昨日の水槽掃除で、筋肉痛のカーちゃんです。
60cmの水槽ですが、水の量は70Lほど、
一回に15Lぐらい運ぶとして5回ほど
台所から居間まで往復しましたので、かなり足腰が痛い
以前、ビフォア・アフターという番組で
水槽に水草を入れて眺めるのが趣味という方のために
巨匠が居間に水道(お湯が出る)設備、排水を整えていましたが
あれは羨ましかったですね
熱帯魚ですから、少しぬるめの水がいるんです。
リホームするなら、やってみたいなー
トメ君が車に凝っていて、車のりストアー番組を見ているのですが
あれも面白いですね。
日本は基本車は乗り換えで新車を買うことが多いですが
外国では、車も部品を変え、塗装しなおしてずーっと乗り続けている人が多いそうです。
車をとっても大事にしていて、
ああいうのって日本人も見直すべきですよね。
と言ったら、車が売れなくてトヨタや日産は困るでしょうけどね。
丸ちゃんが逝ってしまって、居間がとっても広くなってしまったような気がして・・・
丸はいつも玄関で寝ていて
夜中にお茶を飲みに階段を下りてくると
玄関にいる丸が見えて
熟睡していて、頭をなぜてやっても起きず
これじゃあ、番犬にならないねって笑ったことを覚えています。
その玄関も広くなってしまって・・・・
今年に入ってからは、冷えると足が痛むだろうって
居間で寝ていて
逝ってしまう前の日も
こんなふうに寝ていました。
トーちゃんは丸が夜中にヒーヒー・・・て、鳴くと
”おしっこか?”って庭に抱いて出してやったりして
なかなか寝れなくなってしまって
でも、獣医さんのところに行って痛み止めを出してもらって
逝ってしまう2日前から痛みが減った減ったみたいで
ちょっとほっとしたところだったんです。
とって元気そうで、逝ってしまうとは思えなかったのですが
あっという間でした。