goo blog サービス終了のお知らせ 

板金  ブログ 府中市是政の町工場 五十嵐精機製作所

多摩川のそば 是政のまち工場からみなさまへ

火事‼?

2020年06月17日 17時43分18秒 | 是政のまち

こんにちは。
五十嵐精機製作所です

16日午前中のことでした
なにやら外で大声で叫ぶ声がします
そっと顔だすと、消防士さんがなにやら上司とやり取りしてるようでした
道路には消火ホース、向かいのマンション入り口付近には消防車

警察もかけつけました

あまり緊迫した感じもない

発生場所は隣家のアパートの一室らしいです

とくに煙などもなく

そのうちみんないなくなりました

この辺りの消火栓はマンションのあたりにあるのね
知りませんでした
思いがけず確認できました。

虹 の かけら

2017年08月21日 08時15分54秒 | 是政のまち

おはようございます。
五十嵐精機製作所です

ちょっと前になりますけど

会社の帰り 是政橋を稲城方面へ渡っていますと
南の山の上に 虹いろの
いや虹ですね

雲のしたから山の上まで
ほぼ直線に虹の一部がかかっていました

なんとなく左に向かって円弧を描いているようにみえます
雲から上は見えません
ない
と思います

太陽は右後ろ、西に沈みかけています

雲の下だけに水滴があるのでしょう

しかし
一部だけ虹がかかるなんて
あるんでしょうか

けっこういい色です
7月13日 夕方18時過ぎのことでした


丸亀 府中店

2017年08月20日 12時54分10秒 | 是政のまち

おはようございます。
五十嵐精機製作所です

府中にも丸亀製麺がついに登場

府中駅のすぐそばに新たに商業施設がオープンして
1Fにお店がでているのを発見しました

いままでうちの近所では
八王子グリーンウォークと川崎市多摩区と武蔵境
どれもちょっと遠くて
でもどうしようもなく補給したくなったときは車で出かけるか
是政から武蔵境まで西武線のって行ったこともありました

近所にできてうれしい

この店いつも思うのですが
内部統制がしっかりしているらしく
混乱とか大声で指示とか叱責とかが見受けられません
スタッフはかなり大人数いるのですが

いかにもマネージャという風貌の方も見受けられなかったです
たぶんレジ裏あたりにいる人がそうなんじゃないかな
と思ってみていても
指示を出す感じもありませんでした
全体がうまくいってる感じです

入店したときは、また観察です

めだか生まれる

2015年06月18日 16時41分35秒 | 是政のまち

おはようございます
五十嵐精機製作所です

工場の入り口わきに
プラのボックスを水槽代わりに
メダカを泳がせてます。

友人からもらったスイレンをいれるためだったのですが
生き物がいたほうが楽しめるのでは
とのことで、
どっからかメダカをわけてもらって。

何年も屋外で越冬してます。
春になると、卵をもっているのがわかるのですが
なかなか生まれません。

最近になって、スイレンにもっと太陽をあてないと
花が咲かない、との友人情報です、
でも陽にあてると水温があがりすぎるので
メダカが茹で上がってしまう。

しかたなく、メダカを日陰の水槽に、
スイレン(熱帯性)だけ移動して
日当たりのいい場所に移しました。

しばらくすると、なにやら水面に細かい雨でも落ちているかのような
動きがみられるので、よーくみてみると
写真のごとく
体長5ミリくらいでしょうか
メダカの仔がいっぱい。

どうやら、親がいなくなると捕食されないため
生き残るらしいです。
スイレンの葉や藻に卵がついていたのでしょう。

日に日に大きくなってます。

でも陽にあてると温度あがりすぎちゃうし、
スイレンに陽をあてたいし。どうしよっかな。


是政橋 富士山

2015年01月05日 08時48分42秒 | 是政のまち

おはようございます
五十嵐精機製作所です

新年おめでとうございます。

新年にふさわしい画像をとおもい
先ほど是政橋のうえから撮影しました。
レンズがくもっていたのか、
なんか白っぽいですが。
是政橋の橋脚と斜張線、奥に清掃工場の煙突
そして真ん中に小さく富士。

昨年は、経済政策のおかげとは思いませんが
なんとなく好調、いや、なきそうなくらい忙しい時期もありました。
でも全体の基調はやはり、低調なのではないでしょうか。
出入りの仕入れ先、お客様の話をきいても
ほとんどいい話は聞こえてきません。

ほんじつから業務スタートです。
まずは機械に油でもやって、
先月の売上と買い掛けの集計と、
あとは、やり残した、処分品の整理。

また一年、がんばりましょう