09/06/21
アロワナの傷は完全に治り、ダトニオ、プレコも大きくなりました。
アロワナは36cm位になり、鱗の光沢も綺麗に輝き、角度によって色んな色の輝きを放っています。かなり、貫禄も出てきました。
無理な話ですが、この大きさで止まっても良いかなとも思います。
















何時もいじめられているダトニオは成長も遅く、あまり泳ぎまわりません。
しかし、餌を入れると他の2匹と同じ様に餌を追っかけています。


今月から新しいエサで「ウキガエル」「ツメガエル」の2種類のカエルを与えてみました。
アロワナは大好き見たいです。(しかし、単価が高いのでたまにしかあげれません。)

生餌ストック用の水槽でタイミングが悪く、運良く逃げ切った3匹のザリガニが、その水槽で悠々と暮らしています。大きくなりすぎてエサとしては使えず、贅沢な暮らしをしています。その水槽にはエサの小赤、エビ、雑魚等が定期的に入って来ますのでこの3匹はエサにもされず、エサにも困らず、今の所とても待遇の良い「ザリガニ」になっています。

アロワナの「餌」の小赤のはずが毎回2,3匹はザリガニが。
アロワナの傷は完全に治り、ダトニオ、プレコも大きくなりました。
アロワナは36cm位になり、鱗の光沢も綺麗に輝き、角度によって色んな色の輝きを放っています。かなり、貫禄も出てきました。
無理な話ですが、この大きさで止まっても良いかなとも思います。
















何時もいじめられているダトニオは成長も遅く、あまり泳ぎまわりません。
しかし、餌を入れると他の2匹と同じ様に餌を追っかけています。


今月から新しいエサで「ウキガエル」「ツメガエル」の2種類のカエルを与えてみました。
アロワナは大好き見たいです。(しかし、単価が高いのでたまにしかあげれません。)

生餌ストック用の水槽でタイミングが悪く、運良く逃げ切った3匹のザリガニが、その水槽で悠々と暮らしています。大きくなりすぎてエサとしては使えず、贅沢な暮らしをしています。その水槽にはエサの小赤、エビ、雑魚等が定期的に入って来ますのでこの3匹はエサにもされず、エサにも困らず、今の所とても待遇の良い「ザリガニ」になっています。

アロワナの「餌」の小赤のはずが毎回2,3匹はザリガニが。
