雨が続いて仕事が忙しくて・・・となかなか出かけられなかったが晴天になり仕事もひと段落したというので
テレビで箱根を見たこともあり箱根へ出かけてきた。
箱根へ行く途中の田んぼは、気持ちのいい稲の匂いの風が吹いていた。

胡桃もあるでよ

あまり雨が続くと雑草も病気も広がってしまうのだとテレビで言っていたので農家は大忙しだろう。
そんな中、昨日は地下のマグマから発生した二酸化炭素の濃度が下がっているとニュースで話していた箱根は
日曜日は、こんな感じだった

右手の山の裏は大涌谷。
雲だか火山活動の煙なのかわからないが、この日 午後からはすっきり晴れていた。
そんな箱根には鳴き声は、鶯っぽいが姿は誰だか?!わからない姿を多く見かけた。
にしおか~すみこだ~よっっ♪ じゃなくて 鶯だあぁ~ よっっ

新品なのに ウバユリ(蕾)

箱根登山鉄道は、この時期「あじさい電車」と呼ばれ6月~7月間見頃の場所を変えつつも紫陽花が楽しめるとか聞いていたが
他の紫陽花のツルアジサイにイワガラミにヤマアジサイなのか?ガクアジサイなのか?アマギアマチャなのか?は花が終わってしまったようだが、タマアジサイはこれからのようだった。
ほとんどが玉のまま

ホトトギスの声がしたので、探したけれど移動ばかりして木にとまることがなく姿を見つけることができなかった。
この日、移動時も箱根でもセミの声は ヒグラシだけだった。
アブラゼミやニイニイゼミは長雨のせい(地面が濡れ過ぎと寒すぎ)で、地面から出られないのかもしれない?
ひとこと
いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます
テレビで箱根を見たこともあり箱根へ出かけてきた。
箱根へ行く途中の田んぼは、気持ちのいい稲の匂いの風が吹いていた。

胡桃もあるでよ

あまり雨が続くと雑草も病気も広がってしまうのだとテレビで言っていたので農家は大忙しだろう。
そんな中、昨日は地下のマグマから発生した二酸化炭素の濃度が下がっているとニュースで話していた箱根は
日曜日は、こんな感じだった

右手の山の裏は大涌谷。
雲だか火山活動の煙なのかわからないが、この日 午後からはすっきり晴れていた。
そんな箱根には鳴き声は、鶯っぽいが姿は誰だか?!わからない姿を多く見かけた。

にしおか~すみこだ~よっっ♪ じゃなくて 鶯だあぁ~ よっっ


新品なのに ウバユリ(蕾)

箱根登山鉄道は、この時期「あじさい電車」と呼ばれ6月~7月間見頃の場所を変えつつも紫陽花が楽しめるとか聞いていたが
他の紫陽花のツルアジサイにイワガラミにヤマアジサイなのか?ガクアジサイなのか?アマギアマチャなのか?は花が終わってしまったようだが、タマアジサイはこれからのようだった。
ほとんどが玉のまま

ホトトギスの声がしたので、探したけれど移動ばかりして木にとまることがなく姿を見つけることができなかった。

この日、移動時も箱根でもセミの声は ヒグラシだけだった。
アブラゼミやニイニイゼミは長雨のせい(地面が濡れ過ぎと寒すぎ)で、地面から出られないのかもしれない?


いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます

