peaの植物図鑑

沖縄県名護市の「クーガ」(ナシカズラ)の実 2023年7月13日(木)

ナシカズラの実=12日、名護市真喜屋
 

沖縄に自生する「不老不死の薬」 地元では「クーガ」と呼ばれる甘酸っぱい実 沖縄・名護市(2023年7月23日 9:10)

「不老不死の薬」という伝説が残る、つる性植物のナシカズラ(マタタビ科)の実を12日、沖縄県名護

 内の山で観察した。長さ約3センチの実を切るとキウイそっくり。まだ熟していないが、食すると甘酸っぱかった。

 ナシカズラはやんばるに自生しており、沖縄で「グガ」「グーガー」などと呼ばれる。

 今帰仁村呉我山では「クーガ」と呼ばれる。

 呉我山区長の新里幸信さん(75)によると、呉我山にはクーガが多く自生しており、今でも数カ所で観察できる。

 新里さんは「呉我山の区名はクーガに由来しているという話を聞いたことがある。旧盆の仏壇に供えていたが、現在、その風習はない。中の小さな種が熟し、黒く色づくとキウイそのもの」と話していた。(玉城学通信員)

(写図説明)「ナシカズラの方言名はクーガで呉我山の地名に由来しているのでは」と話す新里幸信呉我山区長=12日、今帰仁村・呉我山公民館

沖縄に自生する「不老不死の薬」 地元では「クーガ」と呼ばれる甘酸っぱい実 沖縄・名護市 | 沖縄タイムス+プラス

沖縄に自生する「不老不死の薬」 地元では「クーガ」と呼ばれる甘酸っぱい実 沖縄・名護市 | 沖縄タイムス+プラス

 「不老不死の薬」という伝説が残る、つる性植物のナシカズラ(マタタビ科)の実を12日、沖縄県名護市内の山で観察した。 長さ約3センチの実を切るとキウイそっくり。...

沖縄タイムス+プラス

 

https://www.ryukyushimpo.jp/news/prentry-249312.html

 

https://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_1506.htm

 

https://www.okinawa-naturewalk.com/?p=7973


今年の3月で85歳の「後期高齢者」。花や木の実、特に山野草が好きで何時もデジカメを持ち歩いています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物図鑑」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事