goo blog サービス終了のお知らせ 

ペットいっぱい、どたばた生活

大学生と浪人生の息子たち+アメショ、アビとミックス2匹の魚クンとのどたばた生活。えさ係はおでぶカーちゃん。

ご無沙汰してます

2016年06月15日 10時04分17秒 | 日記

ほんと、なかなか更新できていません。

三日坊主といいますが、1日も続かないとはなさねない

 

年とともに、気力が衰えないように

今年は、勉強をする

     趣味を発展させる

     運動をする

と目標を立て

まず絵画教室に通いだしたのですが、

週一回が取っても早い

そのほかにも仕事の講習会の予定が、平日入っていたりして、

運動まではとてもとても・・・・っといった毎日です。

ほとんど愚痴ですね、はっはー

 

にゃん子達は梅雨にも負けず元気です。

では、5月29日からの1週間分のお弁当です。

5月29日のお弁当は

 鮭とたらこのおにぎりと豆腐団子のあんかけ

風呂kk路リー、プチトマト、卵焼きです。

デザートはメロン

(今日は校内模試です。がんばってね。)

 

5月30日のお弁当は

牛肉とピーマンのオイスターソース炒め、

ほうれん草とベーコンのソテー、シュウマイ

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

ご飯はたらこをトッピングしてみました

 

5月31日のお弁当は

ピーマンの肉詰め、ほうれん草とベーコンのソテー

きゅうりとハムのマヨネーズ和え、プチトマト、卵焼き

デザートはメロン、おにぎりは鮭です。

 

6月1日のお弁当は

豚肉のつくね、シュウマイ

卵とミックスベジタブル、ブロッコリー、プチトマト

デザートはりんご

(トーちゃんが寝坊しました。卵焼きがありません・・・)

 

6月2日のお弁当は

 

豚肉と青梗菜、赤ピーマンのソテー(中華味)

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

デザートはメロン

おにぎりはわかめのふりかけ

 

6月3日のお弁当は

 牛肉、玉ねぎ、スナックエンドウの焼肉味ソテー

ベーコンとアスパラのソテー

ブロッコリー、トマト、卵焼き

りんご、梅おにぎり

 

6月4日のお弁当は

豆腐団子のあんかけ、コロッケ、

ブロッコリー、トマト、卵焼き

りんご、(小さな入れ物はソースです)

 

6月5日のお弁当は

ハンバーグ、もやしのソテー

アスパラのベーコン巻き、

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

デザートはりんご

 

 今日は曇りですが、洗濯物は乾きません

じめじめ

でも、ダムの水が足らないそうなので

雨は降らないとね。

我慢我慢

 

 

 


とうとう6月です。

2016年06月01日 11時41分25秒 | 日記

あっという間に1年も折り返しまじかです。 

あっとびっくり。年をとると、時間の過ぎるのが早い

 

今年も、出窓の胡蝶蘭がきれいに咲いてくれました。

 

窓辺が華やかになりました。

 

5月後半からとっても忙しくなって、更新が途絶えてしまいましたが 

6月はがんばります。

5月22日は、仕事上で、1日講習会があり、

6時間授業形式で、講習を受けました。

もう6時間もいすに座っていることがないので、お尻が痛い!!!

そして、5月に29日は趣味で始めた絵画スクールに行ってきました。

渋谷にあり、こんな都会に出ることはあまりないので、疲れたー

朝から若いお嬢様方でにぎわっているスクールでしたが、

デッサンして時間は、あっという間に過ぎて楽しかった

少し続けてみようと思います。

 

では溜まっているお弁当を見てください

6月20日のお弁当は

 

牛肉とピーマンのウースターソース炒め、

ほうれん草のソテー、アスパラのベーコン巻き

卵焼き、プチトマト、りんご

鮭のおにぎり

 

6月21日は、ちょっと無理でしたので、1コインで食べてもらうことにしました。

 

6月22日のお弁当は

 

ハンバーグ、ブロッコリー、プチトマト、

ゆで卵、メロン

 

6月23日のお弁当は

 

焼肉(牛肉、玉ねぎ)、かぼちゃの煮物

ブロッコリー、カリフラワー、プチトマト、卵焼き

写っていませんが、りんごをつけています。

 

6月24日のお弁当は

 

野菜炒め(豚肉、キャベツ、人参、もやし)

ひじきの煮物(鶏肉、人参、そらまめ)

ブロッコリー、カリフラワー、プチトマト、卵焼き

メロン、梅干のおにぎり

 

6月25日のお弁当は

豚しゃぶ、レタス、ひじきの煮物

ブロッコリー、卵焼き、プチトマト、りんご

 

6月26日のお弁当は

 

ミニハンバーグ、ごぼうのキンピラ、ブロッコリー

プチトマト、卵焼き

メロン、鮭のおにぎり

 

6月27日のお弁当は

 

牛肉とピーマンのオイスターソース炒め、

牛蒡のキンピラ、、プチトマト、ブロッコリー卵焼き

りんご、梅干のおにぎり

 

6月28日のお弁当は

 

アスパラの豚肉まき、牛蒡のきんぴら

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

メロン

 

 とってもサボっていましたので、長くなってしまいました。

つづく・・・・・

 


今日もいい天気ね

2016年05月19日 14時44分02秒 | 日記

仕事がなかったら、掃除洗濯に頑張りたい天気ですね。

 

今、家の中は猫の毛が蔓延して、

掃除してもしても、いっぱいたまっています。

居間のテーブルと椅子の足にまとわりついた毛は、毎回毎回ふき取るのでしょうか?

ねこブログで、とってもきれいな写真をアップさせていらっしゃるご家庭の様子を知りたいものです。

家は、西部劇のゴーストタウンのごとく、毛の球が風に吹かれて行きます。

一番の毛抜けさんは、サクラ

えーーー、わたし!

そんなことないでしょー

びっくり

まあシャーないか、アメリカンショートヘアーなのに・・・・

 

本人は不服のようですが、本当です。

毎日ブラッシングしても、全く変わらず抜けます!

 

では今日のお弁当は

豚肉のつくね(豚肉、玉ねぎ、ミックスベジタブル)

小松菜と油揚げ炒め(醤油味)

ソラマメ、ミニトマト、卵焼き、

リンゴ、梅のおにぎり

 

最近、大人の塗り絵をやってます。

塗り絵ですが、難しい

思った色になかなか塗れません。

奥が深いようです。

 

 


いい天気ですね

2016年05月18日 10時14分25秒 | 日記

やっと5月らしい天気になりました。

先週は、講習会があり、名古屋に土曜日曜といっておりまして、

今週はじめからお疲れ気味 

なかなか体調スッキリとはいきません

年のせいにしたくはないのですが、疲れが取れにくい・・・・

 

でも天気がいいと

元気になりますね。

にゃん子達も、今日はいい天気ねーと外を見つめています。

こんなときは暑くなるから、

   玄関が一番よ

  あっ、邪魔しにきたの? どかないわよ

そんなことしませんよ (ちょっと写真とるだけ・・・)

 

 私は邪魔なんかしないわよ

 暇ねーっと大あくび (でも顔怖いよー)

 

 

では、先週からのおべんとうです。

 5月12日のお弁当は

 牛肉のステーキ、スナックエンドウとちくわの甘煮

ウインナー、ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

りんご、鮭のおにぎり

 

 5月13日のお弁当は

 豚のから揚げ、ひじきの煮物

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

りんご、鮭のおにぎり

 

 

 5月14日のお弁当は 

ミニハンバーグ、ひじきの煮物

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

グレープフルーツ、

 

5月15日のお弁当は

トーちゃんがつくってくれました。

ハムとアスパラ炒め、ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

グレープフルーツ

(ありがと)

 

5月16日のお弁当は 

 

焼きそば、ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

グレープフルーツサラダ、梅のおにぎり

どら焼きもつけました。(おやつです)

 

5月17日のお弁当は

牛肉のステーキ、エビフライ、ポテトサラダ

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き、りんご

 

5月18日のお弁当は

写真撮るのを忘れました!!!

ほんとぼけていました

がっかり

 

メニューだけですが

とんかつ、ピーマンの甘煮、

イカ焼き、ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

りんご、梅のおにぎり

 

以上です。

今日はぼけてもう失敗しないように、気をつけます。

では、午後から仕事、がんばるぞー

 

 

 


じめじめしています。

2016年05月11日 09時31分08秒 | 日記

なんかパッとしない天気ですね。

このまま梅雨に入っちゃいやだなー

 

茂平君が予備校に行くようになってから、

毎日お弁当を作っているのですが、

これ休みなしなんです。

予備校は、基本毎日(土日なし)です。

予備校拘束時間: 12時間ぐらい

これだけ、集中してやっていれば、絶対成績上がるんですけどねー

人間そんなに集中できないから・・・・

 

授業を除いて、4~5時間やっていたら上出来じゃあないでしょうか?

どうしているかまで、親は監視できませんからね。

自覚のみ!!!

 

自分のことですからね。

こういう環境を作ってくれた親に感謝してね。

自分は恵まれていると思って、がんばって欲しいものです。

 

そういえば、この間の母の日

トメ君が生まれて初めて

“カーちゃん、母の日だけど、なんか欲しいものなーい? 、花とか?”

と聞いてきました。

ホー 

どうした風の吹き回しなんでしょうか?

“欲しいのは、トメ君のこころ!”

“ほかには何にもいらないわ!”

と答えたら、

“まじめに! なんかないの?”

“その気持ちだけで十分だよ”

ほんと、そう聞いてくれただけで、とってもうれしいです。

それだけで満足

いい母の日でした。

 

天気が悪いと、猫は顔を洗うといいますが

サクラは夢中で、身づくろいしていましたね

空ちゃんは

これはいすの背です。

とっても乗りにくいのに、必死でしがみついています。

ここに私が座っていたのですが、退いたら

何で退くのって顔をされました。

 

クロちゃんは相変わらず、外に行きたそう・・・

 

では、5月8日のお弁当は

 ピーマンと牛肉のオイスターソース炒め、

シュウマイ、オクラとちくわ

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

グレープフルーツ

 

5月9日のお弁当は 

 野菜炒め(豚肉、春キャベツ、にんじん、中華味で)

ごぼうとにんじんのキンピラ、

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き、

りんご、鮭のおにぎり

 

5月10日のお弁当は

焼肉(牛肉、玉ねぎ)、蒸しかぼちゃ

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

グレープフルーツ

 

 5月11日のお弁当は

 

 牛肉と春キャベツの味噌炒め、筑前煮

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

りんご、

 

さあ、今日は昼からから仕事です。

連休明けの仕事にやっと体が追いついて来たという感じでしょうか

人間長く休みすぎるのも、体に悪いのかもしれません。

 

 

 


GWも終わってしまいました

2016年05月09日 12時03分20秒 | 日記

もう休みは終わり

今日から仕事です。

がんばらなくっちゃ

 

それまでにたまってしまったお弁当の続きです

 5月3日のお弁当は

酢豚、シュウマイ

ブロッコリー、カリフラワー、プチトマト、卵焼き

りんご、鮭おにぎり

 

5月4日のおにぎりは

コロッケ、エビフライ、

豚肉、にんじん、キャベツの味噌炒め

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

りんご、たらこおにぎり

 

5月5日のお弁当は

この日も模試でしたから、消化のよいものを

鮭とたらこのおにぎり、コーンスープ、

グレープフルーツ

 

5月6日のお弁当は

ハンバーグ、きゅうりのハム巻き、

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

グレープフルーツ、たらこのおにぎり

 

5月7日のお弁当は

鶏肉の甘酢あんかけ、アスパラのベーコン巻き

ブロッコリーカリフラワー、プチトマト、卵焼き

りんごのデザート

 

では今週も頑張りましょう! 

 


もうGWも残り1日のなってしまいました。

2016年05月08日 22時17分28秒 | 日記

休みなんてあっという間ですね

明日からはまた仕事

がんばらなくっちゃ

 

4月30日から1泊2日で、松本城と長野の善光寺産に行ってきました。

松本城

暑かったですね。

とってもいい天気で、天守閣の登るのに2時間並んで待ちました。

いやー、大変!

でも、古いお城ってやっぱりいいですね。

 

翌日は善光寺さん

ここもすごい人、門前から店が並んで、見ていてあきませんでしたね

そして、茂平君の合格祈願をしっかりしてきました。

そして、お守りを買ったのですが、

合格祈願のつもりが、健康長寿のお守り

まったく!!!  茂平君に笑われてしまいました。

“バーちゃんのと間違えたんじゃないの?”

違います!カーちゃんが合格祈願だと思って取ったんです。

だって、お守りだけでもすっごい種類あったんだから・・・・

母にはボケ防止のお守り、トメ君には交通安全のお守りを買いました。

 

私が温泉を楽しんでいる間、トーちゃんはせっせとお弁当を作ってくれました。

もちろん朝も夕食も

 

そんなトーちゃんの

4月30日のお弁当は

豪富団子のあんかけ、ポテトサラダ、

サトイモ、にんじん、しいたけの煮物

卵焼き、ブロッコリー、プチトマト

グレープフルーツ

 

5月1日のお弁当は

あれ??

お弁当のおかずほぼ一緒

りんごと鮭のおにぎりが追加されています(はっはー)

 

5月1日のお弁当は

野菜炒め(豚肉、ピーマン、玉ねぎ)

卵焼き、ブロッコリー、カリフラワー、プチトマト、

グレープフルーツ

 

とーちゃん、ありがと

 


GWも後2日となりました

2016年05月07日 11時03分07秒 | 日記

まったく、あっという間に休みも終わってしまいました

今回のGWはなんと、10日間取ってしまいました。

そして、母と長野に旅行してきました。

 

ブログをすっかりお休みしていたので、

まず、4月中のお弁当を掲載したいと思います。

4 月22日のお弁当は

 

豚肉団子の酢豚、アスパラ入りちくわ、

卵焼き、ブロッコリー、プチトマト、りんご

しゃけおにぎり

 

4月23日のお弁当は

牛肉とピーマンのオイスターソース炒め、

シュウマイ、卵焼き、ブロッコリー、プチトマト

イチゴとたらこおにぎり

 

4月24日のお弁当は

模試でしたから、おにぎりとりんごだけ

おなかがいっぱいになると、頭が回らないそうです。(はっはー)

 

4月25日のお弁当は

メカジキの煮物、きゅうりとハムのマヨネーズ和え

揚げボール。卵焼き、ブロッコリー、プチトマト

りんご、鮭おにぎり

 

4月26日のお弁当は

ぶりの照り焼き、アスパラのベーコン巻き、

揚げボール、かぼちゃの素焼き(プチトマト横にあります)

卵焼き、ブロッコリー、プチトマト、鮭おにぎり

デザートはフルーツの缶詰

 

4月27日のお弁当は

ちょっと疲れて、おにぎりとりんごのみ

茂平君が疲れたのではなく、母が疲れました。

予備校は休みがなくて、ずっとお弁当が必要で・・・・

これって大変!

しかも、6時半に起きて、7時20分に家を出ますから朝が辛い・・・・

 

4月28日のお弁当は

 ピーマンの肉詰め、ごぼうとにんじんのキンピラ

卵焼き、ブロッコリー、プチトマト

りんご、鮭のおにぎり

 

4月29日のお弁当は

豚のしょうが焼き、さといも、しいたけ、にんじんの煮物

卵焼き、ブロッコリー、プチトマト

デザートはりんご、

 

長くなりましたので、続きは明日・・・・・・

 

 


暖かくなってきましたね。

2016年04月21日 14時55分27秒 | 日記

いよいよ春本番

風は強いですが、暖かくて過ごしやすいですね。

トメ君も茂平君も学校が始まって、

家にいるのは、トーちゃんとにゃん子だけ

ちょっと寂しいですが、みんな頑張っているのだから

 

そういえば、大学から成績表が送られてきました。

今はやっぱり親に管理してもらうのでしょうね

われわれのころは単位を落とそうがどうしようが、

自分たちで対処していましたけどね。

トメ君は無事2年生になりました。よかった

 

茂平君は予備校1週間体験して、予習復習に追われています。

朝7時10分に家を出て、帰ってくるのは9時か10時。

頑張ってるね。

まあ、来年それが実るといいのだけど

そればっかりは、わからないものね。

でも、本当にその調子で頑張ることができたなら、どっかには入れるよ

努力は、裏切らないよ。これほんと!

 

では、4月16日のお弁当は

焼きそば弁当。鮭のおにぎり

 

4月17日のお弁当は

(日曜日も予備校に行ったのですが、この日はマックが良いといわれて、

楽をさしててもらいました。 )

 

4月18日のお弁当は

豚のつくね、ほうれんそうのソテー、カリフラワー、プチトマト、

卵焼き、グレープフルーツ、鮭のおにぎり

 

4月19日のお弁当は

ささみの梅シソ包み焼き、さつま揚げの甘辛煮

ミックスベジタブルの卵とじ、ブロッコリー、プチトマト

グレープフルーツとたらこのおにぎり

 

4月20日のお弁当は

サンドウィッチ(ウインナ、ハム、目玉焼き)

牛肉のしぐれ煮、アスパラのハム巻、ブロッコリー、プチトマト

デザートはリンゴです(写真撮り忘れました)

 

4月21日のお弁当は

メンチカツ、エリンギのカレー風味ソテー、

ほうれんそうのソテー、プチトマト、卵焼き

野菜サラダと鮭のおにぎり、リンゴです。

(鮭のおにぎりは写真に収まらずカットしました。)

 

家のスーパー袋入れを見てみると

あら???

ズーーーとおとなしく入っていました

ちょっと不気味ですね。

みんなが面白がって写真を撮っていたら、

しぶしぶ出てきました。

そこから見える景色は、なんだったのでしょうか?

 

 


春ですねー

2016年04月15日 15時25分27秒 | 日記

暖かくなってきましたね。

庭の牡丹も花盛りです。

1本の木から2色の花が咲くなんて、不思議ですね。

毎年見ていますが、いっつもそう思います。

今年も満開!

 

さて、料理のブログランキングに登録してから2カ月近く

全く料理を載せていなかったのですが、

やっと、茂平君が塾へ行くようになって、弁当が再開しました。

茂平君は、朝7時過ぎに出て、夜9時まで塾で勉強する予定です。

ですから、昼食と、夕方ちょっと食べるおにぎりとを作りました。

 

昨日の4月14日のお弁当は

ミニハンバーグ、アスパラのベーコン巻、ウインナ、

ひじきの煮物、ブロッコリー、ミニトマト、卵焼き

リンゴと、鮭のおにぎりです。

 

 

4月15日のお弁当は

豆腐団子のあんかけ、カボチャの煮物

ブロッコリー、カリフラワー、ミニトマト、卵焼き

リンゴとたらこのおにぎりです。

楽しみは、食べることぐらいなので、

好きなものを作りたいと思うのでした、

久しぶりの早起きで、頭ががくらくら

来週あたりには、調子が出ると思いまーす。

 

 今日は、あったかいですね。

空ちゃんもそう言っています。

でもちょっと冷えてくると、空ちゃんはサクラの所へー

さっちゃんがゆったり寝ているのに

どっこいしょ 

そりゃ、苦しいでしょ

サクラが可愛そう・・・・

 

・・・・・でもなく、まだ寝ていました。

サクラ、すごーい!

 

 

 


今日も雨

2016年04月04日 21時34分49秒 | 日記

4月なのに、ちょっと肌寒い 

朝は結構強い雨が降っていました。

みんな、包まって寝ています。

でもちょっと雨が止むと

こそこそ・・・・

どこいくの?

 

 

おーい!クロちゃんー

 

 

みんなの隙を付いて

外出て行っちゃいました。

まだ外は、ぬれているのに

 

 


雨です。サクラも散ってしまうのでしょうか?

2016年04月03日 09時07分05秒 | 日記

晴れていたら皇居のサクラでも見に行こうかと思っていたのですが

雨です。

うちでまったりと過ごしています。

 

茂平君は浪人ですから、朝7時には起こします。

そこで、カーちゃんと単語テスト

英単語は、本で覚えてはいけません。

脳は賢いので、ほんの単語の順番を覚えてしまうので

単語を覚えているのではなく、単語の順番を覚えてしまうのです。

ですから、ばらばらになるカードが一番!

昔ながらの英単語カードに書いて1つづつ・・・・・・

まず、英単語が読めたら、次の日はスペルチェックです。

両方できたものからはずしていく。

新しい単語を継ぎ足していく・・・・・

地道な作業です。

できた単語は、1週間してからまた読んで書いていく・・

できなかったら、元に戻す・・

まったく気が遠くなるようですが、これが一番の早道です。

でも1人ではすぐ挫折しそうなので、カーちゃんがクイズ形式で出していきます。

これも遊びの一種みたいにしていくと、つらい勉強が少しは楽になる・・・・

 

今まで、そうして勉強しろといっても6年間まったく親の言うことを聞きませんでしたが、

浪人して、反省もしたのでしょう

カーちゃんのいうことを聞くようになりました。

そうそう

素直な受験生が、一番成績が伸びます。(これ本当!)

 

 

 

にゃん子達も所在無げに

クロはなぜかお風呂に

 

空はまとわり付いてきて

  ねえねえ、あそぼうよう

あっ、誰か来た!

あ、うーちゃんだ、こわい

空(手前左)、ウーちゃん(右)  よく似ています。

行っちゃった

 ねえねえ、あそぼうよう

空ちゃんは、あきらめない

 

 


4月です! 心機一転がんばりましょう。

2016年04月02日 16時33分09秒 | 日記

4月です。スタートの月です。

2月、3月と停滞していた我が家の機運を一気に変えたいものです。

 

先日、トメ君と新車でドライブに行ってきました。

どこでもよかったのですが、行ったことのない所ということで

海ほたる!

東京湾アクアライン上、東京湾に浮かぶサービスエリアです。

 

海に浮かぶ道路

人工的でとっても素敵でした。

ちょうどお昼ごろだったので

佐世保バーガーを食べました。

無茶苦茶のボリューム

1口でガバッといってみましたが、あごが外れそう

とってもおいしかったです。

 

すばるWRXの走りはとっても素敵でした。

アイサイト搭載で、しかも高速では先行車の追従のスウィッチを押すと

前の車に一定の間隔で付いていくので、

アクセルもブレーキも踏む必要がないのです。

すごいね!!!

車ってとっても進歩していて、近い将来自動運転可能になるでしょうね。

まあ、自分が運転しているように書いていますが。

これトメ君の運転ですから。

まあ、1年もたつとトメ君も運転がうまくなってきました。

安心して乗っていられます。

 

 

 

茂平君は、もう予備校に通っています。

来年に向かって、一歩を踏み出したところです。

予備校は、駿台にしたのですが

ここは、かの昔、カーちゃんも通った思いで深い予備校です。

もうそのころ教えていた先生は、1人だけ

私の大好きだった化学の石川先生。

最近はWebで講義していらっしゃるみたいなので、見てみたいなー

いやー。私が代わりに勉強したいくらいです。

がんばってください。

 


今日は暖かい、でも風強し

2016年03月18日 15時30分20秒 | 日記

久しぶりに名古屋の母に会いに行ってきます。

お彼岸ですからね。

夕方の新幹線で名古屋まで1時間半。

速くなりましたね。

空ちゃんがさみしがるけど、ちょっと我慢してね。

 

空は、私が少し留守にしていて、帰ってくると怒ってしばらくすねて近寄ってきません。

何時もそうです。

サクラやくろ介は“お帰り!!!”って感じで迎えに来てくれますが

空は未だにだめですね。

   カーちゃんがいないときは、誰と寝たらいいの?

って感じで拗ねちゃうみたい

それがまたかわいい

 

では、また

行ってきまーす。

 

 


閑散と・・・・

2016年03月15日 22時14分58秒 | 日記

 かーちゃん~なんか変ですよ

 ここって、誰かいたみたい・・・・な気が・・・

 違ったかなー

 ううーんん

 なんかちがうなー

そうだ、丸ちゃんは、どこ??? 

 

 

 

 

丸ちゃんが立ち上がるとき床で滑らないように

カーペットを固定して敷いていたのです。

でも、

やっぱり、立ち上がるときカーペットがずれて、

少し滑っていました。

 

あの子が寝ていても、にゃん子達はそばで寝そべっていましたから

いなくなって

変だなーと思っているでしょうね

丸ちゃんが、ご飯を残すと

誰かしら、つまんでいました。

そばで丸ちゃんは見ていても、ぜんぜん気にしていませんでしたね

丸ちゃんは、ほんと優しい子ででしたから

 

 

 


ランキング

人気ブログランキングへ