goo blog サービス終了のお知らせ 

めちゃこのたわ言でぃ~ セカンド

私独自の観点から見る”ただの!”日常

冬虫夏草

2015-06-29 14:52:12 | 発見
今年も、例年通りに2月に撒いたヒマワリの種。
いくつも撒いたのに・・・どの花も背丈が低いまま咲いてしまった。



どの向日葵も私(160cm)より低い。
せっかく今年も向日葵の紳士が訪ねてきてくださったのに、ちょっと申し訳なかった。
それでも紳士は


「今年で、80歳になったんだ。今年も向日葵が見られて嬉しいよ


と、おっしゃってくださった。
せっかくの傘寿のお祝いだったのに、大きな向日葵を咲かせてあげられなくて残念だ。

そのコンパクトな向日葵に反して、去年まで すっかり姿をひそめていたスズメウリが今年は威勢よくどこからか生えてきた。
おかげで、スズメウリ好きの紳士は嬉しそうに~


「今年は、実がいっぱい見られそうだね


と、とても喜んでいた。

スズメウリの花や実は、まだ先なので どこからか飛んできた

松葉ボタンと



蜂つきの紫陽花(アナベル)を。



虫と言えば、去年家の裏で冬虫夏草らしいものを見つけた。
長年、探していたのに~うっかり忘れてしまっていたものだから姿が見えなくなっていた。

し かぁ~~しっ!!

きのこは、胞子を飛ばすから近く もしくは同じ場所に生えるので探してみた・・・ら!

あった

クモタケ



トタテグモの仲間に寄生しているようだし見た目が よく似ているので去年見たものと同じようだ。

クリックすれば大きく見えますが・・・クモの足が見えるので嫌いな人は見ない方が よろしいかと。



ものによっては食べられるものもあるようだけれど、食べ物屋さんではないので今回は食べない。
数年前、隣町で冬虫夏草の新種も出たことだし梅雨時期のお楽しみなので また探してみよう~っと









ひとこと

いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする