あきさんの旅写真

海外旅行をした記憶のために撮った写真を、出来事と一緒に残しました。

お坊さん学校

2014年08月27日 | タイ・ネパールの旅【2013年秋】
専門学校があった。

僧侶の学校。
曼荼羅を書く教室。

バクタブルの街の南側に川が流れている。
川へ降りようと階段を下りていくと、小ぎれいなベランダのある家がある。
塀越しに覗く(普通に見えるが)と黄色の僧侶服を着た老師がいる。
椅子に腰かけ考えことをしている。

そーっとそこを通り抜け、階段を下りると庭になっている。
庭に入った左側が、老師の居たところの1階になる。
そこの部屋と縁先に小学生くらいの坊さんがくつろいでいた。

その縁先を抜け広場から、門を通って河原に出た。
通り抜けながら感じた、その雰囲気はとてもいい。
ありがちな、抑えられた雰囲気もなく。
先輩後輩の雰囲気もなくみえる。
マルコメ味噌の頭が明るくくつろいでいる。

河原は汚れていた。
羊や水牛の糞だろうか。
でも、遠景はのんびりとした田園風景だ。

少し経ち僧侶の学校に戻る。
授業の時間だった。
右奥に先生がいる。
僕がのぞくと、一部にこっちを見る子もいる。
気になるのだろう。
「邪魔しちゃいかん」
そーっとそこを通り抜けて街に戻った。












最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。