投稿者: めぐ 投稿日: 2010 年 12 月 8 日 (水) 23 時 57 分 6 秒
f(x, y) = (x^2 - y^2)/{(x^2 + y^2)^2}((x, y) ≠(0, 0))
f(x, y) = 0 ((x, y) = (0, 0))
f(x, y) を D = {(x, y)|0 ≦ x ≦ 1, 0 ≦ y ≦ 1} で順序を変えて累次積分せよ
という問題です。
0 ≦ x ≦ 1, 0 ≦ y ≦ 1 を見て範囲に文字が入ってないので, そのまま
∫[0→1]{∫[0→1]f(x, y) dy}dxとするまではいいのですが, (x^2 - y^2)/{(x^2 + y^2)^2}の積分ができません^^;
あと, この問題みたいに, (0, 0) の時は特別な値になる問題を解いたことがないのですが, 普通に無視して説いても大丈夫なのでしょうか? ^^;
解答:
先ず, 最後の質問ですが, これは x = r cosθ, y = r sinθ と極座標変換すると
f(x, y) = cos(2θ)/r^2
となって, (x, y)→(0, 0) での極限は収束しません。 ですから, 一応気にする必要はありますが, ε_1 > 0, ε_2 > 0 として
D_(ε_1, ε_2) = {(x, y)| ε_1 ≦ x ≦ 1, ε_2 ≦ y ≦ 1}
を考え, ここの上で f(x, y) を積分して, (ε_1, ε_2)→(0, 0) を考えると, ちゃんと収束するから大丈夫です。
さて, 積分ですが, 全部書くと大変なので, 先ず
∫f(x, y) dy = ∫(x^2 - y^2)/{(x^2 + y^2)^2} dy
だけを考えます。 tanθ = y/x と置きましょう。 すると
x(1 + tan^2 θ)dθ = dy
が分かります。 又 x^2 + y^2 = x^2(1 + tan^2 θ) であることに注意すると
∫(x^2 - y^2)/{(x^2 + y^2)^2} dy
= ∫(x^2 - y^2)/(x^4(1 + tan^2 θ)^2)・x(1 + tan^2 θ)dθ
= ∫(x^2 - y^2)/(x^3(1 + tan^2 θ)) dθ
= (1/x)∫(1 - tan^2 θ)/(1 + tan^2 θ) dθ
= (1/x)∫(cos^2 θ - sin^2 θ)/(cos^2 θ + sin^2 θ) dθ
= (1/x)∫cos2θdθ = (sin2θ)/(2x) = (sinθcosθ)/x
= cos^2θ・(sinθ/cosθ)/x = (1/x)(tanθ)/(1 + tan^2 θ) = (1/x)(y/x)/(1 + (y/x)^2)
= y/(x^2 + y^2).
従って
∫_0^1 (x^2 - y^2)/{(x^2 + y^2)^2} dy = 1/(x^2 + 1)
というわけなので
∫[0→1]{∫[0→1]f(x, y) dy}dx = ∫_0^1 dx/(x^2 + 1) = π/4.
この積分を実行するに当たり
http://www.wolframalpha.com/input/?i=integrate+%28x%5E2+-+y%5E2%29%2F%28x%5E2+%2B+y%5E2%29%5E2+
を参照した。
f(x, y) = (x^2 - y^2)/{(x^2 + y^2)^2}((x, y) ≠(0, 0))
f(x, y) = 0 ((x, y) = (0, 0))
f(x, y) を D = {(x, y)|0 ≦ x ≦ 1, 0 ≦ y ≦ 1} で順序を変えて累次積分せよ
という問題です。
0 ≦ x ≦ 1, 0 ≦ y ≦ 1 を見て範囲に文字が入ってないので, そのまま
∫[0→1]{∫[0→1]f(x, y) dy}dxとするまではいいのですが, (x^2 - y^2)/{(x^2 + y^2)^2}の積分ができません^^;
あと, この問題みたいに, (0, 0) の時は特別な値になる問題を解いたことがないのですが, 普通に無視して説いても大丈夫なのでしょうか? ^^;
解答:
先ず, 最後の質問ですが, これは x = r cosθ, y = r sinθ と極座標変換すると
f(x, y) = cos(2θ)/r^2
となって, (x, y)→(0, 0) での極限は収束しません。 ですから, 一応気にする必要はありますが, ε_1 > 0, ε_2 > 0 として
D_(ε_1, ε_2) = {(x, y)| ε_1 ≦ x ≦ 1, ε_2 ≦ y ≦ 1}
を考え, ここの上で f(x, y) を積分して, (ε_1, ε_2)→(0, 0) を考えると, ちゃんと収束するから大丈夫です。
さて, 積分ですが, 全部書くと大変なので, 先ず
∫f(x, y) dy = ∫(x^2 - y^2)/{(x^2 + y^2)^2} dy
だけを考えます。 tanθ = y/x と置きましょう。 すると
x(1 + tan^2 θ)dθ = dy
が分かります。 又 x^2 + y^2 = x^2(1 + tan^2 θ) であることに注意すると
∫(x^2 - y^2)/{(x^2 + y^2)^2} dy
= ∫(x^2 - y^2)/(x^4(1 + tan^2 θ)^2)・x(1 + tan^2 θ)dθ
= ∫(x^2 - y^2)/(x^3(1 + tan^2 θ)) dθ
= (1/x)∫(1 - tan^2 θ)/(1 + tan^2 θ) dθ
= (1/x)∫(cos^2 θ - sin^2 θ)/(cos^2 θ + sin^2 θ) dθ
= (1/x)∫cos2θdθ = (sin2θ)/(2x) = (sinθcosθ)/x
= cos^2θ・(sinθ/cosθ)/x = (1/x)(tanθ)/(1 + tan^2 θ) = (1/x)(y/x)/(1 + (y/x)^2)
= y/(x^2 + y^2).
従って
∫_0^1 (x^2 - y^2)/{(x^2 + y^2)^2} dy = 1/(x^2 + 1)
というわけなので
∫[0→1]{∫[0→1]f(x, y) dy}dx = ∫_0^1 dx/(x^2 + 1) = π/4.
この積分を実行するに当たり
http://www.wolframalpha.com/input/?i=integrate+%28x%5E2+-+y%5E2%29%2F%28x%5E2+%2B+y%5E2%29%5E2+
を参照した。