はぎおの「ツボ」note

興味がかなり偏ったはぎおが「ツボ」にはまったことを、のんびりと、時に激しく?!思いつくまま綴ってます…

アイドリングストップ 。

2012-12-16 14:54:24 | 雑感

最近、更新が滞りがちで

寒くなると、どうも何事にもおっくう
パソコンの電源も入れない日があるくらい。

先週も、今週も、週末はほぼ家から出かけない「缶詰」状態。
あ、もちろん選挙は行きましたよ

やっぱり寒いのは苦手だ。

 

ところで、出かける時はほとんど「車」なのですが、先日、事故を受けて、保険会社を通じてレンタカーから10日ほど代車を借りていました。
軽自動車ですが、おそらく、ここ1年くらいに発売された、新車
10年落ちの自分の車よりも1.5倍くらい大きくて、広くて。
一番驚いたのは、ドアを閉める音。まるで「高級車」のように静かなのよ~

 

軽自動車ともいえど、完全に「エコカー」対応で、燃費がいいのはもちろん、少し前まで普通車でもごく一部の車種しかなかった

アイドリングストップ

がついてました。

 

でもねぇ…
はぎおには、この機能が疑問でだって…

信号待ちで完全に止まるということは、またエンジンを改めてかけるってことでしょ?
かけ直す方が、ガソリンを大量に使って、排気ガスが余計出てしまうような気がして。
これって、完全に素人の意見ですかね

 

それと、一番驚いたのは、右折レーンで一旦停止するときも、完全にエンジンが切れちゃうんですよ
これには最初、焦りましたね。
もちろん、アクセルを踏めばかかるんですが、一瞬のタイムロスが発生
先日、後方からの追突事故を経験したはぎおとしては、そんな時間差でまた追突されるんじゃないかとちょっと怖かった。

結局、機能停止ボタンがあることがわかったので、すぐ停止させちゃいました。

 

新しい機能に、使う方が慣れないといけないのはわかってるんですが、イマイチ機能の在り方に理解ができない時は、どうしたらいいのかしら…なんて

 

 

マイカーが、リフレッシュして帰ってきた時は、やっぱりしっくりきました
もちろん、もういろんなところが錆びてるし、傷だらけだし、燃費も悪いし、狭いし、ドアを閉める音はうるさいけど、10年も乗ると、愛着がわくよね~


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小豆島の旅 。 | トップ | 『翔ぶが如く』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。