ゴーヤ 根っこ 2011年05月18日 08時28分20秒 | やさい おはようございます。五十嵐精機製作所です。 4月の下旬に種をまいたゴーヤです。芽はでたのですが、 どうも新芽の伸びがわるくて、葉が縮んでいます。 芽がでずに終わったのも半数くらいありました。 ひとつのポットの土を崩してみました。 芽と葉は小さいのに根は結構いっぱいのびていました。 ポットが小さかったか、深く植えたせいか、 底まで到達しています。 大きいところに移さないといけませんね。 いや、種のまき直しかも。
ゴーヤの発芽 2011年05月13日 08時29分43秒 | やさい おはようございます。五十嵐精機製作所です。 ゴーヤの種って、すごく硬いうえに発芽適温が25度とかって高いので なかなか出てきません。 ポットを入れた箱をまいにち外にだしたりしまったりしながら、 10日ほどたって、ようやくでてきました。 上にあるのが、殻、ですね、そのまんまの形の子葉が2まい。 なんかアヒルぐち?いやカエルぐちかな。
ゴーヤのたね 2011年05月11日 08時05分30秒 | やさい おはようございます。五十嵐精機製作所です。 ここ3年くらい、会社の南面のスペースにプランターをおいて ゴーヤのグリーンカーテンをつくっています。 今年は夏の電力不足も予想されていますので、 面積を大幅に増やそうと思いプランターも追加して 準備しています。 ところで、4月の初旬だったか、いざ種を買おうと思ったら 近所のホームセンターで売り切れ! では、100円ショップでもいいか、と思ったら こちらも売り切れ、という時期がありました。 これは大変、ことしはゴーヤブームかも、とあせって 通販の種苗販売サイトをさがして即注文しました。 幸い、まったく普通に送られてきました。 焦ってモノを買う。。のはなにかいつぞやの 水や電池、インスタント食品の騒ぎと一緒。 戒めていたはずなのに、反省です。 (いまは全然普通にいっぱい売っています) ゴーヤはこんな5角形の硬い殻のユニークな種です。
さつまいも 2011年05月05日 13時06分57秒 | やさい こんにちは 五十嵐精機製作所です。 ホームセンター行ってサツマイモのなえを買ってきました。 50本で748円、1本あたり15円ですね。 週末に近所の畑に、地域のこどもたちが集まって 植えつける予定です。 今年は普通に手に入りましたけど、 去年の苦労を思い出しました。 春の低温続きのため、苗が入荷せず、予約も出来ない状況でしたね。 何件も店をまわってやっと貧弱な苗を買いあつめたのでした。 その後の夏の猛暑も記憶にあるところです。 結局本当に貧弱な収穫に終わりました。 今年は、震災という出来事でやはり普通でない年ですが、 気候は不順でないといいですね。