あきさんの旅写真

海外旅行をした記憶のために撮った写真を、出来事と一緒に残しました。

ネパールの旅のはじまり、まずはタイ

2011年10月31日 | ネパール【2005年の旅】
フランスの旅写真が終わって次はどうしようと考えたが、初めての海外旅行のネパールに決めた。
理由は最初だから。
しかしこれは6年前の思い出話になる。まだカメラは canonの IXY400。三脚も無い。

12月17日(土)(2005年)
いつもの通勤時間のいつもの電車に乗る。中央線の神領駅まではカミさんに送ってもらう。何か言っただろうけど忘れた。定期券はなくすといけないから家においてきた。前の日に金山からの名鉄電車の指定券を買ってあるから、もう一本後の電車でも良いけれどもホームに入ってくる電車に急いで乗った。

空港カウンターでは預ける物もなく手荷物のみで出国手続き。ここからは初めての領域になる。手荷物検査もなく出国手続きを終え免税区域に入る。化粧品店が多くなんときらびやかなことか、この空間にアンバランスな両替場があった。ネパールルピーは無かったが、タイバーツが有り3000バーツの両替をお願いした。

日本を発って6時間、白い空気の中へ降りていった。南国の空を想像していたけど何か重い空気で排気ガスや蒸気がとどまっているように見える。

降機後ほとんどノーチェックで外へ、空港ロビーに出る前に両替所と、タクシーの受付がある。空港ロビーへの出口は人が鈴なりで、思わずタクシーカウンターへ行く。
「How much go to Asia airport hotel?」
「500 バーツ(1500円).」
「Expensive! そこはホテルに近いぞ!まけてくれ」
「500 バーツ.」
まだ30歳前の女性ににべもなく言い放たれた。女性の強さが垣間見られた。500バーツ支払うとチケットをくれる。そして別の出口から直接タクシー乗り場へ行く。通常の出口で固まっている群衆とはさらばだ。

生ぬるい空気の、ビルの屋根下の駐車場。古い日産セフィーロ、ドライバーにチケットを渡すが、このホテルを良く知らないみたいで他の人に確認しながら出発する。
空港利用税が必要だが500バーツに込みの様でドライバーからは請求がない。いったん南に走り高架状態でUターンし北に走る。車窓はバンコック下町の風景で機械油とホコリという感じ。屋台が多く人がたむろしている。

しばらく走ると右側にアジア エアー ポートホテルが見える。通り過ぎて次のインターチェンジでUターンかと思いきやドンドンドンドン行ってしまうではないか、どこかにUターンする所があったと思うがドライバーは間違えて降りずに走って行ってしまった。

しかし、次に降りる所がない。そのうち高架が終了するが右折する交差点がない。15分くらい走ってようやく高架でUターンする所があり今来た道を帰っていく。道路脇は相変わらず機械油とホコリの感じがつづく。やがてバザーか市場か人の多い(どこも多いが)ところを左折してホテルに到着した。この間約30分、市中ドライブと考えれば500バーツは安かったと思う。ドライバーも苦笑いしていた。

フロントへ。



事前に日本のオクトパストラベルに予約してありメールで送付されたシートの印字した物をフロントに提出した。はじめはメールを印字したような物で良いのかちょっと疑っていたが受け付けてくれた。
フロントの彼女はルームキーを渡しながら何か言っている。
しかし理解できない。
これが外国なのだ。甘く見ていた。
「Is it ・・・・・・・・・・・・・・・・・・?」
「What time ・・・・・・・・・・・・・・・up?」
日本語で「わからんなー」「What」
「At seven or eight」
「ハァー?」
「seven or eight」「A morning call」
「It is 7:00.・・・・プリーズ」
ほっとした。
国内のホテルでは、チェックイン時に翌朝の起床時間を確認されたことがない。
自分で起きるものと考えている。予想されないシチュエーションだとさっぱり理解できないことがわかった。