goo blog サービス終了のお知らせ 

めちゃこのたわ言でぃ~ セカンド

私独自の観点から見る”ただの!”日常

ののはな

2013-04-15 21:53:04 | 植物
日曜日は、里山公園へ出かけて来た。
暖かい日であったけれど、風が強くて写真を写すのには あまりいい条件ではなかったけれど
色々な花や生き物に出会えて楽しかった。

で。

本日は、野の花。

白っぽいけれど~ 蒲公英



毒草だけれど、可愛い  キツネノボタン



こちらも 毒草  ムラサキケマン



あまりじっくり見たりしないので、間違えているかもしれないけれど ヘビイチゴ



クレソンともオランダガラシとも呼ばれる



トキワソウだと思ったけれど たぶん ムラサキサギゴケ



花の名前を覚えるのも大変だけれど・・・
野草は、さらに難しい~~。








ひとこと

いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危うきモノ

2013-04-13 20:34:00 | 植物
ちょっと写真だけが貯まってしまった。

箱根で見つけた。

砂防ダム



苔も花ざかり



花かと思ったら~新芽の紅葉



タチスボスミレに混ざって、エイザンスミレが



木の下に、香辛料の八角と同じような実を見つけましたがハッカクとシキミの違いが分からなかったので
証拠写真をとって家に帰ってから調べたら・・・

シキミの花でした。



実をひろってきたはずなのですが、どこかで落としてしまい証拠写真はなしです。
ただ・・・見た感じでは、香辛料の八角(トウシキミ)の実と違いはわかりませんでした。
八角は、食べられるけれど・・・シキミは猛毒なので、実だけのときは怖いから手を出さない方がいいと思った。
花の時に見られればシキミと八角の違いは一目瞭然だそうで、シキミは白っぽくて花弁を長くのばしていますが
八角は、ピンク色で開き具合が遠慮がち。
君子危うきに近寄らずと言うのだから、近寄らないほうが身のためだと思うけれど・・・
「危うき」が、わからないと困るな~~









ひとこと

いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする