goo blog サービス終了のお知らせ 

めちゃこのたわ言でぃ~ セカンド

私独自の観点から見る”ただの!”日常

寒川神社のねぶた

2018-01-17 11:28:17 | 発見
旦那様が寒川神社のねぶたを見てみたいとおっしゃったのでお正月は、参拝者が多いからと年末に行ってきた。

相模國 一之宮 寒川神社

三の鳥居



神門に飾られた 「御社殿御造営竣功二十年」記念のねぶた



1月1日の午前0時~正月三が日は夜通し、4日からは日没から午後10時、2月3日(土)まで点灯しているそうだ。
私達が行った日は、参拝客よりもお正月の出店の準備で忙しそうだった。

神門のわきで丁寧におじぎをしている方がいらっしゃって何かあるのかと見たら・・・

神馬舎だった



御社殿の横には

方位盤と渾天儀



御社殿



網がかかっていて中が見えなかったが、中にもねぶたのようなものがあった。
挨拶をすませお守り等を納め帰宅しようと思ったら鳥居そばの池に虹が

神池と虹



今日は、これから雨だとか。
お天気で乾燥した日が続いて鳥探し&買い物に掃除&洗濯物干しなどはいいけれど野菜の高騰は勘弁してほしいので
ここらで水分補給をお願いしたい。








ひとこと

いつもご来訪&コメントを ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする