湘南発♪

音楽などなど。

バロックダンス

2015-04-21 23:32:38 | 音楽、セミナー
一昨日はお誘いいただいてバロックダンスの講習会に参加してきました。
バロックダンスの第一人者・浜中康子先生のテンポ良いご指導であっという間の2時間。
基本の足のポジション、動き(プリエとエルベ)をお習いした後、ブーレ、ガヴォット、メヌエットというバロック曲でもお馴染みの舞踏のステップを勉強しました。

おかげさまで楽曲の拍と体の動きの相関がすごく良く分かりました。
ガヴォットは跳躍を含むステップだったので、拍から拍の、ある場所では踊り手の体は空中にあるので、やはりそれを踏まえた演奏が必然となります。
頭ではばっちり理解しましたが、ガヴォットのステップはちょっと難しかったです。ジャンプしたら先へ進みたくなるんだけれど、その場でのジャンプで次のステップで初めて前に一歩進むのがなかなか(^^;

 

それにしても貴族って趣味に生きてお気楽なものかと思っていたら大間違い。馬術、フェンシング、ダンスが当然のたしなみだったそうで、特に、ダンスの場合延々と奏でられている音楽の拍子をさっと聴き取って3拍子×2のメヌエットのフレーズに乗って、女性をエスコートするようにステップを始められないといけなかったそうです。やってみると難しいことが良く分かります。

そして、きょうは再び、クラヴィコードとチェンバロのお勉強会でした。
オーナーのNさんから発音の仕組みを詳しく説明して頂き、実際の構造と打鍵をおさらいしました。
特に2段鍵盤チェンバロのレジスターを利用して、イタリア協奏曲のtuttiとsoloを体験出来たのがとっても嬉しかったです。

バロックギター、ガンバなど
   

クラヴィコード、クラヴィコードの発音機構
   

チェンバロ、そして〆のレディースランチ
  




最新の画像もっと見る

コメントを投稿