goo blog サービス終了のお知らせ 

めちゃこのたわ言でぃ~ セカンド

私独自の観点から見る”ただの!”日常

おのぼりさん

2011-06-14 09:08:00 | 野鳥
昨日は、長女と大船へ買い物へ行った。
大船・戸塚は、実家が近いので元!地元なのだけれど~
急激な様変わりのため、いつ行っても迷子になる。*(汗)*
なので駅ビル内だけで済ませるつもりでいたのだけれど・・・
前に行った時に目をつけていたお店がなかったりして、すっかり意気消沈。ε=Σ( ̄ )ハァー
とりあえず、これから他へ行くのも何なので目的のものを探すことに。

と*(びっくり1)*

その前に。
買い物の量が多いので、デジカメを持っていかなかったのが残念だけれど
面白いものを発見*(びっくり2)*(携帯で写せばよかった…)
それは・・・

「買う人を見てお勧め商品を教えてくれる自動販売機*(キラキラ)*」

電車を降りて改札へ向かう途中にあったそれは、見た目はちょっと大きな自販機なのだが
私が見た時は、商品の表示部分が”目”になり~取り出し口が”口”に見えたので
「自販機が ”顔” だ*(びっくり2)*」と大騒ぎ。
近くで見ようと歩み寄ると・・・
自販機の前を若い女性が横切ると~お勧めと書かれたポップつきの商品が!!
”ああ!これは、噂の自販機だ*(音符)*”と喜び勇んで自販機の前へ。*(チョキ)*
すると~私より前に居た娘を見たようで、お勧めされたのは紅茶やベジタブルなジュース。
娘を押しのけ前に出ると・・・


”リポビタンD”・”リポビタンD”・”リポビタンD”・”リポビタンD”・”リポビタンD”*(びっくり1)*


って、どんだけ!”リポビタンD”を勧めるねんっ*(びっくり2)*Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン
そんなに私は、疲れた様相だって言いたいのかよっ!!失礼じゃねェ?!(まあ!はしたない!!*(ジロ)*)
どう~考えたって、私を”若くない人”と言ってるじゃない!!(確かに若くないが 笑)
「絶対!買ってなんかやらない!!」(●`ε´●)ぷっぷくぷ~
自動販売機に、お世辞を!なんて事は思わないが ちょっと本気でおかんむり。
と、そんなところで騒いでいても目的のものは買えないので先へ。
と。
私の大好きな輸入雑貨屋さんを、発見!!
喜び勇んでお店へ入るが「おかーさん、時間がないんでしょ?!」と娘。
わかっちゃいるけど、やめられない~♪ ヾ(@°▽°@)ノあはは 
あれも、おもしろい!これもおもしろい!!とお店を1周 品定め♪
結局、旦那様へエンドウ豆のスナック菓子。
子供と一緒に食べようと思いカエル柄のチョコレートを1つ買った。
夕飯のおかずは、息子の好きなお魚に決めていた。
それも大船には、美味しいお惣菜屋さんがたくさんあるので自分で生魚を買って調理するのもいいけれど
せっかく美味しいお惣菜屋さんがあるのだし時間もあまりないので帰る時に買っていく為ざっと品定め。
買う事に決めたのは”赤魚の煮物”・”サバのみそ煮”・”サバの塩焼き(一本物)”・”サケの西京焼き”
どれも大きく5人で食べても余るぐらいだった。(1600円)
駅構内だけで見る物たくさん。
いつまで経っても目的のものへは辿り着けない。

めちゃこの”大船おのぼりさんの旅”は、まだまだ続く♪(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は長男の~お・たんじょぉ~びぃ~♪

2011-06-13 09:09:00 | 野鳥
昨日は、旦那様が仕事で忙しいので大人しく家で遊んでいた。
(時々、邪魔しに・・・*(ニヤ)*)
雨で泥だらけになった鉢やプランターの汚れを払っていたらツゲの木に鳥が。
急いでデジカメを持って戻りパチリ*(デジカメ)*

ペンギンかっ?!

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

よく見れば、シジュウカラの子供のようだ。
なにか捕った!っと、思ったら~葉っぱだった。

ツゲの葉っぱ食べるの??

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

シジュウカラのご飯は、植物の果実・種や昆虫。
ツゲには、ちっちゃな尺取り虫と成りはじめたばかりの実がついているので
それを食べているのだろう~と思うが夢中になり過ぎて落ちそうに!

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

まだ、子供のせいなのか?飛ぶのも降りるのもままならない様子。
枝の間に引っ掛かったり、はさまったり・・・。(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
おもわず笑ってしまったら、私に気づいて。

”なに見てるの*(はてな)*”

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

この後も、時折 鳴いて誰か?を呼んでいるような仕草をしながらも夢中で食事。
そのうち駐車場に車が入ってきたところで飛んで行ってしまった。
家に戻ると、すぐ近くからホトトギスの声!!
急いでカメラを持って外へ出たが、どうも~ムクドリ夫婦に追い出されてしまったようで
空高く鳴きながら何処かへ行ってしまった。。。(ノд・。) グスン
しかしながら、ホトトギスの声は毎日 聞こえるのでそのうちに会えるかも?!

今日は、愛おしい~息子の誕生日♪(このようないい方をすると怒られる…*(酔払い)*)
雨漏りも直さなくてはならないので、これから天井に。
そのあと旦那様に頼まれたものを買いに街までお出かけ。
おっと*(びっくり1)*その前に、ケーキを焼いておかなくては!!
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘イソゲヤイソゲ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番人登場

2011-06-12 10:13:00 | 野鳥
雨あがりだけれど、美味しそうにラズベリーが赤くなっていたので食べてみた*(音符)*

ラズベリー(インディアンサマー)

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

水っぽい味を想像していたけれど、普通~に美味しかった*(キラキラ)*o(*^▽^*)o
今日は、この他にズッキーニ2本とイチゴを2個収穫。
朝ご飯に、綺麗に並んだ♪

昨日は、この間の台風よりも雨が多く風もあった。
台風ではないからと、油断してしまったのでペチュニアの花がべっとり。。。*(汗)*
幸い伸び始めたキュウリ・トマト・ゴーヤの枝やつるは無事だった。
花がらを摘み傷んだ葉柄などを摘んでいたら~ブドウ・イチゴ・トマトにちっちゃいカマキリが♪

ブドウの番人*(ニヤ)*

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

まだ、ハンミョウの姿は見えないけれどアシナガバチも出始めカマキリも出てきて
我が家の花・野菜の害虫退治の番人も揃い始めた。
(ナメクジ退治の番人”コウガイヒル”は常時勤務*(ニヤ)*)
ムクドリの巣があるせいか?スズメが多いせいか?青虫の姿はほとんどない。
日々、順調に大きくなり始めた夏野菜の姿が頼もしい。
うっかりモロヘイヤ・エンツァイ(空芯菜)・ツルナを忘れていたのを思いだし
先週、苗や種を買ってきて植えたがモロヘイヤの苗の具合が芳しくなく~ちょっと心配。^^;
まちまちの成長をする野菜もあれば、もうじき収穫できそうな果物も♪
今年は、実が少ないけれど来年は多そうなサルナシも順調に大きくなっているし
アメリカスグリも色づきはじめ~ブラックベリーは去年より多く収穫できそう。(⌒-⌒)v

ところで・・・カマキリが番人をしているブドウの花芽は・・・?!*(汗)*
もう~とっくに出てもおかしくないのに、見当たらない。
今年は、食べられそうにもないなぁ~。( ̄_ ̄|||) どよ~ん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文系と理数系

2011-06-11 09:25:00 | 野鳥
今日は、この間の台風のときより荒れた天気。
ほぼ神奈川全域に、大雨洪水警報が出ている。
こんな最中、末娘は小論文テストなるものを受けに学校へ行っている。
通常の授業ならば、出席を見合わせるよう~学校から通達が出ているのだが
任意のテストなので、悩んだ結果 でかけていった。

実は、このテストは末娘の苦手分野。
確かに旦那様・長男と同じ理数系なので納得はいく。
受けたくなくて、うだうだ言っていたのだけれど~
何ができないか?調べるためにテストなのだから、そのままでいいと思うよ。
できる人は、テストなんか必要ないじゃん!
(できると言う結果は出さなきゃならないと思うけど)
と言った私の言葉は耳に届かない。(>▽<;; アセアセ
好きな課題で能書きたれるテストは楽しそうなのに~苦手な人には苦痛だろう。
かくいう私も数式は、見ただけで 却下*(びっくり1)**(ニヤ)*
そんな娘の気分と同じく、雨はたくさん降ってくる。
喜んでいるのは、田んぼのカエルとアジサイかな?

我が家のアジサイ(白扇)

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

まるで「*(グー)*・*(チョキ)*・*(パー)*」みたいで、笑った。 ヾ(@°▽°@)ノあはは 

どんよりした空なので、何か明るいネタはないかと思ったけれど
特に、思いつかないので野良猫のお前がニャーの写真を♪

だいたい毎回、来るとこのポーズ。

”かわいいでしょ?なんかちょーだい*(音符)*”

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

デジカメの画面クリーナーに、じゃれてきた。

”なにこれ*(はてな)*”

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

なかなか貰えないので、待機。

”まだかなぁ~”

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

デジカメを、しまおうと家に入ろうとしたら~ついてきた。

”くれるの*(はてな)*”

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

「なんにもやらね~よ(まあ!お下品!!*(怒り)*)」

と、言ったのだけれど この後この位置でそのまま寝てた。(笑)
この日は、よほどお腹がすいていたのか?ずっと居てにゃーにゃー鳴いていたので
長女が見かねて餌をあげていた。(娘の負け*(びっくり1)**(ニヤ)*)

この雨は、お昼ごろまでの予報。
スズメも晴れると鳴いていた。
見かけは筋肉のしっかりついた体育会系(鋼の身体と言われる)の私だけれど運動は計算に次いで苦手。
今日は雨だし本でも読んで、ゴロゴロしよう~っと*(音符)*(* ̄ー ̄)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルブクロ

2011-06-10 10:21:00 | 野鳥
ホタルの時期。
そういえば、ホタルを子供と見に行ったことがない。(^▽^;)
行きたくないわけではないのだけれど「行こう!」と言うと・・・

「幼稚園で、見た!」
「小学校で、見た!!」

と、一緒に来てはくれないので行ったことがない。*(汗)*
私としては、せっかく我が家のホタルブクロが咲いたのでホタルを入れて見たいのだが・・・。

ホタルブクロ

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

まちおこしなのか?自然の善し悪しのバロメーターなのか??
あちらこちらでホタルを育て観賞会なるものが開催されている。
ケチをつけるわけではないんだけれど~ホタルの幼虫の餌となるカワニナ(淡水巻貝)は肉食。
水草も食べるようだけれど、メダカやおたまじゃくしなどもたくさん食べる。
つまり~。
カワニナの餌となるモノも、多数いなければならないわけで そのあたり どうしているのかな?っと。
ちょっと気になることがある。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

昨日は、八百屋さんへナスを買いに出かけ帰宅途中
金魚屋さん(ペットショップ?)の前を通りかかった時「おたまじゃくし」の文字。( ̄ο ̄)
へぇ~、おたまじゃくしなんて売っているんだ~。
実は前々から気になっていた地震の時 大丈夫でしたか?と尋ねた。
水槽の水は、だいぶこぼれてしまったが魚達は大丈夫だったとか。
ただ~お客さんの中には、飼っていたアロワナが、地震に驚きあばれてしまい
水槽の壁にぶつかり死んでしまった方がいらっしゃったと。*(涙)*
”そっか、そういうこともあるんだ~”などと思いながら しばしー
お店の方と震災について話をしていた。
お互い元気に頑張りましょう!!と帰ろうと思ったが うっかり!買おうと思ったモノを忘れるところだった。w
あらためてお店の人に、おたまじゃくしは何のカエルか?聞いた。
(万が一、逃げてしまった時 環境に影響のあるものなら困るので)
すると、千葉産のトウキョウダルマガエルだそうで。
それならば、その辺に居るので大丈夫だなっと5匹(50円)買っていくことに♪

おたまじゃくしなど買ってどうするのか?
それはーハスの壺にアオ藻が、はびこり困るので食べてもらおうと♪*(ニヤ)*
本当は、ボウフラ退治のためにもメダカを!とも思ったが~
入れ物が小さいので、夏の暑い時はかわいそうなのでやめた。
おたまじゃくしなら暑い時期、カエルになるのでいいかな?っと。(ё_ё)キャハ
ただーカエルになると、外に出て野良猫のニャーに狙われてしまうので
田んぼにでも持っていかなくては!

ニャーと言えば。
このところ夜も暖かく~虫もでるようになったので我が家の守り神?のヤモリも姿を見せるようになった。

玄関にいる今年の子。

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

親は、この間 雨戸を閉める時に腕に降ってきてビックリしたが~
10cm強の大物で、形はオオサンショウウオのようだった。
かなりの年齢なのだろうか?普通見かける形とはだいぶ違っていた。
ヤモリのご飯は、ガ・クモ・ゴキブリだそうだから~
今年も頑張ってクモ以外を、食べて欲しいと勝手なことを思っている。(* ̄ー ̄)v

まちがっても~「ホタルブクロに、ヤモリは入れないように!」と
子供達にくぎをさされた めちゃこでした♪チャンチャン (なんでバレたんだろう?*(ジロ)*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする