卓球ノート

いろいろな卓球情報を発信できたらと思います。   
練習の時、試合の時にちょっと思い出してみてください。

凄いですね、上野選手(ソフトボール日本代表)

2010年06月27日 | Weblog
北京オリンピック開催中です。
卓球個人戦は、残念ながら日本選手はすべて敗退。
でも、団体戦・個人戦ともに、すごく良い試合が多かったと思います。

愛ちゃんが旗手を務めた開会式、卓球選手が旗手を務めるなんて、本当に凄いことですよね。
それから、昨日の「愛ちゃんvs張怡寧」。
なんと、ラジオでの実況中継です。私は、卓球のラジオ中継を聞いたのは初めてですね。

もちろん、試合のほうも男子・女子とも、素晴らしいプレーを見せてくれました。
来年の世界選手権(横浜アリーナ:4/28~5/5)が本当に楽しみです。

昨日は、ソフトボールの決勝をずーっと見ていました。
日本選手の活躍、チームワークが「金」という結果に結び付きましたが、特にピッチャーの上野選手、「凄い」のひと言です。
2日間で3連投、28イニング413球を投げました。

今朝の朝日新聞を読みました。
上野選手の考え方を、毎日卓球を頑張っている中高生にぜひ伝えたいと思いましたので、ここに紹介します。

上野由岐子選手は、福岡市立柏原中学3年のとき全国優勝。
周囲から「由岐子ちゃんは才能があるから」と言われた。
反発した。
「才能なんかじゃない、それだけの練習をしているから勝てるのに」。

大人になっても、その姿勢を貫いた。
朝4時に起きて、走った。夜はゴムチューブを引っ張った。
「自分の持っている24時間を、どれだけソフトボールのために使っているかが結果につながる」。

本を読むときも、腹筋運動をした。
腹筋500回、背筋300回が日課だ。
遠征先のホテルでは、ドアにゴムチューブをつけて腕を鍛えあげた。
「人が20分走れば、自分は30分走る」。
それが世界一への道だと信じてきた。

頭が下がります。。。

ちょっと長くなりますが、卓球女子主将の平野早矢香選手のことも紹介しますね。

五輪卓球女子団体では、日本卓球界初のメダルには届かなかった。
メダルだけを目指してやってきた「練習の虫」はコートで、人目をはばからず涙した。
主将の平野早矢香(ひらのさやか)23歳。
ドライブがネットにかかった。幕切れ。しばらくぼうぜんと立ちつくし、天を仰いだ。「卓球だけにかけた4年間でした」。そう言った途端、涙がポロポロこぼれた。
現住所は練習場だ。大阪にある卓球場の上階の寮に住む。
朝から晩まで練習。一度寝床についてからもふと起き出し、卓球場に行ってサーブ練習をすることもある。
卓球に役立つなら何でもする。
左右のバランスが大切だと思うと、歩き方を習った。
体の使い方を学ぶため古武術に取り組み、勝負勘を養うため、元プロマージャン士の桜井章一さんに教えを請うた。
主将に指名されたのも、そのひたむきさを買われてだった。