/10のみですが

2/8からは展示会も開催です。

 

会場:長野市 えちぜん画廊2階

◎展示会(2/8~10)

 10:00~18:00(最終日のみ16時まで)

◎交換会(2/10)

 10:00~16:00

 

大会ピンバッジは2種類販売です!

昨年に引き続き【がんばろうJAPAN】モデルと

【ピンバッジコレクション】モデルです。

各種100個限定:税込500円

 

今年は、長野オリンピックから数えて15周年記念の節目の年。

あれから15年か・・と思うと、感慨深いです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

森将軍塚まつり

11/3 文化の日 

必ずお天気は晴れです。

ここ数年の間、ず~とず~と。

 

3日は、長野県千曲市の「森将軍塚まつり」に

遊びにお伺いしていますが

ぜったいに晴れています。

 

 

恒例のまつりパレードの参加者へ配布される

今年のピンバッジです。

今年も製作させていただきました!

 

毎年、人が多くなってきているように思います。

にぎわっております。

楽しく参加できる古代体験や

野外ステージでの歌や踊り

ものすごい行列の将軍塚鍋

などなど、とっても楽しい森将軍塚まつり!

今年もありがとうございました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

技能五輪大会閉会式

本日29日、第50回技能五輪全国大会はすべての競技を終え

閉会式を迎えました。

 

3日前の開会式の日に撮影した、

キッセイ文化ホールの写真とほぼ同じ角度です。

 

紅葉した木の葉が落ちて、木々は冬支度をはじめているようです。

 

 

出場選手のお父様や

出来る限り多くの競技を見たというお客様と

本日はお話しする機会がありました。

この日の為に日頃、頑張ってきた若いみなさんの姿が

心に強く焼き付きました。

 

約1年半前より、当社ビッグウェーブでは

ピンバッジやストラップ、キーホルダーなどの

公式グッズを企画し、商品化、販売と携わってきました。

 

閉会式で、元気よく踊るわざまるくんの姿を、

販売ブースのあるロビーに設置したモニターで見た時、

なんだか、少しうるっときました。

 

大会のスタッフの皆さまに感謝です。

 

そして、選手のみなさまお疲れさまでした。

将来の日本を担うみなさんの頑張る姿勢に勇気づけられました。

私も、初心を忘れること無く、日々新鮮な気持ちでがんばろうと

清々しいきもちです。

 

本当にありがとうございました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

技能五輪2日目

長野技能五輪競技会の大会2日目。

本日が最終日です。

松本の空は、あいにくの曇り空。

風も強く、雨もときおりぽつぽつと。

 

 

諏訪も同じようなお天気だったということです。

諏訪ブースには、わざまるくんが何やらお買い物?

手が伸びているのは

会場限定販売のクリップキーホルダー。

お腹のポッケに付けてあげたところ

ご満悦の笑み!?

 

 

午後3時に松本のやまびこドームでは

イベントの終了を迎えました。

さて、片付けようとしたところ雨は本格的に。

イベント中は、本降りにならなくて良かったですが

後片付けのスタッフのみなさま、雨の中お疲れさまでした。

 

販売ブースでは、書籍販売も行っておりました。

 

技能五輪へ出場するまでを描いた熱き技術者の物語「ロッカク」

ものづくりの人々の姿を描いた「シブすぎ技術に男泣き!」

「工場虫」などの著者

見ル野栄司先生もブースにお越しいただきました。

1巻1000円にて、明日の閉会式会場

キッセイ文化ホールロビーでも引き続き販売します。

 

さて、それでは

本日のベストショット、わざまるくん。

 

続いてご紹介するのは

昨日の諏訪会場での貴重なスリーショット。

わざまるくん、アルクマちゃん

&長野県の銀行 八十二銀行の「はちにの8ちゃん」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »