goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家の水槽散歩

熱帯魚やビーシュリンプ水槽の画像、愛犬の画像、その他チョッとした出来事をコメントや画像で紹介します。

オリジナルHVのホワイトターガー中々抱卵しませんねー。

2012-06-17 01:56:00 | ブリード
12/06/16  ③
30センチ3連水槽の真ん中、2号ブリード水槽も調子は良い様です。
ただ最近、3匹いるブラックシャドウの姿を3匹同時に見る事が無いんだよねー。
以前の様に又2匹の姿ばっかり。
それから、10匹以上はいるオリジナルHVのホワイトタイガーですが、繁殖可能サイズになっている仔が多い筈なのに抱卵している個体が出てこないんだよねー。
掛け合わせのせいで、全て♂とか・・・そんな事有る訳無いか!
早く抱卵してくれて次の世代を見たいなーと楽しみにしてるんだけど!

↓数日前の2号ブリード水槽の様子。
多種のエビが入っているので、ホワイトタイガー同士かかる確率は100%では無いですけどね。
この時も他の水槽同様、ジャングル状態では有りましたが真ん中の水槽の為か、2号水槽は少し明るめです。



↓そして今日、左右の水槽同様プチトリミングを。
結構明るく、見通しが利く様になりましたからブラックシャドウも3匹元気であれば、確認し易くなった様ですね。
さて3匹同時に姿を見せてくれるでしょうか?



最後に90センチ水槽の様子と隔離中のブラックシャドウの様子を覗いて見ましょう!


ブリード水槽も内容が進化!

2012-05-18 23:20:15 | ブリード
12/05/18  ②
ブラックダイヤ水槽、ゴールデンアイ水槽、そしてオリジナルブリードを計画中のブリード水槽の30センチ3連水槽も順調ですよ。
水温管理大失敗していないGアイ水槽からはちょくちょく出品してます。
Bダイヤももう少ししたら出せるかも?

↓今回は2号水槽でブリード水槽の画像がメインです。
↓数日前のブリード水槽。作出第1号、仮称ホワイトタイガー達です。
同じ様な柄で皆元気に育ってますよ。
抱卵個体はまだ確認されてません。抱卵するとどんな感じなんだろう?
Gアイやビーなども抱卵すると色味が若干変化する場合あるし。



↓こちら10日前の画像です。
ご覧の様にブリード水槽には現在、異種同士が混泳してます。



↓水槽がまだ有ればもう少し計画的に分けられるんだけど、現状この水槽1基でブリーディングしてますんで、抱卵時期とか良く観察しておかなきゃね。



↓ブリード第1号のホワイトタイガー。もう一歩何か変化が欲しい感じだなー。
素人なんで思った通りにはいきません。偶然の寄せ集めで挑戦かな。



↓混泳させている白ビー。思っていた通り♀だった様ですね。抱卵してます。
パパはどのエビかハッキリした事は判りません。
もう1匹白ビー(多分♂)がいるんで、白ビー同士かも知れませんし、他かも知れません。ヒントは孵化してくる稚エビが教えてくれる筈!
狙っていたのはホワイトタイガーがパパだと良いなーと。
ただ交尾できるまで成長していたかどうかが疑問だね。



↓同じくブリード水槽の2日前の画像。
数や雌雄を意識しながら、異種混泳状態。



↓この仔はホワイトターガー10匹ぐらいいる中で、一番大きく白の乗りも良い感じです。
最低これ位だと、世間的にも魅力感じてもらえるかも?
黒ソイルが絶対良いだろうなー。



↓さて皆さん、気付きました?
2画像前の引きの画像で、これまで登場した事がないエビがいる事を。
少しよって見たショット。どうです?分かりました?



↓答えは↓コイツです。
そう!ブリーディングの新たな試みとは、この事なんです。
初登場!ブラックシャドーです。キングコングではなく、パンダ柄です。



↓1年前でもメチャクチャ高価だったシャドーも、ここ最近は抱卵以外はお手頃価格になっている様です。とは言っても冷静に考えるとまだ高いですけどね。
今回3匹落札しちゃいました。1匹2千円しない感じだったんで、ポチッと。



↓同一個体の左からのショット。
思っていたより、かなり良い感じですねー。



↓ブリード水槽最後にGアイ抱卵ママです。
そう!このママも同水槽で抱卵したのです。パパは誰なんだろう?
孵化が楽しみですねー。



今回ブリード水槽では思い切った事をしちゃいました!
元々、先端をいっているシャドーやターコイズ等は興味無かったし、飼うつもり無かったんですが、買い易い価格になって来たし、ブリード用にと落札したんです。
贅沢なブリード用エビになりますが、試みとしては面白そうだったし、どんな柄が出てくるんだろう?と楽しみも、数倍に。

ところが、いざBシャドーパンダを水槽に入れ、観察しているとその良さがバンバン感じてきます。
1年ほど前には黒ビーバンドタイプと似ているし、高いだけで何処が良いんだろう?と思ってましたが、そうじゃないんですねー。
白黒のメリハリが全然違います。茶系ソイルだとかなりインパクト有ります。
黒ビーとは派手さが違い、存在感抜群ですねー。
いやーブラックシャドーパンダ、良いかも。
ブリーディング用だけではなく、同血統を飼育しても良いかもと感じている所。

まだバカ高いターコイズやブルーのシミが入った様なブルーパンダとか言う固体は、未だに良さが判りませんが、白黒のパンダは、良いですね。
3匹の中に♀が入っていたら良いんだけど・・・(出品者さまのミスで)

さーお次はメダカ達を見てみましょうか。