ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
団塊団子
団塊世代の暇潰し冗談 ぼやき と たわごと
ゼロは何個有っても万個有っても
2021年10月24日 00時29分48秒
|
ちわー 電気屋っす
Q15 光子の大きさはゼロで電子の大きさは点であるのに
光子が電子に衝突する確率はゼロではないのですか?
A15 毎秒1平方mmあたり千兆個の光子が地上に届いているので、
とは言っても確率はゼロに近いでしょう・・
太陽光は光子(粒子)というが、実は、電磁波が本当の正体であり、
アインシュタインは嘘つきだった・・
電磁波は電場と磁場の場の広がりが有って電子を捉える、
というのが正しい姿なのです。
(?)
コメント
白い公害は反射光で、吸収、透過、散乱(錯乱じゃない)は
2021年10月22日 21時59分51秒
|
ちわー 電気屋っす
Q14 太陽光発電を始める前の留意事項として
白い光害は北側パネルの反射光が眩しい
ということは全ての光が利用される訳ではないのですか?
A14 太陽電池には凹凸構造を設けたり、反射防止膜をコーティングします。
他にも、結晶系シリコン太陽電池には利用できる光と利用できない光が有ります。
太陽電池は光のエネルギーを価電子に与え励起する必要があります。
E = hν = hc / λ
E : 光子一個のエネルギー ;これがバンドギャップエネルギー以上ならばOK
h : プランク定数
ν : 振動数
c : 光速
λ : 波長
計算すると
1.1μmよりも長い波長の光は発電には利用できず
ほとんどの赤外線は発電には利用できないことになります。
1.1μmよりも短い波長の光は発電に利用できますが、
余分なエネルギーは熱として捨てられることになります。
コメント
絶対儲かるんだったらばあんたが自分でやりなってことでしょ
2021年09月24日 00時37分15秒
|
ちわー 電気屋っす
Q13 太陽光発電のセールスにどう対処したら良いでしょうか?
A13 太陽光発電に限ったことではありませんが
『絶対儲かる』というセールスには注意が必要です。
日照時間で発電量の計算は出来ないのに日射量データなしで
予測発電量をごまかし予測収入を水増しする例もあるようです。
また売電価格が将来安くなる可能性に言及しない例もあるようです。
コメント
最終バージョンかな
2021年08月21日 22時17分50秒
|
ちわー 電気屋っす
Q11 太陽電池の建材一体型について教えて下さい
A11 耐火建材や不燃材(難燃材じゃない)など建築基準法、消防法を確認下さい。
屋根一体型は通気層で温度対策する例が有ります。
Q12 太陽電池の水冷について教えて下さい
A12 熱くなると電圧低下するので水冷し、その
冷却水は給湯に利用可能です。
水冷の水滴によるレンズ効果の害は100℃までは心配ありません。
コメント
太陽は大陽か
2021年08月18日 20時58分31秒
|
ちわー 電気屋っす
Q 建材一体型について教えて下さい
A 不燃材にする建築基準法、消防法は最新の法律を確認下さい。
屋根一体型には通気層も有ります
Q PVの水冷について教えて下さい
A 熱くなると電圧低下するので水冷し
冷却水は給湯に利用します。
水滴のレンズ効果は100℃まで心配ありません。
新築戸建6割に太陽光義務化も 政府有識者会議 2021/8/10
家庭の太陽光発電
住宅や建築物の脱炭素化をめぐり、政府の有識者会議は、現行は対象外の新築住宅についても、一定のエネルギー効率化を求める省エネ基準への適合を義務化する対応方針案を大筋で了承した。
令和12(2030)年までには新築戸建住宅の6割で太陽光発電設備の設置を目指し、将来的な設置義務化も選択肢の一つだと明記した。
政府は来年の通常国会に関連法改正案を提出する方針だ。
現行法では延べ床面積300平方メートル以上の建築物を対象に、空調や照明によるエネルギー消費量など一定の省エネ基準への適合を義務付けているが、住宅や小規模ビルは対象外だった。
ただ、政府が温室効果ガスの排出量を12年度に平成25年度比46%削減との目標を定めたため、「野心的な目標達成に向け、建物の省エネ性能確保を進める」と住宅も対象に加えた理由を説明。
さらに住宅の省エネ基準を遅くとも令和12年度までに引き上げる。
太陽光発電設備の義務化については、個人が住宅を建てる際に都市低炭素化促進法に基づく融資や税軽減を受ける場合は4年度から設備の設置を必須とする。
ただ、地域や日照状況の違いで発電量に差が生じるため、条件が不利なケースへの検討の余地が残る。
会合では義務化をなしに目標達成は現実的ではないとの発言もみられた一方、「段階的・慎重に」という発言も出るなど意見が分かれた。
あるメンバーは「義務化に近い形で取り組まなければ温暖化対策は厳しい」と述べた。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
文字サイズ変更
小
標準
大
ログイン
編集画面にログイン
アクセス状況
アクセス
閲覧
358
PV
訪問者
63
IP
トータル
閲覧
769,007
PV
訪問者
320,733
IP
ランキング
日別
24,464
位
週別
17,924
位
検索
ウェブ
このブログ内で
最新コメント
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
カテゴリー
Weblog
(5)
韓国の勘違い 北鮮の穢さ
(16)
イタイIT
(36)
お利口さんはお勉強
(8)
企業戦士の戦死はビジネスマンの嘆き
(9)
エッチなのかも
(41)
保守派の戯言
(9)
アニメ漫画チック
(4)
元気な爺さん婆さん
(5)
グルメニャロメ
(57)
有名人の噂
(13)
政界の盛会は不正解
(1)
お役人様の言い分
(0)
首相の殊勝な首洗い
(1)
帝国の横暴この一言に有りッテーコク
(0)
企業の苦行
(3)
セイロンか正論か
(3)
野党は夜盗か
(0)
象牙の塔 蟻が10
(1)
爺の時事
(38)
死ぬこと 生きること
(22)
根性無しのスポーツ
(4)
聞き違い(耳)変換ミス(目)誤字(頭)
(10)
近所の風景
(17)
困った人物 困った出来事
(55)
実用と不用
(10)
カラオケOK
(22)
至言名言
(101)
酔っ払い
(102)
団塊のボケ
(75)
歴史
(46)
戦争
(50)
女と男の
(69)
もやもや
(93)
宇宙
(15)
golf 論語流布
(5)
死刑だぁ
(6)
進か退か
(10)
ムネオ
(10)
川柳
(9)
ギャグ・ダジャレ・なぞかけ
(91)
雑学
(141)
自閉症
(28)
老人介護
(49)
ドサンコの北海道
(88)
小樽
(18)
好きです サッポロ
(50)
ウィルコムと京セラの陰謀 この業界の闇は深い
(5)
ちわー 電気屋っす
(14)
葬式はそうそう(葬送)あるもんじゃない
(44)
台北第二
(9)
昔々
(29)
果ては熟年離婚
(60)
後妻はクレーマー
(10)
ご挨拶
(11)
ブックマーク
花尊し
我輩のことを色々と知りたいという方は見てね!
自閉症の少女、真理子の世界
我輩の娘のことを綴ったHP
何でも書ける落書き帳(掲示板)
皆様! 気楽に何でも良いので書き込んでください. 遠慮しないで落書きしてください
思い立ったが吉日
楽天の仲間
BIN'S ROOM
先天性胆道閉鎖症のHARU君のお母さん,BIN
Well-Being WINDs
全共闘の最先端を突っ走っていた 故 buchi さんと、ノンポリの最後尾を、もたもたしていた我輩とが、自閉症の子供を持った縁で繋がったのでした
goo
最初はgoo
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
団塊の粗大生ゴミ
最新記事
俺の goo blog は終了、長らくお世話になりました
何か上手くいかないような予感がする
うれしそうね
我が家のビッグイベントのはずなのに
三択苦労す
大問題か
やっぱ駄目か
何のために
心コロコロ
ワンニャンサンス
>> もっと見る
最新フォトチャンネル
ch
347292
(2)
然別湖
ch
348969
(1)
青い池
ch
219413
(2)
北海道
>> もっと見る
バックナンバー
2025年07月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2020年03月
2020年01月
2019年10月
2019年08月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2009年12月
2008年08月
2008年03月
2006年02月
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について