goo blog サービス終了のお知らせ 

板金  ブログ 府中市是政の町工場 五十嵐精機製作所

多摩川のそば 是政のまち工場からみなさまへ

スパイク プレデター

2011年11月21日 08時13分42秒 | おやすみ

おはようございます。五十嵐精機製作所です。

日本体操祭(出場は5分くらいですけど)の
打ち上げでもりあがってしまい、帰宅は3時でした。
9時集合のサッカー試合のため、一生懸命眠り、
なんとか駆けつけました。記事をかく余裕なしで。

ほんとに近くて恵まれているのです、歩いても5分くらいの
市のグラウンド(芝!!)に自転車で2分。
朝のゴールセッティングに駆けつけました。

写真は私のお気に入りのアディダスプレデター、
もう2年以上かな、愛用してます。
このシリーズ、2万円以上のものまでありますが、
これはほぼ多分最低の合成皮革のもの。
アウトレットで見かけて即買いしました。

いままで10も20もスパイク買ったと思いますが、
史上最高のフィット感、
合成皮革なのにまだ柔らかくて、
つま先も割れてきません。
買ったときは、感動のフィット感に、
家のなかでずっと履いてながめていました。

この日は絶好のシュートチャンスがあったのに、
思い切って蹴ったはずのボールはキーパーの
正面、手を伸ばしたところへ。ああ残念。

出陣 日本体操祭

2011年11月19日 08時31分31秒 | おやすみ

おはようございます。五十嵐精機製作所です。

本日は、代々木のおっきな体育館で開催される
体操祭なるものに参加です!
なんと今回で3回目!!

バレーボールなんかが行われる、かの
一流の体育館の床に参上です。
すごく広くて、床の木は白っぽくてまぶしい。

今回のテーマはサッカーです、写真はボールと
ユニフォームと、参加者証の黄色い
リストバンド。
演目のアナウンス文は私が引き受けたんですよ。

サッカーボールは、跳ね、飛び、回り、転がり。
表面の多角形は、個性と世代の多様性をしなやかに
まとめ結びつける。希望と情熱を忘れない私たちは、
それぞれの思いを胸に躍動と調和を表現します。
ちいさななでしこから大きなサムライまで。
新たなプレイゾーンへ、いざ、ふたたび。

いざ、出発。

たいやきコレクション その4

2011年11月15日 08時47分55秒 | おやすみ

おはようございます。五十嵐精機製作所です。

飲み会つづきで土日とも食べられなかったのですが、
以前から鯛焼きのはなしをしていたためか、
受験中の上の子が、試験帰りに
買ってきてくれました。

横浜くりこ庵立川店だそうです。
あんもたっぷり、栗のくずしたものも
たくさんはいっています。
たいの皮もあつくてふかふかな感じです。

写真とろうと、良く見てみると、
なにか、こいつは、前45度がハンサム?
とぼけた感じにみえます愛らしい。

買ってきてすぐ食べられなかったのが残念。
2日続きの外食に、反省。
買ってきてくれてありがとう。

さつまいも収穫

2011年11月04日 08時21分18秒 | おやすみ

おはようございます。五十嵐精機製作所です。

週なかの祭日、近所の畑で、地域の子どもたちと
その家族と、地域の仲間とでつくっている
さつまいもの収穫でした。

ことしは、猛暑の去年よりはましではありますが、
豊作、ではなかったようで。
みんなで掘って、全部でこれです。

まあ一家族あたりレジ袋ひとつくらいにはなったので、
こどもたちはよろこんで帰ってくれたと思います。

一家族10個とちょっと、家族数をかけると、
200個すこし越えるくらい。
苗の数が300でしたので、
1本にひとつ以下ですね。

しろうとが植えてるので根づかないものも
結構あったみたいで。
まあ、こんなもんで良しとしましょう。

畑にお釜をもちこんでいもをふかし、
みんなで試食しました。
もちろん、おいしかったよ。

三日月 南西のそら

2011年10月30日 08時21分30秒 | おやすみ

おはようございます。五十嵐精機製作所です。

きのう、夕方買い物にでかけましたところ、
南~西にひらけた坂道の下りで
月が美しかったです。

ふだん真剣に見てないので毎度感覚的ではありますが、
大きく、西側のほんの細いところが強く、
輝いていました。鋭く、とがった、
毛筆でシュっと一本書いたような。

以前から気になっていたのは、上弦?下弦?のことです。
知恵袋に、やっぱり、仲間はたくさんいました。
西に沈むとき上が直線のほうが上弦らしい。
字から想像できるとおり、弓と弦(糸)のたとえのようです。
ほんとは、新月から満月に向かう期間のちょうど半月が
上弦の月、満月から新月のときが下弦。
前半と後半で上下、ということのようです。

で、きのうのは、うっすい月なのでまあ三日月、
上弦に向かう途中ということで。

そういえば、タイで洪水、大潮で大変!の
ニュースがでてました。
そう、新月は大潮、なんですね。

写真はうまく撮れなかったので、
ゴーヤの影でひっそり実をつけていた、インゲンです。
まがり具合は、
残念ながら、いまの月のはなしとは、

逆!

すみません。