
木曜日夜に仙台から帰宅し、金曜日には仕事で諏訪へ2泊で行って来ました。
気持ちも身体もかなりきつかったけれどキャンセルは出来ないので頑張って出かけました。
諏訪に着いたのは23時近くでホテルのある駅前はひっそりとしていて、家の辺りならごろごろあるコンビニが一軒も無い!ホテルの窓から眺めてみても、外は暗い夜。そう、これが正しい人の暮らしかも。
翌日に備えてさっさと寝る。
そして、翌日のお仕事はちょっと早めに終わったので、審査仲間とタクシーで諏訪大社と諏訪湖に出かける。
小雨まじりのお天気でしたが、諏訪大社はとっても良かったです。なんというか、歴史の重みというか、山に囲まれ大木がそびえたつ自然の環境も素晴らしい。諏訪と言えば、勇壮な御柱祭が有名ですが、大社の境内には4本の御柱があるようです。行って良かったです。
御柱、 神楽殿、 奉納相撲の土俵、 御柱用の大縄

諏訪の町を望む、 改装中の為、スクリーンでした(^^;、良い雰囲気

駅に停まっていたガソリンを運ぶ列車?、諏訪駅前
気持ちも身体もかなりきつかったけれどキャンセルは出来ないので頑張って出かけました。
諏訪に着いたのは23時近くでホテルのある駅前はひっそりとしていて、家の辺りならごろごろあるコンビニが一軒も無い!ホテルの窓から眺めてみても、外は暗い夜。そう、これが正しい人の暮らしかも。
翌日に備えてさっさと寝る。
そして、翌日のお仕事はちょっと早めに終わったので、審査仲間とタクシーで諏訪大社と諏訪湖に出かける。
小雨まじりのお天気でしたが、諏訪大社はとっても良かったです。なんというか、歴史の重みというか、山に囲まれ大木がそびえたつ自然の環境も素晴らしい。諏訪と言えば、勇壮な御柱祭が有名ですが、大社の境内には4本の御柱があるようです。行って良かったです。
御柱、 神楽殿、 奉納相撲の土俵、 御柱用の大縄




諏訪の町を望む、 改装中の為、スクリーンでした(^^;、良い雰囲気



駅に停まっていたガソリンを運ぶ列車?、諏訪駅前


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます