ペーパー主婦の育児と節約☆彡

8歳男児&5歳男児&3歳男児の育児/節約/自分磨き/神戸・阪神間

30代母、迷ったけれど……お知らせ。

2007-12-20 05:51:50 | 妊娠&育児
 最近私、体調の不良を何度かブログに書いてきました。
 ご心配くださった皆様、本当にありがとうございます。

 この不調、病気ではないんです。

 そう書くと、思い当たる方もいらっしゃるかと思います。

 実は私、お腹に子どもを授かっています。
 つまり、つわりなんです。
 そうひどくはないのですが、常に車酔いがつきまとっている状態で、日頃スイスイできるようなことができていません。
 結果、時間がおしてパソコンタイムを取ることができずにいます。

 なぜ、こうしてお知らせするのを迷っていたのかといいますと。

 お腹の中の胎芽、あまり成長がよろしくありません。
 基礎体温から見るに、少なくとも6週の半ばを過ぎているはずですが、エコーで確認できるのは5週半ば程度の大きさ。
 このまま成長が遅れていくと、やがて止まってしまう可能性があります。
  
 昨日、病院で心拍動を確認できました。
 一般的には、これで初期流産の心配は9割方なくなるそうです。

 が、私。
 4歳長男「ほっぺ」と15ヶ月次男「がんた」の間に妊娠した子は、成長が遅れながらも心拍動を確認、そして10週を超えての流産でした。

 この子のことがあるから、まだ安心できません。

 ダンナに話すと、

「くよくよ悩んでたって仕方がない」

 そう言われます。

 わかってるんです。
 自分ではどうしようもないということ。
 初期流産は胎児側の問題が大半だということ。

 けれども、不安で仕方がありません。
 その不安をどこかに出したくて、ここに書きました。

 よく、「あかちゃんの生命力を信じて」と言います。

 信じたいです。
 でも、流産したあの子は、それでも空に還ってしまいました。
 健診に行って突然宣告されたあの衝撃、今でも忘れられません。

 毎日、不安と戦いながら、過ごしていっています。

 とはいえ。
 ずーっと暗い記事を書く気はないんです。
 何人かの方にはコメントでお知らせしましたが、年内は今年の最初に立てた目標、「ブログを毎日更新する!」を達成するために、頑張りますが、年明けからは無理しない程度にやっていこうと思います。
 更新にかけてた時間の分、皆さんのブログにもお邪魔できると思います。
 ブログを訪問するのは、ほんと気分転換になって良いです~

 以上、お知らせでした。
 最後まで読んでくださってありがとうございます。 




**このブログをよりよく理解するためには、「このブログの登場人物」カテゴリをご参照下さい**


にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ


 訪問ありがとうございます。
 ぽちっと頂くととっても嬉しいです。
 更新の励みになってます(*^_^*) いつもありがとうございます♪


最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます(^o^) (ミスズ.ヒトキママ)
2007-12-20 08:37:11
おはようございます(^o^)HIDEMIさん待望の三人目、ご懐妊おめでとうございます!不安な気持ち、よくわかります。実は私もみすずとひときの間に授かった赤ちゃんは、心拍が確認された後に11週で心拍が止まってしまう稽留流産でお空に還したことがあるので、ひときの時は常に心配してました。つわりがあるということは、赤ちゃんは元気だと思うので、無事に育つことをお祈りしています。では、またお邪魔します)^o^(
Unknown (まゆみ)
2007-12-20 09:29:00
おはようございます♪
そして、おめでとうございます。
辛い経験があると、どうしても頭から離れなくて不安になったり心配になったりもしますよね。
旦那さんの言うことも頭では分かってるけど。。。というかんじでしょうか。
赤ちゃんが育ってくれることを信じて・・・ゆっくりお過ごしくださいね♪
応援ポチ☆
はじめまして。。。 (やんちゃママ)
2007-12-20 09:59:45
こんにちは。
やんちゃママと申します。ブログ村から来ました。

おめでとうございます!

そのお気持ち、分かります。
3人の子供がいますが、長男と長女の間、長女と次男の間、2回、流産しました。
初期の稽留流産。
しばらくは落ち込みましたが、脳天気が幸いしたのか、前向きに考えるようにしましたよ。
ご無事でありますよう、お祈りしてます。
無理をなさらず、お大事にして下さいね。

お初で、長くなり申し訳ございません。
また寄らせて頂きます。
Unknown (よこ)
2007-12-20 10:10:42
お久しぶりです!
そして、おめでとうございます!!
子供は授かった時からずうっと、心配ですよね。
幸い私は辛い経験をしてきませんでしたが、これからだっていつ子供が大病になるかも分からないし、交通事故にあうかもしれない・・・。
4人いれば4人分の心配が付きまといます。
ただ、お腹に授かった時から、『例えどんな子でも、どんな運命を背負っていても”お母さんの子で良かった”と子供が思える母になろうと毎回決心していました。
お空に還った子も、ママのお腹でママの幸せな気持ちを感じて、パパや兄ちゃんの声を聞いて”ママの子で幸せだった”と感じていたと思います。
これからも幸せを積み重ねていけますように、心からお祈りしています!!!
おめでとうございます☆ (JUNE)
2007-12-20 13:23:19
よかったですね!!

まだまだ心配はあるようですが、妊娠が出来たこと自体が素晴らしいじゃないですか!

初期を乗り越えて、無事に生まれてきてくれても、心配はつきものですしね~☆



私も正月明けたら、病院に行って産み分け頑張りますっ(^o^)
おめでとうございます! (ゆん)
2007-12-20 14:47:10
何だか、自分のことのように嬉しいです☆
お空に還って行った赤ちゃんが
また、HiDEMIさんの元へ帰ってきてくれたのかもしれないですね。

がんたくん、ほっぺくんのお世話も大変だとは思いますが
無理はなさらないで下さいね。

ぽち☆

お返事 (HiDEMI)
2007-12-20 15:38:22
いつもコメントありがとうございます
皆さんの温かいコメント、本当に嬉しいです。
ミスズ.ヒトキママさん、まゆみさん、やんちゃママさん、よこさん、JUNEさん、ゆんさんへのお返事です

◆ミスズ.ヒトキママさん◆
同じ経験をなさってるのですね!
順調だと思っていた矢先のあの衝撃、本当につらい経験でした。
つわりは絶好調で続いているので、それを頼りに頑張りたいと思います。

◆まゆみさん◆
そうなんです。
アタマではわかってるんですけど、なかなかそうもいかなくて。
難しいですね……。
でも、頑張ります。

応援ぽち感謝です

◆やんちゃママさん◆
初訪問&コメントありがとうございます

2回もあのつらい経験をなさったんですね。
大変だったでしょう……。
お察しします。

前向きに。
うん、そうですよね。

頑張ります

◆よこさん◆
ごぶさたしてます!
子どもの数だけ心配は尽きませんよね。
まして4人の母であるよこさんなら尚更。。。
還っていったあの子のことは、思い出すたびに涙ですが、新しい命も充分に愛していこうと思います。

◆JUNEさん◆
まさかこんなに早く授かることができるとは思ってもみませんでした。
でも、なんとか出産まで頑張って乗り切ろうと思います。

産み分け、応援しますからね~

◆ゆんさん◆
そうなんです、ほっぺ&がんた、特にがんたは感づいたかのように夜泣きや甘えが頻繁になりました。
そういう時期かもしれませんが、私1人しかいない昼間は結構厳しい状態になりつつあります。
が。
頑張ります。

応援ぽち感謝です
Unknown (kayo)
2007-12-20 16:18:50
妊娠おめでとうございます
一度流産を経験すると心配になりますよね
私も一度目に流産して、今の子を産んだんですが、すごく不安でした。
ただ、あまり心配しすぎるとかえって精神的にもよくないと思いますよ。
無理だけはしないでくださいね
Unknown (ピーターラビット)
2007-12-20 17:06:08
ご懐妊でしたか!心中不安と思いますが、ここは乗り越えて頂きたいところですね。気のきいたこと言えなくてすみません。でもお母さんの気持ちは直結ですから、ほっぺくん、がんたくん、お腹の赤ちゃんにどうか悟られませんように、旦那さんと二人三脚で頑張って下さい。
Unknown (サブロー 人生バックドロップ!!)
2007-12-20 20:15:47
ご懐妊おめでとうございます。
私はまだ独身で子供はいません。
生まれてくるって大変なことなんですね。
改めて元気で生きていることに感謝しないといけないと思いました。