goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊団子

団塊世代の暇潰し冗談 ぼやき と たわごと

孔子、春秋を作りて乱臣賊子懼(おそ)る

2023年03月07日 00時40分08秒 | 歴史

春秋の筆法をもってすれば
天明三年の浅間山大噴火は田沼意次を失脚させ
マリー・アントワネットをギロチンにかけた
ということになる


↑この筆法は違うと思ったのだが
↓記憶にあったのは


権威を失った周の天子が
諸侯に呼びつけられて会盟に参加したことを
天子が巡狩したと書き
王室の尊厳を取り繕った


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スローガンは昭和維新、尊王討奸

2023年02月26日 16時49分10秒 | 歴史

2.26の時代、
経済の悪化で農村や漁村では、
娘が身売りされたり子供が飢え死にするといった状況が続いていた。

一部の青年将校は国家の存亡を強く憂え、
天皇の側近達が天皇を外界から遮断して権力を牛耳っており、
国家を誤った道へ進ませていると考えた!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国家の正当防衛

2022年05月10日 00時06分34秒 | 歴史

1934年6月30日、7月1日及び7月2日の
反逆及び売国行為を鎮圧するために執られた諸措置は国家緊急防衛として正当なものとする
という
たった一条の文から成る法律を公布し粛清を法的に正当化した

この法律に関し遡及法の禁止の原則に触れるのではという疑問も呈されたが、
反乱の鎮圧は国家の当然の権利であり当たり前のことを念のため確認しただけの法律である
として
遡及の禁止には該当しないとした
(長いナイフの夜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後何年か

2017年03月11日 10時43分03秒 | 歴史
元暦二年(1185年)7月9日
山は崩れて、河を埋(うづ)み、海は傾ぶきて、陸地(くがち)をひたせり。
土裂けて、水涌きいで、巖(いはほ)割れて、谷に転(まろ)びいる。
或は崩れ、或は倒(たふ)れぬ。
地の動き、家の破るる音、雷(いかづち)にことならず。
家のうちにをれば、たちまちに拉(ひし)げなんとす。
走りいづれば、地割れ裂く。
恐れの中に、恐るべかりけるは、ただ地震(なゐ)なりけり とこそ、おぼえはべりしか。
(方丈記 鴨長明)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月6日午前8時15分の広島代表

2016年08月06日 01時04分19秒 | 歴史
吉永小百合)原爆の加害者を代表するオバマに感謝!
池田信夫) 被害者を代表するサユリに感謝・・

広島は 原爆投下で ヒロシマに 
(詠み人知らず)

原爆投下の廃虚がれきから鉄板を拾い
屋台で育まれた広島のお好み焼き



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする