goo blog サービス終了のお知らせ 

めちゃこのたわ言でぃ~ セカンド

私独自の観点から見る”ただの!”日常

水母

2017-03-15 08:51:07 | 生き物
クラゲコーナーへ着いたときは、ショーの時間が迫っていたので少し焦っていた。
この時、噂に聞いた「クラゲ女子」に出会ってしまって水槽にべったり張り付くレディをどかすわけにもいかず慌てて写真を撮った。

ミズクラゲ



アカクラゲ



カミクラゲ



カブトクラゲ



私もマニア系なのではたから見たら同じなのだろうと笑ったが、気がつかないうちに他の方の迷惑になっているだろうと反省。

行くまで知らなかったが、日本テレビの番組「イッテQ」のコーナーがあり

ダイオウグソクムシ





新種かもしれない



などの珍しい生き物がたくさんいて、イモトさんがつけたニックネームも表示されていた。
人気のコーナーのようでひっきりなしに人が来るので、さらっと見て退散。
次回のチャンスがあったらじっくり見たいと思った。

明日は、鱶を。








ひとこと

いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマツカ

2016-07-14 14:24:36 | 生き物
地上には、花が鳥が。
空には、太陽が雲が星が。
水中には・・・

オイカワが



ザリガニが!

と、思ったら テナガエビ だった。



よくよく見ると何か動いているものがあり、なんだろう?この形 どこかで・・・

カマツカだ!



カジカやオオサンショウウオは、山形で。
テナガエビやモツゴは、伊豆で見たけれどカマツカは図鑑でしか見たことがなかったので嬉しい









ひとこと

いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き物がいっぱい

2016-07-08 13:44:40 | 生き物
山を歩いたら・・・

カエルが居た(アズマヒキガエルかな?)



思いっきり小さくて山道にいっぱいいて踏まないように歩くのに苦労した。
ただでさえ傾斜が激しくて上るのに苦労していたので、鳥探しの余裕が・・・。
昆虫は、発見!

初見・初撮りだった オオセンチコガネ



綺麗な紫がキラキラ光っていたので気がついた。
池でカワセミを探そうと降りかけたらアオゲラがいた。

どうやら巣が近くにあるらしい



こちらは巣立ち済みであろう~ハクセキレイ

いかにも若々しい



池には、コシアキトンボとヤンマにオニヤンマだと勘違いした

コオニヤンマ



名前に、オニヤンマと入っていてもオニヤンマの仲間ではないとか。ヤヤコシイ
探していたカワセミは、坂を降りてすぐに見つかった。

まるで絵のようだ











ひとこと

いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き物

2016-04-17 15:00:43 | 生き物
今時期、野鳥が あちらこちらで子育てしている。
巣立ったばかりのアオサギは、シロサギ??

大物ゲットで 頼もしい



お出かけすると面白いものに出会うこともある。

変な顔の羊



街中に居ても 山羊



何故か何枚か撮っている間に、にこやかな笑顔。
家に帰って 子供に、山羊や羊の写真を見せると

「ベエエエエエエ~~」

「ヴァアアアアア~~」

さて羊はどちら?などと、声当てゲームを始める。ナゼダ?
家族全員、生き物ならなんでもこいだ。(あ!長女は、ウーパールーパーは苦手だった)

昨夜、現れた こんなのは特に人気



次女が大好き ハト系?



季節の変わり目は珍しい野鳥も現れるが、いつものメンバーも可愛い。

かくれんぼ?



昨夜未明から今日は、大荒れの天気。
ときおり晴れ間が見えても雨が降ったりして忙しい。
なれど こんな時だから!とデジカメを持って外へ飛び出すも虹は まだ見えない。
薔薇が絡んでいるラティスが、風で壊れ さやえどうが倒された。
幸い、枝は折れずにすんでいるので大きくなり始めた蕾は無事のようだ。
うまく咲いてくれるといいな~。








ひとこと

いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も鳥撮り♪

2016-01-02 09:49:32 | 生き物
本格的に冬が来た。
けれど、野鳥は元気いっぱい。

北太平洋からのお客さん ウミスズメ



北ヨーロッパ・シベリア・カムチャツカ・アラスカなどから 

オオハム



シベリア・オホーツク海から

ハクチョウ



中華人民共和国から?日本の寒冷地からかしら??

ヒクイナ



じっとして冬眠中の ムラサキシジミ



元気に飛び回る エナガ



どの生き物も神奈川内で見られて嬉しい。









ひとこと

いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする