goo blog サービス終了のお知らせ 

ペットいっぱい、どたばた生活

大学生と浪人生の息子たち+アメショ、アビとミックス2匹の魚クンとのどたばた生活。えさ係はおでぶカーちゃん。

サクラが脱走ーーーー!

2016年09月15日 15時49分10秒 | 日記

 昨日、家に帰ると、サクラがいません。

今の網戸が10㎝くらい開いていて、

クロ介が出ていたのですが、うーちゃんと空は居間にいて

ほっとしたのですが、サクラが見えません。

家中どこを探しても姿がなく、外に出たのは確定。

近所を探し回りましたがおらず、途方にくれました。

もう、脱走した猫ってどう探すんだっけと頭の中はテッパってきて

どうしよう!

 

時間をおいて近所を探し、ベランダから”サクラー”って呼んだり

そんなこんなで、4回目に玄関を出ると、サクラの姿を道路に発見

急いでトーちゃんを呼んで、追っかけたのですが、姿が見えなくなってしまい

どうしようー!

 

そしたら、庭のほうで、花ちゃんの声と猫の鳴き声

庭に入ったんだ!  急いで庭に回ると

サクラがいましたーーーー!

 

まったく、帰ってきてくれて本当にほっとしました。

もう、絶対に網戸をクロ介が開けない様にしないと。

 

サクラのポーズ

なにそんなに騒いでいるのよ

  ちょっと、近所を散歩してきただけじゃない。

  8年ぶり位かしら。随分変ったわねー

  迷子になりそうだったわ。

 

ほっとしたところで

9月9日のお弁当は

ステーキ、サツマイモの甘煮

ほうれん草のソテー、

プチトマト、卵焼き

梅おにぎり、リンゴ

 

9月10日のお弁当は

鳥かつ、タコの煮物、

小松菜とお揚げのソテー

プチトマト、卵焼き

しゃけおにぎり、梨

 

9月11日はお休み

今日はマックにしてーっと、カーちゃん白旗。

毎日はちょっと辛い! 

 

 


花ちゃんの家

2016年09月14日 18時17分46秒 | 日記

まるちゃんの犬小屋は古くなっていましたから、

新築しましたしました

オール杉の板材で作ってもらいました。

木の臭いもそれほどなく、とってもいい出来だとは思うのですが、

花ちゃん、中に入りません。

この写真は、中におやつを置いて、取りに入ったところを写真撮りました

この後、すぐ外に出てしまい、その後はやっぱり入りません。

せっかく作ったのにーーーーー!

 

 

 では、お弁当の続きです。

 8月30日のお弁当は

豚のつくね、卵とミックスベジタブルのバター炒め

キュウリとハムのマヨネーズ和え、オクラ

しゃけのおにぎり、梨

 

 

 8月31日のお弁当は

 ミニハンバーグ、ウインナー、おくら、

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

たらこおにぎり、リンゴ

 

 

 9月1日のお弁当は

野菜炒め(豚肉、キャベツ、ニンジン、ピーマン、辛みそ味)

大学芋、ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

しゃけおにぎり、リンゴ

 

9月2日のお弁当は

 焼肉(豚肉、玉ねぎ)ほうれん草のソテー

ベーコンときゅうりのマヨネーズ和え、

プチトマト、卵焼き

梅おにぎり、梨

 

 

 9月4日のお弁当は

 空揚げ、枝豆、プチトマト、卵焼き

しゃけとたらこのおにぎり、梨

 

9月5日のお弁当は

とんかつ、ナポリタン、

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

しゃけおにぎり、梨

 

 9月6日のお弁当は

牛肉とピーマンのオイスターソース炒め、かぼちゃの煮物

ブロッコリー、卵焼き

梅おにぎり、梨、

 

 9月7日のお弁当は

ピーマンの肉詰め、レンコンのきんぴら

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

しゃけおにぎり、リンゴ

 

 9月8日のお弁当は

 ハンバーグのトマトソース煮、かぼちゃの煮物

レンコンのきんぴら、ホウレンソウのソテー

プチトマト、卵焼き

しゃけおにぎり、グレープフルーツ

 

 やっと、9月のお弁当紹介になりました。

まったくどんだけサボっていたのか、と自分でも驚くほど

三日坊主の性分は、年を経ても変わりませんね、ハーーー

 

 


台風だーーー

2016年09月13日 16時52分43秒 | 日記

台風がたくさん来て、とっても天気が悪い

今日も、朝は大雨でした

うちの中では

でれーん 

どてーん 

フニャー 

といった感じで、だれています。

(うーちゃんは、いつもどこか孤高の猫です。)

 

そんなわけで、私もデレデレ、なんか力が入れませんね。

朝は、トメ君に送ってもらいました。

こうやって堕落は始まっていくのですね。(反省)

 

 

では、

8月21日のお弁当は

コロッケ、シュウマイ、

ブロッコー、プチトマト、卵焼き

しゃけおにぎり、グレープフルーツ、

(冷凍食品のオンパレードになってしまいました。)

 

8月22日のお弁当は

豚しゃぶ、レタス、レンコンのきんぴら

ブロッコリー、カリフラワー、プチトマト、卵焼き

しゃけおにぎり、梨

 

8月23日のお弁当は

 

 焼肉(豚肉、玉ねぎ、パプリカ)、

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

(隙間が空いたので、トマトを入れておきました手抜きです。)

梅おにぎり、梨、

 

8月24日のお弁当は

野菜炒め(豚肉、キャベツ、ニンジン、ピーマン、辛みそ味)

かぼちゃの煮物、ブロッコリー、カリフラワー、

プチトマト、卵焼き

しゃけおにぎり、梨

 

 

8月25日の弁当は

 酢豚、かぼちゃの煮物、枝豆ご飯

ブロッコリー、カリフラワー、プチトマト

梅おにぎり、リンゴ

 

 

 8月26日のお弁当は

焼肉(豚肉、玉ねぎ)、アスパラのベーコン巻き

塩しゃけ、ブロッコリー、カリフラワー、プチトマト

卵焼き、梅おにぎり、梨

 

 8月27日のお弁当は

コロッケ、シュウマイ、ミックスベジタブルのバター炒め

ブロッコリー、卵焼き、梨

 

 8月28日のお弁当は、とうとう、マックになりました。

月見バーガーの大好き茂平君は大喜びです。

 

 8月29日のお弁当は

野菜いため、(豚肉、パプリカ、ピーマン)、

ほうれん草のお浸し、プチトマト、卵焼き

枝豆ご飯、ハンバーガー、梨

ハンバーガーにはミニハンバーグ、レタス、キュウリ、ハムが入っています。

 

 ハーー、疲れたー

って、そんな風にしがみついていたら、疲れるよ

でも、空ちゃんは今これが、マイブーム

 誰かが座っても動きません、枕みたいで気持ちいいー

 


花ちゃん、大きくなる

2016年09月12日 15時59分41秒 | 日記

 花ちゃんは、8月16日に体重を計ったら16㎏ありました。

そして、9月4日の計ったら、20㎏になっていました。

どんどん、大きくなっています。

おーい、網戸が破れるーーー

 

 

8月14日のお弁当は

野菜炒め(豚肉、キャベツ、ニンジン、ピーマン、辛みそ和え)

レンコンのきんぴら、ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

梅おにぎり、ブドウ

 

8月15日のお弁当は

焼肉(牛肉、玉ねぎ)、ポテトサラダ

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

しゃけおにぎり、ブドウ

 

8月16日のお弁当は

豚しゃぶ、ひじきの煮物、オクラ

プチトマト、卵焼き

梅おにぎり、ブドウ

 

8月17日のお弁当は

ハンバーグ、ホウレンソウのソテー、

オクラとカツオ節和え、

プチトマト、卵焼き、

梅おにぎり、ブドウ

 

8月18日のお弁当は

 

牛肉とピーマンのオイスターソース炒め

レンコンのきんぴら、

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

しゃけおにぎり、梨

 

 

8月19日のお弁当は

ピーマンの肉詰め、塩しゃけ、

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

しゃけおにぎり、ブドウ

 

8月20日のお弁当は 

 コロッケ、レンコン、ピーマン、ニンジンの甘辛煮

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

梅おにぎり、梨

 

お弁当のレパートリーを増やしたいのですが、

 どうしても朝になると、あるもので、適当になってしまいます

もっと計画的にやれるのいいのですが、

性格的に適当だもんで・・・

継続しているだけで良し   としています。

 

 


お絵かき

2016年09月11日 18時00分10秒 | 日記

 6月から、絵画教室に通っています。

まずはデッサンを習っています。

こんな風に、材料を並べて

 

鉛筆だけで、デッサン。

色のついたガラス瓶に苦労しました。

 

ではお弁当の続き・・・

 

 8月7日のお弁当

 焼肉(豚肉、玉ねぎ)、かぼちゃの煮もの

オクラ、プチトマト、卵焼き

鮭おにぎり、リンゴ

 

8月8日のお弁当

豚肉のみそ漬けのソテー、ほうれん草のソテー

竹輪の甘煮、プチトマト、卵焼き

梅おにぎり、リンゴ

 

 

 8月9日のお弁当

かた焼きそば、あんかけはフードコンテナに入れて

パプリカのマヨネーズサラダ、アスパラ、プチトマト

卵焼き、梅おにぎり

これはおいしかったそうですが、不評でした。

かけて食べるのが恥ずかしかったそうです。

”だって、予備校の食堂だもの” だそうです。

 

 8月10日のお弁当

三食弁当(卵焼き、牛肉のみぞれ煮、いんげんの鰹節和え)

鮭おにぎり、リンゴ

 

 8月11日から3日間、トメ君と一緒に車で名古屋に帰っておりました。

11日は混むからと、10日の10時ごろから出かけて行ったのですが

その時間帯が一番渋滞していて、

東京から、名古屋まで、12時間かかってしまいました。

もちろん、疲れてPAで何回も休憩をとっていましたが

本当に混雑していました。まいった!

というわけでその間の茂平君のお弁当は

父ちゃんの作品です。

 

8月11日のお弁当は

枝豆ごはん、牛肉とピーマンのオイスターソース炒め

ポテトサラダ、ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

リンゴ

 

8月12日のお弁当は

豆腐団子の甘酢和え、塩鮭

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き、

グレープフルーツ

 

8月13日のお弁当

焼肉(豚肉、玉ねぎ)いんげんの鰹節和え、

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

リンゴ、鮭のおにぎり

トーちゃん、ご苦労様でした

 

お盆の休みは、17日まであったのですが、

ドライブの疲れで、ほとんど寝て過ごしていました。

やっぱ、新幹線が一番ですね。

 

ああ疲れたーー

 

 

 


台風、豪雨、そして秋雨。天気悪し!

2016年09月08日 11時13分09秒 | 日記

九月に入ってからも、東京の天気は安定しません

昨日も、雨のち少し晴れ、そして曇り

まったく洗濯ものが乾きませんね

 

 今日も花ちゃんとさんぽ

最初は曇りだったのに、もう10分くらいで家に着くところで

突然の豪雨!!!!

びしょびしょになりました。あ~ぁ~

 

 8月に、100円ショップにいったらこのかわいい手ぬぐいがあり

お弁当の下の敷くことにしました

夏らしくっていいでしょ

 

 7月28日のお弁当は

 焼肉(豚、玉ねぎ)、ニンジンとダイコン、もやしのナムル

ブロッコリー、卵焼き、プチトマト

コーンポタージュ、ブドウ

(味が一緒にならないためにご飯をしきりに使いました)

 

 7月29日のお弁当は

 野菜炒め(豚肉、キャベツ、ニンジン、パプリカ、中華味)

かぼちゃの煮物、ブロッコリープチトマト、卵焼き

しゃけおにぎり、リンゴ

 

 

 7月31日のお弁当は

ミニハンバーグのトマトソース煮、ほうれん草のソテー

ごぼうのきんぴら、ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

梅おにぎり、プチトマト

 

 

 8月1日のお弁当は

とんかつ、ニンジンとダイコンの酢の物

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き、枝豆

しゃけおにぎり、リンゴ

 

 8月2日のお弁当は

牛肉とピーマンのオイスターソース炒め

いんげんの胡麻和え、ゴボウのきんぴら、ブロッコリー

プチトマト、卵焼き

梅おにぎり、グレープフルーツ、

 

 8月3日のお弁当は

豚肉のトマトソース炒め、ハムときゅうりのマヨネーズ和え

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

しゃけおにぎり、リンゴ

 

 8月4日のお弁当は

牛肉とパプリカ、ピーマンのオイスターソース炒め

かぼちゃの煮物、ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

梅おにぎり、グレープフルーツ

 

 8月5日のお弁当は

 

豚しゃぶ、レタス、ひじきの煮物

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

リンゴ、しゃぶしゃぶのたれ

 たれを入れた容器は100均で購入。ソースが絶対こぼれません!

 

 8月6日のお弁当は

豚肉のソテー(塩あじ)、れたす、ひじきの煮物

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

リンゴ、

 

ひじきは昨日と同じように見えますが、今日新しく作ったものです。

材料はあったのですが、アイデアがなかった・・・・・

 

では続きます。

 

 


ご無沙汰しています、はや九月!

2016年09月07日 12時09分43秒 | 日記

ほんとご無沙汰しております。

なにしていたんだろう・・・・・

 

とにかくあっという間に夏休みは過ぎてしまいました。

そして、私と花の朝の散歩は持続しており、私は日々健康になってきていると実感しています。

それまでは、ちょっと歩くだけでくたびれてしましましたが、

今や花ちゃんと、200mくらいなら走ることもできます。

やっぱり人間は歩かないといけませんね!

 

 とりあえず、7月、8月のお弁当を記録してしまいます。

7月21日のお弁当は

野菜炒め(辛みそ炒め、豚肉、キャベツ、ニンジン、パプリカ)

豆腐団子の甘酢あんかけ、ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

リンゴ、梅のおにぎり

 

 

7月22日のお弁当は

 牛肉の野菜まき、メカジキの煮つけ

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

リンゴ、しゃけのおにぎり

 

7月23日のお弁当は

とんかつ、ポテトサラダ、

ブロッコリープチトマト、卵焼き

グレープフルーツ、梅のおにぎり

 

7月24日のお弁当は

焼肉(豚肉、玉ねぎ)

並べてみてびっくり、昨日と違う点は主品の焼き肉だけ

ほんと、ちょっとぼけていましたね。

反省反省

 

 

7月25日のお弁当は

昨日のことを踏まえて、久しぶりにハンバーガー

パン焼き機で焼いたパンにハンバーグ、キュウリ、レタス、トマトを挟みました。

味付けはトマトケチャップとマヨネーズ。

しゃけのおにぎり、ブロッコリー、卵焼き

コーンポタージュスープ、写っていませんがリンゴ

 

 

7月26日は模試です。

11時から20時まで、たいへんですね。昼食を食べて出かけましたので

おやつを買っていくようにしました。

帰ってからの夕食・・・・・お疲れさん

 

 

7月27日のお弁当は

ピーマンの肉詰め、、ごぼうのきんぴら、

オクラ、プチトマト、卵焼き

リンゴ、しゃけのおにぎり

 

つづきはまたあした

 

 


暑い!夏がやってきた!

2016年07月29日 23時08分42秒 | 日記

東京地方、とっても暑くなっています。

梅雨明けと同時に、暑い夏がやってきました。

でも暑い夏って、結構好きなんですよね。

やっぱり夏は暑くなくっちゃ!

クロ介は、涼しい風呂場の出窓で寝ています。

なかなか涼しげですね。

 

花ちゃんは、涼しい玄関のほうにきて寝ていました。

食欲も旺盛で、とっても元気。

2日前まで、結界があるかのように家の周りしか歩かなかったのに

昨日は、どんどん、どんどんどこまでも歩いていきます。

彼女の中で、何が変わったのか?

頼もしい限り、きょうはどこまでいくのかな?

 

 

さて7月12日のお弁当

豚肉のつくね、ホウレンソウのソテー

しゃけの粕漬け、ブロッコリー、プチトマト、卵焼き、

りんご、梅のおにぎり

 

7月13日のお弁当

豚肉の生姜焼き、、アスパラとベーコンのソテー

ほうれん草のソテープチトマト、卵焼き、

リンゴ、梅のおにぎり

 

7月14日のお弁当

野菜炒め(ピリ辛みそ味、豚肉、キャベツ、ピーマン、ニンジン)

シュウマイ、ぶろっこりー、プチトマト、卵焼き、

リンゴ、しゃけのおにぎり

 

7月15日のお弁当

5色弁当(小松菜、ゴボウ大根のナムル、牛肉の甘辛煮、卵)

グレープフルーツ、

 

大根がピリ辛味で味が引き締まってよかったそうです。

茂平君も大人になったね。

 

7月16日のお弁当

ハンバーグ、ひじきの煮つけ

ブロッコリー、卵焼き、

リンゴ、

 

7月17日のお弁当 

牛肉の時雨煮、豆腐団子の甘酢あんかけ

ほうれん草のソテー、プチトマト、卵焼き

コーンポタージュスープ、グレープフルーツ、

 

 

7月17-18日は、トーちゃんが帯広に旅行しているため

18日のお弁当まで手が回りませんでした。

掃除洗濯、食事、花やニャん子達の世話を1人でやるととっても大変

トーちゃんーーーはやくかえってきてーーー!

といった気持ちでした。

 

7月19日のお弁当

ピーマンの肉詰め、さつま揚げの甘辛煮

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

グレープフルーツ、

 

7月20日のお弁当

焼肉(牛肉、玉ねぎ)、キュウリとハムのマヨネーズ和え

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き、枝豆ご飯

リンゴ、梅おにぎり

 

 

いやー、1ヶ月のお弁当記録、月末までには終わりそう

こんなことのないように

8月は、こつこつやるつもりです。

がんばるぞー

 

えーー

ほんとですか???

 


もうすっかり夏です。

2016年07月28日 22時34分55秒 | 日記

今日、梅雨明けです。

ちょっと遅め!

すっかり夏になっていると思うのですが

もう、すぐ8月になってしまいますよ

 

最近は仕事が終わると、花ちゃんのさんぽが待っています。

クロも一緒に外に出るのですが、クロ介は門のところまでなので、

そこで、ニャーオ、ニャ-オと大声帰ってくるまでなくので、近所迷惑

外へ出してくれといっているのでしょうが、外は車も通っているし、

病気にもかかるかもしれないし出すわけにはいきませんからね

我慢してもらいます。

だからかなり不満そう

 夜窓辺で、ぐったりしていました。

近づくと目を開けて、フラッシュをたいたので光ってしまいましたが、

ぐったり感がよくでています。

 

花ちゃんは、今13キロ

どんどん成長しています。

こちらもちょっと不気味。実際はもっとかわいいですよ

 

 

 

では7月7日のお弁当

枝豆ご飯、牛肉の野菜まき、しゅうまい、

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

リンゴ、梅おにぎり

 

7月7日、七夕です。いつもはたいてい、曇りか雨なのですが

今年は珍しく晴れました。きっと乙姫は彦星にあえたでしょう

 

7月8日のお弁当

すき焼き(牛肉、いとこんにゃく、ホウレンソウ、豆腐)

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

リンゴ、しゃけおにぎり

 

7月9日のお弁当

豚肉の生姜焼き、ピーマンとパプリカ、ニンジンのソテー

プチトマト、卵焼き、ハムときゅうりのマヨネーズ和え

りんご、しゃけおにぎり

 

7月10日のお弁当

 ミニハンバーグ、ほうれんそうのソテー、

アスパラのベーコン巻き、ブロッコリー、プチトマト、

卵焼き、グレープフルーツ

 

7月11日のお弁当

ピーマンの肉詰め、ポテトサラダ、

トマト、卵焼き、グレープフルーツ、

しゃけおにぎり

 

 では、また続く・・・・・

 


7月だー!もう月末だー!びっくり!!!

2016年07月27日 12時52分38秒 | 日記

花ちゃん!元気!

病気も治りましたー

 1っか月でこんなに大きくなりました。

とっても元気!!!

 

すっかりご無沙汰してしまったので、とりあえず

 6月30日のお弁当

コロッケ、塩じゃけ、いんげんの胡麻和え

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

 

 7月1日のお弁当

ミニハンバーグ、ほうれん草とベーコンのソテー

ポテトサラダ、プチトマト、卵焼き、リンゴ

鮭のおにぎり

 

7月2日弁当なし、ちょっと息切れ

 

 7月3日のお弁当

 鶏のから揚げ、ミックスベジタブルの卵和え

竹輪とピーマンの甘辛煮、プチトマト、リンゴ

鮭のおにぎり

 

7月4日のお弁当 

 野菜炒め(からみそ炒め、キャベツ、パプリカ、豚肉)

シュウマイ、ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

リンゴ、たらこのおにぎり

 

 7月5日のお弁当

焼きそば(豚肉、キャベツ、ピーマン、ニンジン)

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き、リンゴ

 

7月6日のお弁当

 豚肉と玉ねぎの焼き肉、ポテトサラダ、

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

リンゴ、たらこのおにぎり

 

長いので、続きます。

 

 


花ちゃんが病気

2016年06月29日 11時17分39秒 | 日記

花ちゃん、皮膚病にかかったいました。

日中外で遊ばしているので、何かでアレルギーを起こしたのか????

突如、首とかおなかに湿疹ができていました。

早く病院に連れて行きたいのですが、

今車が出せないので、家にある薬をつけて、土曜日まで我慢してもらいます。

まったく、歩いていける場所に獣医さんがあるといいのですが・・・・

そうもいかず、ごめんね花ちゃん

 

花ちゃん元気はあるので、今日も走り回っています。

 

黒ちゃんは外に出るのが楽しみなのですが

このごろは、花がいるので思うように動けず

あんまりで出なくなりました。

これは、ちょっとうれしい!

 

ちょっと寂しげ・・・・・

 

さて6月23日からのお弁当です

6月23日のお弁当は

牛肉と玉ねぎの焼肉、蒸しかぼちゃ

ハムとほうれん草のソテー

プチトマト、卵焼き

デザートはりんごとさくらんぼ

(ふるさと納税で、山形からもらいました  )

 

6月24日のお弁当は

ピーマンの肉詰め、

見えませんが、ピーマンの下にほうれん草のソテー

きんぴらごぼう、プチトマト、卵焼き

さくらんぼ、鮭のおにぎり

 

6月25日のお弁当は

三色弁当(牛肉の甘辛煮、絹さや)、プチトマト

りんごとさくらんぼ

 

6月26日のお弁当は

肉じゃが(フードコンテナ)、

海鮮と野菜サラダ(きゅうり、レタス、パプリカ、えび、イカ) 

プチトマト、ブロッコリー、卵焼き

さくらんぼ

 

6月27日のお弁当は

とんかつ(下にキャベツが敷いてあります) 、揚げボールの甘煮、

ブロッコリー、卵焼き、さくらんぼ

梅のおにぎり

 

6月28日のお弁当は

ハンバーグ、ひじきの煮物

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

さくらんぼ

 

6月29日のお弁当は

焼肉(豚肉、玉ねぎ)

なんと、あとは昨日と同じ

ちょっと寝ぼけていたようです。茂平君ごめん

りんご、梅のおにぎり

 

どうも、お弁当がマンネリ化してきたみたいで

おんなじよなものばかりで

ちょっと反省しています。

 

がんばって勉強している茂平君が、お昼を楽しみにしてくれるようにと

思いながら、作っていきます。

 

 

 


雨のち晴れ。

2016年06月24日 11時41分26秒 | 日記

花ちゃんは、雨でも元気。

ぬれても、かまわず庭をはしりまわっていました。

汚くなってしまったので、夕方にお風呂に入りました。

さっぱりしたでしょ

 

でもすぐ、暴れています。

 今はぐちゃぐちゃに乱れています。

まあ、シャナイカ・・・

 

 お弁当でーす

6月17日のお弁当の写真を取り損なってしまいました

土曜ボケです。

おかずはハンバーグ、キンピラ、がメインでてぬきだったのですが・・・

残念!

 

6月18日のお弁当は

牛肉とピーマンのオイスターソース炒め

ポテトサラダ、ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

りんご、鮭のおにぎり

(普段は、おにぎりを握った後、すこし覚まして、

のりに包んで、容器にいれます。そうしないと

のりが容器について、どろどろになってしまうからです。

いつもの写真は、冷ましているときのものです。)

 

 6月19日のお弁当は

 豆腐団子の甘酢あんかけ、シュウマイ

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

りんご、鮭のおにぎりです。

 

6月20日のお弁当は

鳥のから揚げ、きゅうりとハムのマヨネーズ和え

小松菜のソテー、プチトマト、卵焼き

りんご、たらこのおにぎり

 

6月22のお弁当は

焼きそば弁当(豚肉、キャベツ、人参、ピーマン)

プチトマト、卵焼き

梅につけてある紫蘇のおにぎり、たらこのおにぎり

 

6月22日のお弁当は

前回写真に取れなかったお弁当の再現です。

ハンバーグ、牛蒡のキンピラ

ほうれん草のソテー、卵焼き

さくらんぼ、鮭のおにぎり

 

 

 

2階で、空とウーちゃんは一緒に寝ます。

2階には、花ちゃんは登ってきませんから、

平和です。

すやすや・・・・・・

 

1階も

すやすや・・・・

 

 


花ちゃん

2016年06月22日 10時53分44秒 | 日記

花ちゃんが来てから、9日たちました。

すっかり慣れたようで、みんなにしっぽをいっぱい振ってくれます。

トメ君は、うちのにゃん子たちにあんまり懐かれてないので

(サクラは別ですが)

花ちゃんがしっぽを振ってくれて、とってもうれしそうです。

”そっか、僕が車で迎えに行ったことを覚えているんだね。かわいいなー”

といっていますが・・・・・

覚えてはいないと思います。

花は、誰にでもニコニコ、しっぽフリフリなのです。

庭にも慣れました。走り回っています。

玄関でもおもちゃや靴をかみまくっています。

夜は居間のサークルで

熟睡です。

 

 

では、お弁当ですが

6月13日のお弁当は

 

豚肉のしょうが焼き、蒸かしかぼちゃ、オクラ

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き、枝豆ご飯

りんご、鮭のおにぎり

 

6月14日のお弁当は

 

豚肉の蒸し焼き、きゅうりとハムのマヨネーズ和え

ほうれん草のソテー、かぼちゃの煮物、

プチトマト、卵焼き、りんご

 

6月15日のお弁当は

 

ハンバーグ、牛蒡と人参のキンピラ、

ほうれん草のソテー、ブロッコリー、プチトマト

卵焼き、りんご、鮭のおにぎり

 

6月16日のお弁当は

野菜のピリ辛味噌ソテー(豚肉、キャベツ、人参)

かぼちゃの煮物、シュウマイ、ブロッコリー

プチトマト、卵焼き、

りんご、梅のおにぎり

今日の野野菜炒めはとっても好評でした。

味噌なべ家族のとり野菜味噌”ピリ辛”をつかいました。

 

 

クロちゃんは自分の縄張りである庭を取られて、

ちょっとしょんぼり

でも相手は子供だからと我慢している様子ですね。

 空ちゃんもなんか部屋の様子が変わって、不服そう・・・・

 もう、カーちゃん早く2階に行こうよー

といってます。

 


ウーちゃんは、ビビリ

2016年06月17日 11時18分28秒 | 日記

 ウーちゃんは、すっかり茂平君の猫になっています。

茂平君が呼ぶと、犬のように走っていき、スリスリ、べたべた

まったくーーー、わたしは嫉妬心もくもくです。

 

でも、トメ君が部屋に入って来ると

警戒態勢・・・・・

 

立ったまま近づいてはだめだんです。

すぐに逃げます。

ねころがってゆっくりと・・・・

近づいても、ここまで!!!

トメ君は寝転んで少しづつよってきても、ここまで!

かわいそうなトメ君です。

僕が何をしたっていうんだーーーーっと言っています。

 

ではでは、

6月6日のお弁当は

焼き豚、もやしのソテー、塩鮭

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

デザートはりんご、梅おにぎりです。

(ちょっと、残り物感いっぱいですね)

 

6月7日のお弁当は

ローストビーフとレタス

ポテトサラダ、れんこんのキンピラ(胡麻和え)

ブロッコリー、卵焼き、りんご、鮭おにぎり

 

6月8日のお弁当は

 メカジキの煮物、カリフラワー

野菜の肉巻き(インゲン、人参)

りんご、鮭おにぎり

 

6月9日のお弁当は

 ステーキ、れんこんにキンピラ、

ブロッコリー、カリフラワー、プチトマト、卵焼き

りんご、鮭おにぎり

 

6月10日のお弁当は

ハンバーグ、ほうれん草のソテー

ブロッコリー、カリフラワー、プチトマト

ひじきの煮物、りんご、、梅おにぎり

 

 

6月11日、12日は予備校の設備調整のためお休みだったのです。

茂平君は、うちにいるとほんと勉強しません

予備校で本当に勉強しているのか、と疑いたくなります。

 

予備校よ、休校はやめてーーーー

 

 秋田犬の花ちゃんは、すっかりなじんだ様子です。

でも寄って行くと喜んで、おしっこもらしちゃいます。

ですから玄関がおしっこだらけになってしまい、朝昼晩と水をかけて掃除をしています。

家が、きれいになるなー

もちろん花ちゃんも洗います。

何時もきれいな花ちゃんです。

 


実は、実は・・・・・秋田犬飼う事にしました

2016年06月16日 11時18分00秒 | 日記

丸ちゃんが、逝って3ヶ月

トーちゃんも私もさんぽをしなくなりました

アジサイの季節は、いっつもご近所アジサイ廻りをしていたのに

丸ちゃんがいないと、とっても散歩に出かける気分ではなくって

それで

 

やっぱり

 

ワンちゃんを飼おうと決めました

それで、どの子にしようかといろいろ考えたのですが

私たちの歳のこともあって

若いワンコに十分な運動をさせられるのか

もし、30キロ以上の大型犬の介護となったときに

私にその体力があるかとか

 

それでもやっぱり秋田犬が好き!

 

トーちゃんも、私も秋田犬が大好きなので

今回も、秋田犬を探すことにしました

 

そして、宮城から、秋田犬を送ってもらうことにしたんです。

 

花ちゃんでーす。

 

 

秋田犬、虎毛、です。

丸ちゃんは長毛種でしたが、花ちゃんは短毛です。

毛ブラッシングもしっかりさせてくれます。

 

 

来て時からとってもフレンドリーで

元気がよくって、

遊ぼう、遊ぼうと尻尾を振り振りスリスリしてきます。

とってもかわいい!!!

 

でも、ワクチンを打つまでは、さんぽはできないんです。

もうしばらくの我慢です。

 

 

にゃん子たちは戦々恐々としています。

でも、すぐになれるでしょう

花ちゃんはねこがいても全く気にしていません。

とにかく明るく、元気な女の子です。

どうなることやら

 

 


ランキング

人気ブログランキングへ