さてさて完全自己満足ヤドクコーナーです。餌が増えすぎて困っています。。。
トリニド、トビムシ、コオロギ、、、やりすぎちゃいました…
どうしましょうかね… 緊急で欲しい方にはお送りします。
全部auratus用なので、小さいですよ^^
最近シャイじゃなくなってきて、頻繁に出てきています。
自然に発生している、小さい虫を食べてるみたいで、見えませんw
おとこの子。元気なポーズ??
何が好きかって、このシェイプが好きなんです…
かっこいいカエルなんです。
顔のラインがシャープなんですね^^
3~4年前に導入したD.auratusは、あっけなく落としてしまいました。。。
難しかったことと申し訳ないきもちでした。
で、4年後、今始められて、本当にうれしいです。
因みに和名はかっこよくないので、あくまで、学名で記しますw
写真♂。ピンボケですねw きてから1カ月ですが、少し大きくなったように感じます。
今も昼は28℃~夜24℃
6畳間の温室の湿度が60~100%。
これでいいのかな??
最近、個人輸入をしようと考えています。
ただ、北海道って…出来るのかな…
嫁さんの実家の鎌倉に行ったときに受け取るか…
お金はどうするか…
アルバイト2件掛け持って、大学の研究して、それでも生き物が好きだからやる。
生き物を尊重しよう。尊敬しよう。4月の時からさらに心に強く決めた。
あと2年で獣医になるんだからね、自分に言い聞かせる。
普通じゃない獣医になってやる。
明日は石狩川のイトウを守る会(釣り好きの集まる)に入っているので、採卵に小樽までいく。楽しみだ。